ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年6月11日号(こうとう区報) > 令和4年6月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年6月11日

令和4年6月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 児童育成手当 現況届は6月30日(木曜日)までに提出を

児童育成手当を受給している方に、5月31日に現況届をお送りしました。6月以降も引き続き手当を受給するためには、現況届の提出が必要です。

送付された現況届に必要事項を記入し、期限までにご提出ください。現況届の提出が遅れた場合は、手当の支給が遅れることがあります。詳細は現況届に同封のお知らせをお読みください。

[提出期限]6月30日(木曜日)必着

[提出書類]児童育成手当現況届※記入漏れ・必要書類の添付漏れにご注意ください。

[提出方法]現況届に必要事項を記入し、〒135-8383区役所こども家庭支援課給付係へ郵送

【問合先】こども家庭支援課給付係☎3647-4754、℻3647-9196

扶養親族等の数 本人限度額
0人 360万4千円
1人 398万4千円
2人 436万4千円
3人 474万4千円
4人 512万4千円
5人 550万4千円

※所得制限限度額以上の場合は需給資格が消滅となります。

 政治家の寄附は禁止! お金のかからない公正な選挙に

政治家(候補者、候補者になろうとする者および現に公職にある者)が選挙区内の人や団体に寄附をすることは、法律で厳しく禁止されています。

また、政治家に寄附を勧誘したり、求めることは、誰でも禁止されています。

公正な選挙、お金のかからない選挙の実現のため、ご理解をお願いします。

寄附が禁止されているもの

  • お中元やお歳暮
  • 開店祝いや落成式の花輪
  • お祭りや地域行事、スポーツ大会への寄附や差し入れ
  • 町内会の集会や旅行等の催し物への寸志や飲食物の差し入れ
  • 結婚祝や葬式の香典(ただし、政治家本人が自ら出席し、通常一般の社交の程度を超えない場合は、処罰の対象から除かれます)

後援団体の寄附の禁止

後援団体(いわゆる後援会)が、選挙区内の人や団体に寄附をすることも同様に禁止されています。

なお、設立目的により行う行事や事業に関しては、寄附をすることができますが、この場合でも選挙区内の人に対して花輪、香典等の寄附は禁止されます。

あいさつ状の禁止

政治家は、選挙区内の人や団体に対して、答礼(相手方への返事)のための自筆によるものを除き、暑中見舞状や年賀状等の時候のあいさつ状を出すことは禁止されています。

宴会の案内状には会費の明記を

会費を徴収する宴会等で、政治家の方を招く場合には、必ず案内状に会費を明記してください(金額は他の参加者と同額)。

【問合先】選挙管理委員会事務局☎3647-9091、℻3647-9592

 ジェネリック医薬品差額通知書を送付 国民健康保険・後期高齢者医療制度加入の方へ

現在処方されている薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合、自己負担額がどれくらい軽減できるかがわかるお知らせをお送りします。

ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許期間終了後に製造されるため、先発医薬品と比べ安価ですが、有効性や品質、安全性は同等です。また、薬事法に基づいた厳正な審査を経たうえで流通しています。

医療の質を落とさずに自己負担を軽くするとともに、利用する保険制度全体の医療費を抑えることにもつながりますので、ジェネリック医薬品の利用をご検討ください。

[対象となる方]

国民健康保険加入者または後期高齢者医療制度の被保険者のうち、生活習慣病等の医薬品が処方されている方で薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方

※すべての被保険者の皆さんにお送りするものではありません。通知が届かなかった方も切り替えることで薬代が安くなる場合があります。

[送付時期]

国民健康保険:毎月下旬※同じ方に数か月の間隔を空けて複数回送付することがあります。

後期高齢者医療:6月下旬

[注意事項]

  • すべての医薬品にジェネリック医薬品があるとは限りません。
  • 症状などにより処方できない場合があります。
  • 切り替えをご希望の場合には、必ず医師・薬剤師にご相談ください。

【問合先】[国民健康保険]医療保険課医療保健係☎3647-8516、℻3647-8443、通知サポートデスク(平日9時00分~17時00分)※差額通知を受け取った方専用☎6276-5603

[後期高齢者医療]東京都後期高齢者医療広域連合保健事業・医療費適正化係☎3222-4507、通知サポートデスク(発送日の翌日(6月下旬)~7月29日(金曜日)の平日9時00分~17時00分)☎0120-601-494

 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免申請

新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が下がった世帯に対して国民健康保険料を減免する制度があります。

詳しくは区ホームページや6月15日(水曜日)に発送する納入通知書同封の案内をご確認ください。

【問合先】医療保険課資格賦課係☎3647-8520、℻3647-8443

 えこっくる江東 7月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者のみに6月下旬から7月上旬の間に通知※最少催行人数(定員の3割)に満たない場合は講座を中止

【締切日】6月20日(月曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧いただくか、えこっくる江東へお問い合わせください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜は休館(休日の場合は翌平日)

講座名 日時 内容 費用 対象・定員
わくわく生きものたんけん隊~潮見さざなみ公園編~ 7月3日(日曜日)9時30分~12時00分 潮見さざなみ公園に行き、生きものを観察します。室内ではクイズやお話を通して生きものの不思議を学びます[集合・解散]えこっくる江東【講師】佐々木洋(プロ・ナチュラリスト) 無料 年長~小学生と保護者2人1組で8組16人
水辺の生きもの調査隊シリーズ~江戸前の魚を調べよう~ 7月3日(日曜日)12時00分~14時00分 ラムサール条約湿地である葛西海浜公園の干潟で、ハゼ類やボラなどの魚類を捕まえて観察します※雨天決行、荒天中止【場所】都立葛西海浜公園西なぎさ(江戸川区臨海町6-2)【講師】風呂田利夫(東邦大学名誉教授) 無料 小学3年生以上16人(小学生は要保護者同伴)
親子で水素燃料電池自動車(FCV)体験 7月17日(日曜日)13時30分~15時45分 水素エネルギーで走り、二酸化炭素をまったく排出しない車「ミライ」(FCV)の仕組みを紹介します。同乗して試乗も体験します【講師】クリーンエネルギー江東、トヨタモビリティ東京 無料 小学3年生以上と保護者2人1組で6組12人
ヒアリやセアカゴケグモ等について学ぼう 7月24日(日曜日)10時00分~11時40分 ヒアリやセアカゴケグモ、アシナガバチ等の生態や見つけた場合の対処法をスライド等を使用してわかりやすく学びます【講師】区職員 無料 小学3~6年生と保護者2人1組で6組12人
夜の生きものたんけん隊 ~辰巳の森緑道公園編~ 7月26日(火曜日)16時30分~19時00分 昼間は見ることのできない生きものを、夕暮れから夜にかけて観察します【場所】辰巳の森緑道公園【集合】東京メトロ有楽町線辰巳駅前【講師】佐々木洋(プロ・ナチュラリスト) 無料 年長~小学生と保護者2人1組で10組20人
土がクレヨンに変身?自分だけのクレヨン作り 7月30日(土曜日)13時00分~16時00分 土を使って世界に一つだけのクレヨンを作ります。日本のさまざまな地域の土を観察し、土の秘密も学びます【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会 無料 小学生と保護者16人(☆)
草木染めワークショップ~親子で染めるエコバッグ~ 7月31日(日曜日)1.10時00分~11時30分 2.13時00分~14時30分 セイタカアワダチソウで染め、親子お揃いのオリジナルエコバックを作ります。5Rや外来種も学びます【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校) 1組700円 小学生と保護者2人1組で各回4組8人
セミの羽化とコウモリの観察会 7月31日(日曜日)18時00分~20時00分 セミが羽化する神秘的な瞬間を観察するほか、コウモリがエサの虫を捕まえる瞬間を見たり、その音を聞いたりします【集合】木場公園ミドリアム前(木場4-1)【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東 無料 小学生以上16人(小学生は要保護者同伴)(☆)
[えこっくる江東クイズラリー(バージョン2)]展示室やポケットエコスペースをめぐって、地球温暖化やごみ、自然に関するクイズに挑戦!参加者には、ダンボール工作キット(昆虫シリーズ)または間伐材文具等をプレゼントします(なくなりしだい、配布終了)
【日時】7月2日~7月18日の土・日曜、祝日9時30分~17時00分(受付は16時30分まで)※所要15~30分程度
【対象・定員】どなたでも(小学3年生以下は要保護者同伴)※混雑時の人数制限あり
【費用】無料
【申込】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ
[家電に頼らず夏の暑さを乗り切るには(夏の節電)]猛暑の夏を少ない電力で乗り切る方法について、ゲームをしながら楽しく学びます
【講師】NPO法人えこ・あくしょん江東
【日時】7月3日(日曜日)1.12時10分~12時30分 2.12時40分~13時00分 3.13時10分~13時30分 4.13時40分~14時00分 5.14時10分~14時30分
【対象・定員】小学生以上各回1組(4人まで)(小学3年生以下は要保護者同伴)
【費用】無料
【申込】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ※9時00分から先着順

※会場について特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です
※特に記載のない講座は、対象者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません
☆保護者1人に対し対象の小学生2人まで申込可(1組2~3人)

 ウクライナへの救援金 受付期間を9月30日(金曜日)まで延長

区では、いまなおウクライナ各地で戦禍が続く状況から、今後も支援が必要と考え、救援金募金箱の設置期間を延長します。引き続き、区民の皆さんの温かいご支援をお願いします。なお、集まった募金は、日本赤十字社を通じて、ウクライナからの避難民を受け入れる周辺国へ送ります。

[募金箱設置場所]区役所2階総合案内、豊洲特別出張所・各出張所、各図書館(深川図書館を除く)、保健所、各保健相談所、各文化センター、総合区民センター、ティアラこうとう、芭蕉記念館、中川船番所資料館、健康センター、各スポーツセンター、スポーツ会館、夢の島競技場※施設ごとの開館日および開館時間をご確認ください。

[設置期間]9月30日(金曜日)まで

【問合先】総務課総務係☎3647-4020、℻3699-8773

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?