令和4年4月11日号(こうとう区報)テキスト版1面
伝統と現代の魅力をつなぎ新たな江東区へ 地下鉄8号線(有楽町線)豊洲~住吉間の延伸事業着手へ
3月28日、東京メトロが申請していた地下鉄8号線延伸(豊洲~住吉間)の鉄道事業が、国土交通大臣から許可されました。区では、地下鉄8号線の延伸による整備効果を区全体に波及させるための取り組みを進めます。
【問合先】地下鉄8号線事業推進課☎3647-8678、℻3647-9019
江東区観光キャラクター コトミちゃん
区内外へのアクセス性向上
○住吉駅(都営新宿線、半蔵門線)
○東陽町駅(東西線)
○豊洲駅(有楽町線、ゆりかもめ)
が一本の路線で結ばれます
2つの中間新駅を設置
○豊洲~東陽町間(左図 新駅①)
○東陽町~住吉間(左図 新駅②)
(注釈)新駅の名称は決まっていません
目指すべきまちの将来像をまとめます
地下鉄整備に合わせて、まちの将来像を地域の方々・事業者・行政等が共有し、一体感を持ったまちづくりを進めていきます。今年度は「(仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を策定します。
(注釈)上記の内容は東京メトロおよび国土交通省発表資料を参考に区が作成
区の更なる一体感を育む新たなまちづくりを始動します
江東区長 山﨑 孝明
本区の長年の悲願である地下鉄8号線の延伸が、2030年代半ばの開業を目指し、ついに事業着手されることとなりました。区民や区議会の皆様をはじめとした多くの方のお力添えなしには実現しなかったことであり、これまでご尽力いただいた全ての方々に深く感謝申し上げる次第であります。
本区の新たなまちづくりを始動させる二つの中間新駅も整備されることが決まり、大変嬉しく思うと同時に
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください