令和3年12月1日号(こうとう区報)テキスト版5面
整骨院・接骨院にかかるとき医療保険適用に正しい理解を 日常生活での肩こりや原因のはっきりしない負傷などは適用外
整骨院等で、保険証を使って施術が受けられるのは、外傷性のけがの場合に限られます。
[保険が使える場合]
- 骨折と脱臼(応急手当を除き、医師の同意が必要)
捻 挫 、打撲、肉離れ
[保険が使えない場合]
- 疲労性・慢性的な肩こりや筋肉疲労
- 脳疾患後遺症などの慢性病や症状の改善が見られない長期の施術
- 同じ負傷について保険医療機関で治療中の場合
- 労災保険等が適用される負傷等
[治療を受けるときの注意]
- 負傷の原因は正確に伝える
- 施術が長期にわたる場合は、内科的要因も考えられるため、柔道整復師に相談し、病院等で診察を受ける
[治療費を支払うときの注意]
- 無料で発行される窓口支払いの領収証は、必ず受け取る
- 柔道整復施術療養費支給申請書は内容をよく確認して署名する(注釈)代筆も可能(ぼ印が必要)
[アンケート調査にご協力を]
柔道整復の施術に係る費用は、柔道整復師が施術を受けた方に代わって保険請求を行う「受領委任」という方法での請求が認められています。
適正な保険請求がされているかを確認するため、施術を受けた方を対象にアンケート調査を行っています。ご自宅にアンケート調査票が届いた場合は、わかる範囲でご記入いただき、返信をお願いします。
【問合先】医療保険課保険給付係☎3647-3168、℻3647-8443
「こども110番の家」新規協力者を募集 地域でこどもたちを守る!
「こども110番の家」のステッカー
「こども110番の家」は、身の危険を感じたこどもたちが協力者である店舗・事業所・個人宅に一時的に避難し、安全を確保できるようにするものです。
区では年間を通じてこの協力者を募集していますので、ぜひご登録をお願いします。
[ご協力いただく内容]
- ステッカー貼り出し
- こどもとご自身の安全確保
- 状況確認
- 110番(警察)に通報
- 保護者・学校へ連絡と引き渡し
- 区役所への連絡
[所在マップの配付]
ご登録いただくと、年1回作成する協力者の所在マップに掲載させていただきます。このマップは、各小・中学校経由で児童・生徒に配付されています。
登録は簡単にできます。まずはお問い合わせください。
【問合先】青少年課地域連携係☎3647-9629、℻3647-8474
2022年青少年健全育成カレンダー12月6日(月曜日)から配布 児童・生徒の入選作品を掲載
今回のテーマは絵画、作文・詩、川柳・俳句共通で「地球のためにできること」です。区立小・中・義務教育学校合わせて2,164点の応募をいただきました。児童・生徒の思いがあふれる作品が掲載されています。ぜひご活用ください。
[配布開始]12月6日(月曜日)9時00分~
【場所】青少年課青少年係(区役所4階23番)、各出張所(特別出張所含む)(注釈)1人1冊まで
【問合先】青少年課青少年係☎3647-9813、℻3647-8474
男女共同参画推進講座 区内中小企業向け「知らなかった」ではすまされない!LGBT等の基礎知識と社内対応
令和4年4月から、中小企業でも性自認や性的指向に関する差別的な言動(SOGIハラ)およびアウティング(人の性自認、性的指向を、本人の了承を得ずに他人に暴露すること)への防止措置が義務化されます。
ワークを通して当事者の直面する困難を体感しながら、合理的な配慮や企業に求められる支援について学び、誰もが働きやすい職場環境づくりについて考えます。
【日時】1月14日(金曜日)14時30分~16時30分
【場所】総合区民センター7階第5会議室(大島4-5-1)
【対象・定員】区内中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者、現場のリーダー層15人(申込順)
【費用】無料
【講師】中山貴将(NPO法人性同一性障害支援機構理事長)
【申込】12月5日(日曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で(注釈)区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340
おいしく残さず食べきろう! 外食時等の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン
区では、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と連携し、「おいしく残さず食べきろう!」をキャッチフレーズに外食時等の食べきり運動を推進する啓発キャンペーンを12月~1月まで実施します。年末年始で会食の機会が多くなったり、ホームパーティーでテイクアウトが増える時期ですが、食べきれる量の注文を心掛け、おいしく残さず食べきりましょう。
3010運動をご存じですか
宴会開始後30分間はおいしく料理を味わい、お開き前10分間も料理を楽しみ残さず食べきる活動です。ぜひ、実践してみましょう。
食べきりの味方「江東区食べきり協力店」を利用しよう!
区には、食品ロス削減に取り組む「食べきり協力店」が現在48店舗あります(令和3年10月末現在)。小盛りメニューの提供や食べきりの呼びかけなど食品ロス削減に協力いただいているお店です。ぜひご利用ください。店舗の詳細は、区ホームページをご覧ください。
【問合先】清掃リサイクル課☎3647-9181、℻5617-5737
グランチャ東雲 冬の講座 参加者募集 60歳から始める充実の講座
感染症予防対策を施したうえで、冬期講座を開講します。詳細は、グランチャ東雲で配布するチラシやホームページをご覧ください。
来館の際は、公共交通機関または送迎バスをご利用ください。
【日時】1~3月(講座によって開講期間が異なります)
【場所】グランチャ東雲
【対象・定員】60歳以上の区内在住・在勤の方(講座ごとに抽選)
【費用】講座により異なります
【内容】「将棋入門」「パソコンに初挑戦」「スマートフォン入門A・B」「そろばん式脳トレ」「はじめての英会話」「らくらくリズム体操」「体幹!スラックライン」「シニアライフアップ体操」など
【締切日】12月15日(水曜日)消印有効
【申込】往復はがき(1講座につき1枚)に1.講座名2.グランチャ番号(登録済みの方のみ)3.氏名4.ふりがな5.年齢・性別6.郵便番号・住所7.電話番号を記入し、〒135-0062東雲1-9-46グランチャ東雲へ郵送または窓口(返信用はがき持参)で☎5548-1992、℻5548-1995
【ホームページ】http://tokyo.ymca.or.jp/grancha(外部サイトへリンク)
芭蕉記念館 正月特別開館1月2日(日曜日)・3日(月曜日) 落語会等の催し物を実施
1月2日(日曜日)・3日(月曜日)は特別開館します。地元の落語家による落語会や緑茶販売等の催し物を開催しますので、ぜひお越しください。
【日時】1月2日(日曜日)・3日(月曜日)9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
[落語会]
【日時】1月2日(日曜日)・3日(月曜日)10時00分~、14時00分~
【対象・定員】各回30人(申込順(注釈)1人1回のみ)[出演]柳家小志ん(2日)、三遊亭好の助(3日)、昔昔亭桃之助(3日)
【申込】12月10日(金曜日)9時00分から芭蕉記念館に電話または窓口で
いずれも
【費用】大人200円、小・中学生50円(展示室観覧料に含む)[展示室観覧料割引]和服でご来館、または深川七福神めぐりで授与された「色紙」または「福笹」をお持ちの方は、大人150円、小・中学生30円
【場所】【問合先】芭蕉記念館(常盤1-6-3)☎3631-1448、℻3634-0986
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください