ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年11月11日号(こうとう区報) > 令和3年11月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2021年11月11日

令和3年11月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

 お知らせ

確定申告などに必要な「国民年金保険料控除証明書」を送付

国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。社会保険料控除を受けるためには「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の添付が必要です。このため、令和3年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方へ、11月上旬に日本年金機構から「控除証明書」が送付されました。なお、10月1日以降に保険料を納付した場合は「控除証明書」とあわせてその月分の領収証が必要となります。また、家族の保険料を納付した場合も、ご本人の社会保険料控除に加えることができますので、家族あてに送付された控除証明書を添付のうえ申告してください。

【問合先】ねんきん加入者ダイヤル(ナビダイヤル)☎0570-003-004(月~金曜8時30分~19時00分、第2土曜9時30分~16時00分、祝日および年末年始を除く)、江東年金事務所☎3683-1231、℻3681-6549

国民健康保険料のお支払いが便利に

12月1日(水曜日)からクレジット決済に「ネットdeモバイルレジ」と「モバイルレジクレジット」が追加されます[ネットdeモバイルレジ]パソコンやスマートフォン等のブラウザで、区ホームページ内のリンク先からお支払いできます[モバイルレジクレジット]モバイルレジのアプリでお支払いできます※それぞれの納付方法の詳細は区ホームページをご覧ください[ご利用の注意点]○納付書にバーコードがあり、1枚あたり30万円以下が対象です(モバイルレジクレジットのみ)○窓口でのお支払いはできません○通信費は別途、自己負担となります○別途決済手数料がかかります○領収書は発行されません。

【問合先】医療保険課保険料係☎3647-3169、℻3647-8443

交通事故等の治療で健康保険を使用するときは届け出を

交通事故など第三者から受けた怪我などの医療費は、加害者(相手方)が過失割合に応じて負担しますが、届け出により国保または後期高齢者医療で保険診療を受けることができます。この場合、自己負担分を除いた医療費を国保または東京都後期高齢者医療広域連合が一時立て替えた後、加害者に請求します。診療を受ける際には、医療機関に事故による受診であることを申し出てください。また、事故(自損事故含む)にあったら、医療保険課保険給付係に必ず届け出てください。必要な書類(被害届など)は、担当者が事故の状況などをお伺いしたうえでご案内します。事故日から30日以内に提出してください※交通事故の場合、事故証明書が必要となりますので、必ず警察に届け出てください。

【問合先】医療保険課保険給付係☎3647-3168、℻3647-8443

司法書士による法律(登記等)相談(12月)

【日時】1.12月1日(水曜日)2.12月15日(水曜日)※いずれも14時00分~16時00分

【場所】1.区役所7階第74会議室 2.江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)

【対象・定員】20人(申込順)※予約状況により当日受付可

【費用】無料

【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等

【申込】11月15日(月曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635

宝くじ「コミュニティ助成事業」の活用について

(一財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。コミュニティ助成事業は、コミュニティ活動の促進と健全な発展を目的としており、冬木町会が地域行事で使用する山車の修復と祭礼用品の購入のため、本助成事業を活用しました。

【問合先】地域振興課地域振興係☎3647-4962、℻3647-8441

ことばときこえの教室

ことば(発音やきつおん)やきこえに心配のある児童が、生き生きと学校生活を送ることができるように指導・支援する通級指導学級です。入級に関する相談をご希望の方は、在籍校と話し合いのうえ、在籍校を通してお申し込みください※来年度就学予定のお子さんについても、相談を受け付けています。在籍園を通して、お申し込みください[相談日時]毎週水曜11時00分~

【問合先】教育支援課特別支援教育係☎3647-9175、℻6458-6087、南陽小学校ことばときこえの教室☎3649-3464

環境影響評価書の縦覧・閲覧

「中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業」の環境影響評価書の縦覧・閲覧を行います。

【日時】11月11日(木曜日)~25日(木曜日)9時30分~16時30分(各施設の休業日を除く)

【場所】温暖化対策課(区役所隣防災センター6階3番)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、えこっくる江東(潮見1-29-7)、豊洲特別出張所(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター3階)、豊洲図書館(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター9階)、大田区環境清掃部環境計画課(大田区蒲田5-13-14)、東京都環境局総務部環境政策課(新宿区西新宿2-8-1都庁第二本庁舎19階)、東京都多摩環境事務所管理課(立川市錦町4-6-3東京都立川合同庁舎3階)

【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737

ファミリー・サポート協力会員募集~支え合おう地域の子育て~

育児の手助けが必要な方(生後57日~小学校3年生までの児童の保護者)の援助を行う協力会員を募集しています[活動内容]協力会員の自宅を利用しての一時預かり、保育園・幼稚園への送迎、その後の預かりなど[活動時間]原則7時00分~22時00分(協力可能な時間内で実施)[登録要件]区内在住で、20歳以上の心身ともに健康な方。資格・経験・性別は問いません[謝礼金]活動時間・曜日により1時間800円または1,000円[協力会員登録養成講座(要予約)]

【日時】令和4年1月26日(水曜日)10時00分~16時20分、1月27日(木曜日)10時00分~15時20分、1月31日(月曜日)13時10分~16時30分※登録には3日間すべてに参加していただく必要があります

【場所】豊洲文化センター(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内)※3日目のみ深川消防署豊洲出張所(豊洲2-2-23)

【対象・定員】10人(申込順)

【申込】11月16日(火曜日)から電話でファミリー・サポート・センター事務局へ(社会福祉協議会内)☎5683-1573、℻5683-1570

 講座・催しもの

環境パネル展~ゼロカーボンシティ江東区を目指して~

区は、脱炭素社会の実現に向け、2050年までに温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指し、環境に関する各種事業を実施しています。小学5・6年生が各家庭でCO2削減に取り組んだ「カーボンマイナスこどもアクション事業」や地球温暖化防止設備導入時に利用できる助成金について展示します。「江東区とごみの歴史」のパネル展示、ビデオ上映も行います。

【日時】11月22日(月曜日)~26日(金曜日)※11月23日(火・祝)を除く。初日は9時00分から、最終日は14時00分まで

【場所】区役所2階エレベーター前

【申込】当日直接会場へ

【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737

豊洲SDGsフェス2021 親子で楽しくSDGsを学ぼう

こどもたちが楽しく参加できる体験会です。植物から環境を学ぶコーナーの出展や、豊洲で育てた花苗の無料配布等を行います。気軽に体を動かしてリズム感を身につけられる「タップダンス体験会」や「科学実験パフォーマンス」など無料で参加できる体験会もあります。

【日時】11月27日(土曜日)・28日(日曜日)11時00分~16時00分

【場所】豊洲公園(豊洲2-3-6)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ※事前に申し込みが必要な体験会もあります。詳細は豊洲ぐるり公園ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください

【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819

【Eメール】event@toyosugururi.jp

第2回家庭料理レシピコンテスト 来場者募集

「冷めても美味しいお弁当」をテーマに、事前審査を経て選出された出場者がつくるお弁当のおかずを大久保洋子さん、金井克行さんの食の専門家と一般の来場者が試食、投票し、グランプリを決定します。大久保洋子さんによる講演も予定しています。手作りの美味しさと、食の奥深さをたんのうできるイベントです。

【日時】12月5日(日曜日)13時00分開演(12時30分開場)

【場所】総合区民センター(大島4-5-1)

【対象・定員】小学生以上の方50人(申込順)

【費用】全席自由800円

【申込】11月15日(月曜日)9時00分から電話で総合区民センター☎3637-2261、℻3683-0507

資料殺虫・燻蒸くんじょうサービス

皆さんがお持ちの古文書や絵画、彫刻などの資料を無料で殺虫・くんじょうします※資料の材質などにより、お預かりできない場合があります。必ず事前にお問い合わせください。

【費用】無料

【締切日】12月5日(日曜日)17時00分

【申込】電話で中川船番所資料館[受入期間]12月7日(火曜日)~11日(土曜日)※中川船番所資料館へ直接持参[返却期間]12月17日(金曜日)~26日(日曜日)(12月20日(月曜日)は休館)※受入・返却は開館時間内(9時30分~16時30分)

【問合先】中川船番所資料館(大島9-1-15)☎3636-9091、℻3636-9094

江東区民駅伝競走大会

【日時】令和4年1月16日(日曜日)9時00分開会※小雨・小雪決行(荒天の場合2月6日(日曜日)に順延)

【場所】夢の島競技場(夢の島1-1-2)集合※車での来場はご遠慮ください

【費用】一般・壮年:1チーム3,000円、中学生:1チーム1,000円※各チーム必ず傷害保険に加入してください

【締切日】11月29日(月曜日)

【申込】スポーツ会館および各スポーツセンター、夢の島競技場、スポーツ振興課(区役所4階34番窓口)にある申込書(健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)からの入手可)に記入し、参加費を添えて各窓口へ

【問合先】深川北スポーツセンター☎3820-8730、℻3820-8731

部別 区内在住・在勤・在学 江東区陸上競技協会登録 男女混合
一般の部5人×約5km(高校生以上)
壮年の部5人×約5km(50歳以上)
中学の部5人×約3km(中学生男子) 学校単位 -
女子の部5人×約2km 中学生 学校単位 - 女子のみ
高校生以上 女子のみ

おうちで小学生ダンスレッスン

Zoomを利用した小学生対象のオンラインダンスレッスンを開催します。流行のK-POPダンスやチアダンスの基礎を学びます。初心者の方もぜひご参加ください。

【日時】1.11月25日~12月23日の木曜(全5回)17時00分~17時40分 2.11月30日~12月28日の火曜(全5回)16時00分~16時40分

【場所】オンライン(Zoom)

【対象・定員】小学生各46人(申込順)

【費用】各1,750円

【内容】1.踊ってみようK-POP 2.チアダンス

【講師】マミ体操クラブ

【締切日】1.11月23日(火・祝)2.11月28日(日曜日)

【申込】1.11月15日(月曜日)9時00分からスポーツ会館ホームページ(外部サイトへリンク)で☎3649-1701、℻3649-3123 2.11月15日(月曜日)9時00分から深川北スポーツセンターホームページ(外部サイトへリンク)で☎3820-8730、℻3820-8731

高齢者疑似体験・視覚障害者サポート体験イベント

お年寄りや視覚障害者が日常で感じていることを体験します。お年寄りや障害者の方への接し方の参考にしてみませんか。

【日時】12月5日(日曜日)10時00分~12時00分

【場所】有明スポーツセンターB棟3階レクリエーションホール(有明2-3-5)

【対象・定員】小学生以上30人(申込順)※2人1組で行います。小学生は要保護者同伴

【費用】無料

【内容】高齢者疑似体験・視覚障害者サポート体験を行います。高齢にともなう身体機能の衰えの体験と、アイマスクによる視覚障害の体験を通じ、日常生活で高齢者や視覚障害者は、どんな風に見えて、聞こえているのか、また、そのサポートの方法を学びます

【申込】11月15日(月曜日)9時00分から有明スポーツセンターに電話または窓口で☎3528-0191、℻3528-0192

のびのびノルディックウォーキング教室

【日時】12月7日(火曜日)10時00分~12時30分※雨天中止

【場所】夢の島競技場・夢の島公園周辺

【対象・定員】高校生以上の健康な方10人(抽選)

【費用】無料

【内容】ノルディックウォーキングの基本練習・実歩※ストックを持つため、両手が空くリュックサックなどで参加

【締切日】11月24日(水曜日)必着

【申込】往復はがき(1人1枚)またはメールに1.のびのびノルディックウォーキング教室2.氏名(ふりがな)3.性別4.年齢5.住所6.電話番号7.経験の有無8.無料レンタルストックの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846

【Eメール】school@di-ksp.jp

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?