ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年4月11日号(こうとう区報) > 令和4年4月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年4月11日

令和4年4月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 高齢者地域見守り支援事業 サポート地域を募集 困ったときはお互い様のまちづくり

高齢者の孤独死や社会的孤立を防ぐには、地域の皆さんの見守りや支え合いが不可欠です。区は社会福祉協議会に委託し、地域で支え合いのまちづくりを進める「高齢者地域見守り支援事業」のサポート地域を募集します。応募いただいた地域の皆さんと1年間をかけて次の取り組みを通じて、住民主体で無理なく継続できる見守り体制の構築を支援しています。

  • これからの地域に求められる支え合いを学ぶセミナー
  • 地域の実情に合った見守りプランの作成・実践
  • 見守り拠点の開設助成

また、現在サポート地域となっており、活動の活性化を希望される団体も支援制度がありますので、お気軽にご相談ください。

【締切日】5月31日(火曜日)

【申込】町会・自治会・管理組合等の単位で、区ホームページにある申込書に必要事項を記入し、長寿応援課地域支え合い係にメール、ファクス、電話または窓口(区役所3階8番)で☎3647-9468、℻3647-9247

【Eメール】211102@city.koto.lg.jp

[事業に関するお問合せ先]社会福祉協議会地域福祉推進課☎3640-1200、℻5683-1570

 こうとうゆーすてっぷ青少年相談 ひきこもりや不登校など青少年期の悩みに対応

ひきこもりや不登校、仕事、人間関係、家庭内の問題等、青少年期における幅広い悩みに対し、専門相談員が相談に応じます。

【日時】【場所】下表のとおり

面談会場等 日時等
区役所青少年相談室
(4階23番)
毎週水・木曜13時00分~17時00分
青少年交流プラザ
(亀戸7-41-16)
毎週火曜13時00分~19時00分 毎週金曜17時00分~21時00分
豊洲文化センター
(豊洲2-2-18)
[当事者のための居場所]毎週火・金曜13時00分~16時00分
原則第3月曜(毎月1回)13時30分~16時30分 ※会場・日時は区HP参照
オンライン相談 ご希望の方は☎080-9434-6949へご連絡ください。上記の日時内に対応します。


【対象・定員】区内在住・在学・在勤の概ね15歳~40歳未満の方およびその家族等

【費用】無料

[相談員]NPO法人ワーカーズコープ相談員

【申込】[電話による予約・相談]☎080-9434-6949

※予約受付時間は火~金曜の13時00分~17時00分(祝日除く)

※面談は各開催日の前日までに要予約

※電話相談は下表の各開催時間中のみ受付

[メールによる予約]

件名を「相談予約」、本文に1.氏名2.連絡先3.年齢4.続柄5.返信先メールアドレス6.ご希望の日程(2週間後以降、第3希望まで)を入力し、予約専用メールアドレスへ

※返信に1週間程度かかります

【Eメール】koto-youstep@outlook.jp

【問合先】青少年課青少年係☎3647-9813、℻3647-8474

 分譲マンション管理組合や賃貸マンション経営者の方へ 計画的な修繕に向けた調査費を一部助成

区では、分譲マンションの管理組合や賃貸マンションの経営者が、マンションの大規模な修繕に計画的に対応する目的で、分譲マンションの共用部分または賃貸マンションの賃貸部分について、修繕の場所や時期、工事内容、所要金額等の調査を行った場合、調査費用の一部を助成しています。

[対象物件]

区内の建築後7年以上経過した耐火建築物のマンション(社宅や社員寮を除く)

[申込資格]

過去10年以内に調査費の助成を受けておらず、それぞれ次の事項がすべて当てはまる方。

  • 分譲マンションの管理組合の方

・管理組合が適正に運営されていると認められること
・調査の実施について、管理組合で決議されていること

  • 賃貸マンションの経営者

・管理が適正に行われていると認められること。
・住民税または法人税を滞納していないこと

[助成金額]

助成対象項目の調査費用の3分の1(千円未満の端数は切捨て)の額と戸数規模に応じて定めている助成限度額を比較して、金額の低い方が助成金額となります。

助成対象項目、必要書類、助成限度額等の詳細はお問い合わせください。

【申込】調査を実施する1か月前までに必要書類を添えて住宅課住宅指導係(区役所5階1番)窓口で☎3647-9473、℻3647-9268

 花とみどりのお散歩隊(バラと木場編)参加者募集 ~コミュニティガーデンを見に行こう~

コミュニティガーデンは、区施設(区立公園の緑地等)の花壇を利用し、グループで花や緑を育てる活動です。現在、57団体約1,400人のボランティアの方が、花壇づくり、お手入れなどの活動を楽しんでいます。

今回は、コミュニティガーデン見学会を開催します。バラが咲き乱れる豊住公園を起点に木場公園、木場親水公園をグリーンアドバイザーの案内で散策します。まちなかの花や緑を巡りながら、実際に活動している方々の体験談も伺います。お気軽にご参加ください。

花とみどりのお散歩隊写真

【日時】5月12日(木曜日)10時00分~正午(受付9時45分)

【場所】豊住公園~都立木場公園~木場親水公園(現地解散)※徒歩移動

【集合】豊住公園(東陽6-1-13南東側出入口)

花とみどりのお散歩隊地図

【対象・定員】区内在住、在勤の方20人(申込順)※小学生以下は保護者同伴

【費用】無料

【締切日】4月25日(月曜日)

【申込】4月18日(月曜日)から区ホームページで

【問合先】管理課CIG推進係☎3647-2079、℻3647-8454

 えこっくる江東 5月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者のみに4月下旬から5月上旬の間に通知※最少催行人数(定員の3割)に満たない場合は講座を中止

【締切日】4月20日(水曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧いただくか、えこっくる江東へお問い合わせください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜は休館(休日の場合は翌平日)

講座名 日時 内容 費用 対象・定員
親子で挑戦!身近な野草の生け花 5月8日(日曜日)
10時30分~11時45分
えこっくる江東のビオトープに咲くカタバミなどでオリジナルの生け花をいけます。また江東区でみかける野草の話もあります【講師】阿部次子(日本アロマ環境協会アドバイザー) 1組200円 小学生と保護者6組12人
親子で森のたんけん隊 5月12日(木曜日)
10時10分~11時25分
猿江恩賜公園で季節の草花や生きものなどを見つけて、親子で楽しみながら自然体験をします※荒天の場合は5月19日(木曜日)に順延予定【集合】猿江恩賜公園【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校) 無料 2・3歳児(受講日時点)と保護者5組10人
草木染めワークショップ~よもぎで染めるシルクストール~ 5月13日(金曜日)
14時00分~15時30分
えこっくる江東の敷地内に自生するよもぎからイエロー系の色付けをします。また5Rについても学びます【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校) 1,500円 16歳以上12人
土の中にいる虫や落ち葉の観察と、土で絵を描こう 5月14日(土曜日)
13時00分~15時00分
えこっくる江東のビオトープの土を調べます。虫や落ち葉を見つけ、土の果たす役割を学びます。また、土から泥絵の具を作って絵も描きます【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会 無料 小学生と保護者14人(☆)
大人のためのバードウォッチング入門(春) 5月15日(日曜日)
10時00分~12時00分
仙台堀川公園周辺でアオサギやカルガモなどの子育てを、双眼鏡で観察します。野鳥を観察する際のコツも教えます※雨天の場合は5月28日(土曜日)に順延予定【集合】区役所正面母子像前【講師】大原庄史(NPO法人生態教育センター) 無料 16歳以上16人
親子で手回し発電機を作ろう 5月15日(日曜日)
13時30分~15時30分
作った発電機(106×53×70mm)を使って鉄道模型を動かしたり、白熱灯やLEDを点けてみます。発電の仕組みを学び、家庭でできる節電についても考えます。また地球温暖化や再生可能エネルギーのお話もあります【講師】クリーンエネルギー江東 1組700円 小学3~6年生と保護者8組16人
大きなビオトープで自然を守る体験をしよう 5月21日(土曜日)
9時30分~12時30分
生きものの生息空間であるビオトープで、外来植物の抜き取りやザリガニ取りをして、生態系保全を学びます【場所】砂村ポケットエコスペース(東砂3-25地先)【集合】東大島文化センター(大島8-33-9)【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東 無料 小学3年生以上15人(小学生は要保護者同伴)
砂町運河の水質を調べてみよう 5月21日(土曜日)
10時00分~12時00分
晴天時には七枝橋の下の河川遊歩道で運河を観察します。室内では水の汚れ具合を調べる水質実験をします。水辺に住む生きもののお話もあります【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会 無料 小学生と保護者12人(☆)
親子で新砂干潟観察会 5月29日(日曜日)
9時45分~13時30分
干潟についての講義後に貸切バスで新砂干潟へ移動し、野鳥や魚、カニなどの観察と環境保全活動をします※昼休憩、現地トイレ共なし【場所】新砂干潟【集合】えこっくる江東【講師】江東エコリーダーの会 1組450円 小学生と保護者8組16人

えこっくる江東クイズラリー(バージョン1)

毎週土日、祝日
9時30分~17時00分
(受付は16時30分まで)※所要15~30分程度
展示室やポケットエコスペースをめぐって、地球温暖化やごみ、自然に関するクイズに挑戦!参加者には、ダンボール工作キット(昆虫シリーズ)または間伐材文具等をプレゼント(なくなりしだい、配布終了)します※申込不要。当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ。 無料 どなたでも(小学3年生以下は要保護者同伴)※混雑状況による人数制限あり

会場について特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
※特に記載のない講座は、対象者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません。
☆保護者1人に対し対象の小学生2人まで申込可(1組2~3人)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?