ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年6月11日号(こうとう区報) > 令和4年6月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2022年6月11日

令和4年6月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

 お知らせ

下町4区合同職員採用説明会(Ⅲ類・経験者)

特別区職員採用試験(Ⅲ類・経験者)受験予定者を対象に、4区(江東区、墨田区、足立区、葛飾区)合同で採用説明会を開催します。区ごとのブースを設けて説明を行います。各区の魅力を感じとり、希望区決定の参考にしてください。クールビズを踏まえ、涼しい服装でお越しください。詳細は区ホームページをご覧ください。

【日時】6月26日(日曜日)[Ⅲ類]各区ブース10時00分~12時30分(1回30分、計4回)、人事委員会説明12時00分~13時10分(1回30分、計2回)[経験者]各区ブース14時00分~16時30分(1回30分、計4回)、人事委員会説明13時20分~14時30分(1回30分、計2回)

【場所】すみだ産業会館(墨田区江東橋3-9-10丸井錦糸町店9階)

【対象・定員】特別区職員採用試験(Ⅲ類・経験者)を受験希望の方

【申込】当日直接会場へ

【問合先】職員課人事係☎3647-5481、℻3647-9480
 

国民健康保険料のお支払いは便利な口座振替を

保険料のお支払いには、納付の手間が省け、納め忘れのない口座振替が便利です。振替日は毎月末日(末日が金融機関等の休業日にあたる場合は翌営業日)です。残高不足で振替ができなかった場合、翌月末に再度振替を行います

[キャッシュカードによる手続き]みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・きらぼし銀行・ゆうちょ銀行・東京ベイ信用金庫・東京東信用金庫からの口座振替を希望する方は、専用端末機にキャッシュカードを通し暗証番号を入力することで、口座振替の手続きが完了します。国民健康保険証、普通預貯金(総合口座)のキャッシュカードをお持ちください

[口座振替依頼書による手続き]国民健康保険証、預貯金通帳、通帳にご使用の印鑑をお持ちください

[郵送による手続き]電話をいただければ、「口座振替依頼書」と「返信用封筒」をお送りします

【申込】医療保険課保険料係(区役所2階8番)、各出張所

【問合先】医療保険課保険料係☎3647-3169、℻3647-8443
 

老人クラブ会員募集

江東さざんかクラブ(江東区老人クラブ連合会)では、現在110を超える老人クラブが活動しています。区内にお住まいの、おおむね60歳以上の方ならどなたでも入会できます。老人クラブで友達の輪を広げ、健康の保持・増進と新しい時代の魅力ある地域社会づくりに参加してみませんか。

【問合先】長寿応援課長寿応援係☎3647-4541、℻3647-9247
 

江東マスターズフィットネス 豊洲エリアに実施施設が追加

区では、65歳以上の方を対象に介護予防に取り組むきっかけづくりとして、区内6か所のスポーツクラブの中から希望施設を選んで、マシン等の設備利用の体験ができる「江東マスターズフィットネス」を実施しています。6月1日から、ららぽーと豊洲にあるドゥ・スポーツプラザ豊洲24(豊洲2-1-14)でも新規利用受付を開始しました。実施施設および利用方法の詳細は長寿サポートセンターで配布しているチラシまたは区ホームページでご確認ください。

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165
 

司法書士による法律(登記等)相談(7月)

【日時】1.7月6日(水曜日)2.7月20日(水曜日)※いずれも14時00分~16時00分(1人20分、開始時間の15分前に入室)

【場所】1.江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)2.江東区文化センター5階第9会議室

【対象・定員】各20人(申込順)※予約状況により当日受付可

【費用】無料

【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等

【申込】6月15日(水曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635
 

「あんしん江東」弁護士による専門相談会(予約制)

【日時】7月2日(土曜日)14時00分~16時00分(1人1回30分)※通常の専門相談(弁護士・司法書士)は毎週火曜14時00分~16時00分

【場所】高齢者総合福祉センター2階(東陽6-2-17)

【対象・定員】6人(申込順)

【費用】無料

【内容】判断能力に不安がある方の財産管理、相続・遺言、福祉サービスに関する苦情等

【申込】6月17日(金曜日)から電話またはファクスであんしん江東☎3647-1710、℻5683-1570
 

カナルこうとう 会員募集

カナルこうとうは、区内の中小企業に勤務する皆さんを対象に「福利厚生サービス」を提供しています。従業員の福利厚生の向上にお役立てください。

【対象・定員】1.区内の中小企業に勤務する方、事業主の方2.区民で区外の中小企業に勤務する方、事業主の方

【費用】1.入会金1人200円、月会費1人500円 2.入会金1人200円、月会費1人700円

【内容】旅行・宿泊補助、遊園地・映画などのチケット割引、その他各種給付金等※事業主が負担する会費・入会金は、税法上の損金または必要経費の対象となります

【問合先】カナルこうとう事務局☎3699-5101(月~金曜)、℻3699-0781
 

シルバー人材センター会員募集・入会説明会

【日時】7月3日(日曜日)9時30分~12時00分

【場所】高齢者総合福祉センター3階研修室(東陽6-2-17)

【対象・定員】健康で働く意欲のある60歳以上の区内在住者40人(抽選、結果は全員に連絡)

【内容】センターの仕組みや働き方等を説明します(約60分、時間は個別に通知)。当日入会も可能です

【締切日】6月24日(金曜日)必着

【申込】はがきまたはメールに 1.入会説明会 2.氏名(ふりがな) 3.住所 4.電話番号を記入し、シルバー人材センターへ☎3649-3533

【Eメール】koto@sjc.ne.jp
 

「ふれあいサービス」協力会員募集 家事・介護、産前産後のお手伝い

ふれあいサービスは、高齢の方や障害のある方、産前産後の世帯など援助が必要な方を対象に、家事や介護のお手伝いをしてくれる協力会員(有償ボランティア)を募集しています。ぜひ協力会員としてご登録いただき、地域の助け合いにご協力をお願いします

[活動内容および謝礼金]

  • 家事援助サービス(食事の支度・洗濯・掃除・買物代行など)1時間700円または840円
  • 介護サービス(車いす・外出等の介助、乳幼児介助など)1時間840円または1,050円
  • ちょこっとサービス(電池や電球の交換・体調不良時の買物代行等)1回500円(30分以内)

[登録説明会]

【日時】7月15日(金曜日)14時00分~16時30分

【場所】豊洲文化センター第1研修室(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター8階)

【対象・定員】18歳以上の心身ともに健康な方10人(申込順)※資格・経験・性別・居住地は不問

【内容】事業説明と登録手続き

【申込】6月16日(木曜日)から電話で社会福祉協議会福祉サービス課☎5683-1571、℻5683-1570
 

夏体験ボランティア 2022 in KOTO

「ボランティア活動をしてみたいけれどきっかけが…」、「なかなか時間がとれなくて…」という方や、今年の夏に貴重な体験をしたいと思っている方を対象に「夏体験ボランティア 2022 in KOTO」の参加者を募集します。

【日時】7月19日(火曜日)~8月31日(水曜日)の期間中、1~3日間程度

【対象・定員】区内在住・在学・在勤の中学生以上の方約100人※内容により人数が変わることがあります

【費用】参加無料(自己負担が生じることがあります)

【内容】区内の児童・高齢者・障害者施設等でのボランティア活動を体験

[参加者説明会]

【日時】6月24日(金曜日)18時00分~20時00分、6月25日(土曜日)14時00分~16時00分、7月1日(金曜日)18時00分~20時00分、7月2日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】高齢者総合福祉センター(東陽6-2-17)※参加希望の方は活動先を決定しますので、いずれかの説明会に出席してください

【締切日】各説明会の前日

【申込】社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問合先】江東ボランティア・センター☎3645-4087、℻3699-6266

 講座・催しもの

こどもの本の交換会「リユースを楽しもう!みんなの本棚」

読み終えた絵本や児童書など、こども向けの本を持ち寄って交換します。区立図書館から提供されたリサイクル本もあります。

【日時】6月25日(土曜日)10時00分~12時00分(最終受付11時30分)、13時30分~15時30分(最終受付15時00分)

【対象・定員】どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)

【費用】無料

[持ち物]持ち込み用の本、持ち帰り用の袋

[注意事項]持ち込み、持ち帰りともに1家族5冊まで(交換用の本を必ずお持ちください)。持ち帰る本のうち絵本(小学生向け)は3冊まで。書き込みや汚れのある本・辞書・参考書・教科書・付録冊子・雑誌は持ち込み不可

【申込】当日直接会場へ

【場所】【問合先】えこっくる江東(潮見1-29-7)☎3644-7130、℻3644-7135
 

みどりのカーテン相談会

みどりのカーテンを栽培し、育て方や肥料などでお悩みの方向けに相談会を開催します。開催中はいつでも相談できますので、お気軽にお越しください。

【日時】6月16日(木曜日)10時00分~17時00分、6月17日(金曜日)9時00分~16時00分

【場所】江東区文化センター2階展示ロビー(東陽4-11-3)

【対象・定員】どなたでも

【費用】無料

【講師】江東エコリーダーの会

【申込】当日直接会場へ

【問合先】えこっくる江東☎3644-7130、℻3644-7135
 

砂町図書館 青少年向け講座「ショートショートの書き方講座」

作家の田丸雅智さんをお迎えして、ショートショートの物語の書き方をレクチャーしていただきます。文章を書いたことのない方、作文が苦手な方もふるってご参加ください。

【日時】7月3日(日曜日)14時00分~16時00分

【場所】砂町文化センター2階第6会議室(北砂5-1-7)

【対象・定員】小学5年生~高校生20人(申込順)

【費用】無料

【申込】6月16日(木曜日)から砂町図書館に電話または窓口で☎3640-4646、℻3640-4610
 

東大島図書館 行政書士の先生から学ぶ「知ってお得」セミナー

生前からしっかり準備して法的トラブルに備えるすべを、行政書士から学ぶセミナーを実施します。第1回では「遺言」、第2回では「相続などの死後の手続き」について扱います。

【日時】[第1回]7月3日(日曜日)[第2回]7月17日(日曜日)※いずれも14時00分~16時00分

【場所】東大島文化センター会議室(大島8-33-9)

【対象・定員】各回20人(申込順)

【費用】無料

【講師】東京都行政書士会所属行政書士

【締切日】[第1回]7月2日(土曜日)[第2回]7月16日(土曜日)

【申込】6月16日(木曜日)から東大島図書館に電話または窓口で☎3681-4646、℻3681-4810
 

東陽図書館 怪談朗読会

朗読サークル「こうばこの会」による、怪談朗読会を開催します。

【日時】7月9日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】教育センター大研修室(東陽2-3-6)

【対象・定員】中学生以上40人(申込順)

【費用】無料

【締切日】7月8日(金曜日)

【申込】6月16日(木曜日)から東陽図書館に電話または窓口で☎3644-6121、℻3615-6669
 

芭蕉記念館 文学講習会「おくのほそ道」入門

「月日は百代の過客にして」の書き出しで始まる松尾芭蕉の「おくのほそ道」。有名ですが、冒頭の部分しか知らない、という方も多いのではないでしょうか。江戸時代の文学史に残る紀行文は深川の地からの旅立ちで始まりました。今回の講座では、深川から平泉までをたどります。

【日時】8月5日~9月16日の金曜(8月12日、8月26日を除く全5回)18時30分~20時10分

【場所】芭蕉記念館1階会議室(常盤1-6-3)

【対象・定員】36人(抽選)※当選者に手続き書類を郵送します

【費用】4,000円(受講料・教材費含む)

【講師】塚越義幸(國學院大學栃木短期大学教授)

04061107-1塚越義幸さん写真
塚越義幸さん

【締切日】6月30日(木曜日)必着

【申込】電話、窓口またはファクスに 1.講座名 2.氏名・ふりがな 3.郵便番号・住所 4.電話・ファクス番号 5.生まれ年を記入し、芭蕉記念館へ☎3631-1448、℻3634-0986
 

深川東京モダン館 圓橘の会、噺+話

1.圓橘の会

【日時】6月26日(日曜日)15時00分~(開場14時30分)

【対象・定員】50人(申込順)

【費用】予約2,500円、当日2,800円

【内容】三代目三遊亭小圓朝五十回忌追悼「あくび指南」「三味線栗毛」[出演]三遊亭圓橘ほか

2.噺+話

【日時】6月28日(火曜日)14時00分~(開場13時30分)

【対象・定員】20人(申込順)

【費用】1,500円

【内容】おきがる講座と落語会モダン亭のコラボ「居残り佐平治」[出演]柳家小志ん、龍澤潤

※いずれも

【場所】【申込】6月15日(水曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)☎5639-1776、℻5620-1632

【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【Eメール】info@fukagawatokyo.com

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?