令和4年10月1日号(こうとう区報)テキスト版3面
令和5年度幼稚園園児募集 区立幼稚園申込書配布 10月14日(金曜日)~
区立幼稚園園児募集
令和5年4月に区立幼稚園に入園する園児を募集します。
[募集人員等]下表のとおり
[資格]次の年齢で、区内に住所を有する方(令和5年3月31日までに区内転入の確実な方を含む)
- 4歳児(2年保育):平成30年4月2日~平成31年4月1日までに生まれた方
- 3歳児(3年保育)(注釈)南陽幼稚園・豊洲幼稚園・なでしこ幼稚園のみ:平成31年4月2日~令和2年4月1日までに生まれた方
[申込書の配布]10月14日(金曜日)から区ホームページまたは入園を希望する幼稚園(14時00分~16時00分)、幼稚園係(8時30分~17時00分)で配布(土曜日・日曜美、祝日を除く)
(注釈)各園の行事日程等で、配布できない場合があります。事前に各園にお問い合わせください。
[申込受付]
- 持参の場合:11月2日(水曜日)・4日(金曜日)・7日(月曜日)14時00分~16時00分に、入園を希望する幼稚園で
- 郵送の場合:10月28日(金曜日)必着で、〒135-8383区役所学務課幼稚園係へ
(注釈)区立幼稚園の重複申込は無効
[入園児の決定]申込人数が募集定員を超えた場合は、公開抽選を行います。当選後、健康診断・面接を経て入園決定となります。日程は区ホームページをご確認ください。
[公開抽選]
【日時】11月15日(火曜日)10時00分~
【場所】江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)(注釈)双子は同一幼稚園の申込者に限り2人一組として抽選を行います。また、入園予定日に同一幼稚園に在園している兄姉がいる場合は入園を優先します。
令和5年度 区立幼稚園園児募集一覧
幼稚園名 | 所在地 | 電話番号 | 募集定員 | 学級数 | |
4歳児 | 平久 | 木場1-2-2平久小学校内 | 3645-6260 | 35 | 1 |
南陽 | 東陽2-1-14 | 3649-1077 | 10 | 2 | |
川南 | 千石2-9-12川南小学校内 | 3647-2983 | 35 | 1 | |
つばめ | 扇橋3-20-13-101 | 3649-1841 | 35 | 1 | |
元加賀 | 白河4-9-17 | 3641-1778 | 35 | 1 | |
豊洲 | 豊洲4-4-4 | 3531-9272 | 10 | 2 | |
枝川 | 枝川3-4-1-101 | 3615-1333 | 35 | 1 | |
辰巳 | 辰巳1-11-1辰巳小学校内 | 3521-2187 | 35 | 1 | |
ひばり | 東雲2-4-1-103 | 3529-1454 | 35 | 1 | |
第一亀戸 | 亀戸2-5-7第一亀戸小学校内 | 3685-8227 | 35 | 1 | |
第二亀戸 | 亀戸6-36-1第二亀戸小学校内 | 3684-1894 | 35 | 1 | |
大島 | 大島5-38-1 | 3684-3396 | 35 | 1 | |
第三大島 | 大島7-39-2-101 | 3685-5945 | 35 | 1 | |
第五砂町 | 東砂7-5-27 | 3644-2209 | 35 | 1 | |
東砂 | 東砂4-20-1 | 3644-1942 | 35 | 1 | |
なでしこ | 北砂5-20-7-102 | 3640-7275 | 35 | 1 | |
みどり | 南砂2-3-3-101 | 3649-5840 | 35 | 1 | |
3歳児 | 南陽 | 東陽2-1-14 | 3649-1077 | 60 | 3 |
豊洲 | 豊洲4-4-4 | 3531-9272 | 60 | 3 | |
なでしこ | 北砂5-20-7-102 | 3640-7275 | 35 | 2 |
(注釈)南陽幼稚園および豊洲幼稚園の4歳児は、3歳児保育実施園のため、定員増分のみの募集となります。
(注釈)川南幼稚園および第一亀戸幼稚園については、令和6年度末で廃園を予定しているため、今回の園児募集が最後となります。
(注釈)ちどり幼稚園については、令和5年度末で廃園を予定しているため、園児募集は行いません。
区内私立幼稚園等
幼稚園名 | 所在地 | 電話番号 |
亀戸 | 亀戸4-17-3 | 3681-5866 |
神明 | 森下1-3-17 | 3632-8793 |
月かげ | 平野1-6-11 | 3641-6370 |
双葉 | 深川2-16-7 | 3641-5656 |
まなべ | 住吉2-14-6 | 3631-6665 |
まんとみ | 亀戸1-14-12 | 3681-4252 |
れいがん寺 | 白河1-3-32 | 3642-4228 |
江東めぐみ | 東砂2-11-3 | 3646-2666 |
江東YMCA | 石島3-15 | 3645-7171 |
大島新生 | 大島3-30-9 | 3681-0392 |
きよし | 東砂3-17-10 | 3644-6809 |
しののめYMCAこども園(注釈) | 東雲1-9-46 | 5547-5388 |
豊洲めぐみこども園(注釈) | 豊洲6-2-30 | 5547-9008 |
武蔵野大学附属有明こども園(注釈) | 有明2-1-4 | 6899-2060 |
文化教養学園(注釈) | 石島6-7 | 3647-0166 |
(注釈)3~5歳児の教育標準時間(1号認定)を希望される方は、幼稚園の園児募集で申込してください。
区立幼稚園預かり保育
南陽幼稚園と豊洲幼稚園は、通常の教育時間外に在園児を預かる「預かり保育」を実施しています。
[利用人数]各園1日当たり35人(3歳児~5歳児の混合保育)
[利用形態]
- 登録利用:就労等の理由により、定期的に預かり保育を利用する必要のある方が、あらかじめ月単位の登録をしたうえで利用する方法。定員は35人ですが、登録済の在園児分を差し引いた募集人数になるためおおむね各園10人程度の募集になります。
- 一時利用:あらかじめ登録をせずに、1日を単位として利用する方法(注釈)登録利用の方を優先し、1日35人に満たなかった枠を一時利用可能とする
[実施日および実施時間]
- 開園日(振替休業日、園が指定する日を除く):8時00分~教育時間開始、教育時間終了~18時00分
- 長期休業日(土曜日・日曜日、祝日、学校閉庁日、園が指定する日を除く):8時00分~18時00分
[利用料金]
- 登録利用:月額7,500円
- 一時利用(開園日):日額500円
- 一時利用(長期休業日):日額1,000円
[登録利用者の決定]令和5年4月からの入園内定者および在園児に対し、11月下旬までに申請等の案内を通知します。定員を超える応募があった場合は抽選を行い、令和5年1月中旬に利用者を決定し、お知らせする予定です。
区立幼稚園紹介動画を公開中
区公式YouTubeチャンネルで区立幼稚園紹介動画を公開中です(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)。区立幼稚園での活動やこどもたちの様子を紹介していますので、ぜひご覧ください。
私立幼稚園園児募集
区内の私立幼稚園等では、令和5年4月に入園する園児を募集します。入園願書の配布日・受付日等は各園で異なりますので直接お問い合わせください。
[幼児教育・保育無償化等]
令和元年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、保育料が無償化(子ども・子育て支援新制度未移行園は、月額25,700円に加え、都と区の補助金を支給)されています。また、入園料についても区が補助金を支給します。詳細は区ホームページをご覧ください。
【問合先】各幼稚園または学務課幼稚園係☎3647-9703、℻3647-9053
区政最前線 区長室から 「ゼロカーボンシティ江東区」の実現を目指して
秋といえば、「スポーツの秋」や「読書の秋」のほか、「食欲の秋」でもあります。野菜や果物など実り多いこの季節に、自然の恵みに感謝し、おいしくいただくことは、日々の生活に喜びと潤いをもたらしてくれます。
一方、日本国内でまだ食べられるにもかかわらず廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」の量は、令和元年度で570万トンに及んでいます。
食品ロスについては、近年、地球環境への影響も指摘されており、食べずに捨ててしまう食品であっても、原料となる作物を育て、加工し、運び、調理するといった過程で資源やエネルギーが使われるとともに、地球温暖化の要因となる温室効果ガスも排出されています。
こうした中、区では昨年7月に、2050年までに区内の温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「ゼロカーボンシティ江東区」の実現を目指すことを表明し、さまざまな施策を行っています。
このうち食品ロス削減については、家庭で余った食品を持ち寄り、フードバンク団体等を通じてこども食堂などへ提供する、フードドライブを進めています。
また今年度は、環境への意識向上を図るため、環境に関する知識が幅広く身につく「江東区環境検定」を新たに実施します。
さらに、次世代自動車購入助成の拡充や電気自動車充電設備助成の創設等、ゼロカーボンシティへの取り組みにかかる補正予算を編成し、現在開催中の第3回区議会定例会において、ご審議いただいているところです。
区では今後とも、区民の皆様のご協力を得ながら、ゼロカーボンシティの実現に向けた諸事業を着実に進めてまいります。
10月10日は銭湯の日 誰でも無料で入浴できます
10月10日(月曜日・祝日)の「銭湯の日」は、区内の銭湯にどなたでも無料で入浴できます。
家族や仲間で楽しく入浴して、銭湯の良さを実感してみてください。
【問合先】消費者センター☎5683-0321、℻5683-0318
浴場名 | 所在地 |
白山湯 | 枝川1-6-15 |
金春湯 | 東陽1-6-9 |
ニュー松の湯 | 東陽3-12-11 |
辰已湯 | 三好1-2-3 |
竹の湯 | 森下4-9-18 |
亀の湯 | 猿江1-18-9 |
日の出湯 | 住吉2-5-14 |
隆乃湯 | 亀戸5-9-7 |
富山湯 | 亀戸6-49-14 |
第二久の湯 | 大島1-36-6 |
らかん湯 | 大島2-37-7 |
春の湯 | 大島7-25-14 |
竹の湯 | 北砂3-25-8 |
亀の湯 | 北砂4-20-25 |
文化湯 | 北砂6-14-8 |
喜楽湯 | 南砂4-15-19 |
藤の湯 | 東砂3-18-17 |
旭湯 | 東砂7-15-1 |
不二の湯 | 東砂8-20-16 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください