ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年4月21日号(こうとう区報) > 令和4年4月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年4月21日

令和4年4月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

 避難行動要支援者名簿(同意方式名簿)への登録を受付 災害時の避難に支援が必要な方は区に届出を

区では、災害が発生した際に自力で避難することが困難な方を掲載した「避難行動要支援者名簿」を毎年度更新しています。更新にあたり、地域団体等に提供する「同意方式名簿」への登録を希望する方の届出を受け付けます。

すでに「江東区避難行動要支援者名簿の登録届出書兼外部提供同意書」を提出している方は名簿に登録されていますので改めての届出は必要ありません。

登録を希望する方の情報は、町会や自治会、マンション管理組合等を母体とした災害協力隊等や民生・児童委員、長寿サポートセンターに提供します。

なお、災害の種類や規模、被災状況によっては、支援ができない場合もあることをご了承ください。

区で名簿登録の対象としている方

1.75歳以上で一人暮らし、または75歳以上の方のみの世帯

2.介護保険制度の要介護3~5に該当する方(特別養護老人ホームに入所している方は除く)

3.身体障害者手帳の肢体不自由(各個別等級)1・2級、視覚障害および聴覚障害の1・2級に該当する方

4.愛の手帳の1・2度に該当する方

5.前記1~4に該当していないが、災害時の避難に支援を希望する方

同意方式名簿への登録届出方法

今年度の名簿に登録するには、5月31日(火曜日)までに手続きしてください。

[受付窓口]区役所(福祉課、防災課、障害者支援課)、保健所保健予防課、各保健相談所、各長寿サポートセンター

[提出書類]江東区避難行動要支援者名簿の登録届出書兼外部提供同意書

区ホームページから提出書類をダウンロードして郵送でも届出できるほか、電子申請でも届出できます。郵送の場合は〒135-8383区役所福祉課福祉管理係へ郵送いただき、電子申請の場合は区ホームページから届出ください。

避難支援計画(個別計画)の作成

災害協力隊等は、届出された方の具体的な避難支援の方法を検討した個別の避難支援計画(個別計画)を作成します。個別計画作成のため、災害協力隊等がご自宅へ連絡したり、訪問や郵送などによる調査等を行ったりします。

【問合先】[避難行動要支援者に関すること]福祉課福祉管理係☎3647-4318、℻3647-9186

[個別計画および区の防災対策に関すること]防災課災害対策係☎3647-9587、℻3647-8440

名簿種別 名簿登録対象者 提供団体等
関係機関共有方式名簿 区で名簿登録の対象としている方(上記1~5)
  • 消防署
  • 警察署
  • 社会福祉協議会
  • 拠点避難所(区立小・中学校等)
同意方式名簿 1~4のうち、名簿の外部提供に同意(登録届出)した方および5の方
  • 災害協力隊等(町会、自治会、マンション管理組合等を母体として組織される自主防災組織)
  • 民生・児童委員
  • 長寿サポートセンター

 男女共同参画推進講座 5月20日(金曜日)・27日(金曜日) シングルマザーが知っておきたい将来のお金と生活のこと(全2回)

一人でこどもを育てる生活に不安を感じていませんか。2回の講座を通して、こどもの進学や自分の老後に必要なお金を知り、活用できる制度や支援などを学びます。ワークでは、「家計の何に不安を感じているか」を掘り下げ、収支を把握することから始めます。大切にしたいことや優先すべきことを考えながら、将来に向けたライフプランを作成してみましょう。

【日時】5月20日(金曜日)・27日(金曜日)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】シングルマザーの方、子連れで離婚を考えている女性16人(申込順)

【費用】無料

【講師】山口みのり(日本FP協会認定AFP、つながるHappyLifeLabo代表)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)※1歳6か月未満のお子さんと別室で一緒に受講できます(若干名)。申込時にあわせて申込ください。

【申込】4月26日(火曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込可☎5683-0341、℻5683-0340

 マイナンバー制度に基づく特定個人情報保護評価書(素案)への意見募集 5月20日(金曜日)まで

区では、国のマイナンバー(社会保障・税番号)制度に基づき、「特定個人情報保護評価」を実施しています。「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)」(マイナンバー法)により、皆さんのご意見を募集します。

特定個人情報保護評価とは

特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)を取り扱う事務について、個人のプライバシー等の権利利益へ及ぼす影響を事前に予測したうえで、特定個人情報の漏えい等その他の事態を発生させるリスクを分析し、そのリスクを軽減するために適切な措置を講じていることを「特定個人情報保護評価書」に記載して公表するものです。

特定個人情報保護評価は、マイナンバー法により、国や地方公共団体等に実施が義務づけられており、特定個人情報ファイル(マイナンバーを含む個人情報データベース等)を新たに保有する場合や、その取扱いに重要な変更がある場合等に実施します。

意見を募集する評価書

今回、次の事務の変更に伴う評価の実施にあたり、公表済みの評価書の変更案(素案)を作成しました。

[予防接種に関する事務]

全項目評価書(素案)

変更点:接種証明書の交付方法の追加や他市区町村への接種記録照会の運用の変更等

評価書の内容(全項目評価書)

1.基本情報

対象となる事務の詳細な内容、事務で使用するシステムの機能、特定個人情報を取り扱う法的根拠等

2.特定個人情報ファイルの概要

事務で取り扱う特定個人情報ファイルについて、対象者の人数・範囲・記録される項目および情報の入手・使用・委託・提供・保管・消去等の取扱いのプロセスの概要

3.特定個人情報ファイルの取扱いプロセスにおけるリスク対策

特定個人情報ファイルを取り扱うプロセスにおいて、個人のプライバシー等の権利利益に影響を与え得る特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させる多様なリスクに対して詳細に分析し、このようなリスクを軽減するための措置

4.その他のリスク対策

自己点検、監査、従事者に対する教育・啓発等のリスク対策

5.開示請求、問合せ

特定個人情報の開示・訂正・利用停止請求、特定個人情報ファイルの取扱いに関する問合せ等

6.評価実施手続

住民からの意見聴取、第三者点検等、特定個人情報保護評価の各手続の実施方法等

意見の募集

素案の全文は、区ホームページのほか、こうとう情報ステーション(区役所2階)、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(区役所8階)で閲覧できます。

いただいたご意見や区の考え方は、後日、区ホームページ等に公開する予定です。また、ご意見に対する個別回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

[募集期間]

4月21日(木曜日)~5月20日(金曜日)必着

[提出方法]

1.氏名2.住所3.ご意見4.区外の方は在勤・在学等を記入し、〒135-8383区役所広報広聴課情報公開個人情報保護担当(区役所2階21番)へ郵送、ファクスまたは持参※区ホームページからも提出できます(電話受付は行いません)。

今後のスケジュール

今回のご意見を踏まえて必要な見直しを行い、有識者による第三者点検を経て6月末までに国の機関である個人情報保護委員会へ評価書を提出し、公表を行う予定です。

【問合先】[特定個人情報保護評価についての問合先]広報広聴課情報公開個人情報保護担当☎3647-4022、℻3647-9635

[予防接種に関する事務についての問合先]新型コロナウイルスワクチン接種推進室ワクチン接種管理担当☎0120-115-721、℻3647-8647

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?