ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年11月11日号(こうとう区報) > 令和3年11月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2021年11月11日

令和3年11月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

 みんなでまもるきれいな空 アイドリング・ストップ 公共交通機関のご利用を

冬季は、気象条件等の影響で、大気汚染物質濃度が高くなる傾向があります。自動車の排気ガスには、窒素酸化物などの大気汚染の原因物質が含まれています。自動車を駐停車する際は、エンジンを停止しましょう。アイドリング・ストップは、東京都の環境確保条例で運転者に義務付けられています。アイドリング時間を減らすことで、悪臭・騒音の低減、地球温暖化の防止、燃料の節約にもつながります。

また、自動車交通量の増加は、大気環境に悪影響を与えます。徒歩や自転車、公共交通機関の利用を心がけ、できる範囲で自家用車の使用を控えましょう。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

 講座・催しものつづき

深川東京モダン館 おきがる講座

江東区の歴史を学ぶ講座です。

【日時】11月26日(金曜日)13時00分~14時30分、15時00分~16時30分

【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)

【対象・定員】各20人(申込順・要予約)

【費用】500円

【内容】渋沢栄一ゆかりの人々10.益田孝

【申込】11月16日(火曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632

【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com(外部サイトへリンク)

 保健

30代のための健診(生活習慣病予防健診12月分)

【日時】【場所】下表のとおり

【対象・定員】健診日現在30歳~39歳の区民の方各会場25人(抽選)※最近1年以内に受診された方はご遠慮ください

【費用】無料

【内容】血液・尿検査・腹囲測定等

【締切日】11月22日(月曜日)必着

【申込】はがきに1.健診名2.住所・郵便番号3.氏名(ふりがな)4.年齢5.生年月日6.性別7.電話番号を記入し、希望する保健相談所へ郵送または窓口で(重複申込不可)※電子申請も可(パソコンのみ)

【ホームページ】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/(外部サイトへリンク)

【問合先】各保健相談所管理係

健診会場 検査日時 結果日時
城東保健相談所 〒136-0072大島3-1-3 ☎3637-6521 ℻3637-6651 12月7日(火曜日)9時00分~ 12月24日(金曜日)13時30分~
深川保健相談所 〒135-0021白河3-4-3-301 ☎3641-1181 ℻3641-5557 12月1日(水曜日)13時10分~ 12月21日(火曜日)13時20分~
深川南部保健相談所 〒135-0051枝川1-8-15-102 ☎5632-2291 ℻5632-2295 12月3日(金曜日)12時45分~ 12月17日(金曜日)13時30分~
城東南部保健相談所 〒136-0076南砂4-3-10 ☎5606-5001 ℻5606-5006 12月3日(金曜日)9時00分~ 12月17日(金曜日)13時00分~

生活習慣の改善に役立つ栄養相談・運動相談(11月分)

[栄養相談]

【日時】11月28日(日曜日)10時00分~15時30分

【対象・定員】8人(申込順)

【費用】無料

【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど[運動相談]

【日時】11月28日(日曜日)13時30分~16時30分

【対象・定員】6人(申込順)

【費用】無料

【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など

※いずれも

【場所】健康センター(東陽2-1-1)

【申込】11月15日(月曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048

 休館・休止

江東図書館

11月30日(火曜日)~12月3日(金曜日)を休館。図書の特別整理のため。

【問合先】江東図書館☎3640-3151、℻3615-6668

中川船番所資料館

12月14日(火曜日)~16日(木曜日)を臨時休館。資料殺虫・燻蒸くんじょうのため。

【問合先】中川船番所資料館☎3636-9091、℻3636-9094

 官公署

東京都都市計画審議会 傍聴できます

【日時】12月22日(水曜日)13時30分~

【場所】都庁会議室

【対象・定員】15人(抽選)

【内容】第235回東京都都市計画審議会の傍聴(臨海副都心有明南地区地区計画)※個人のプライバシーに関わる案件などがあるときは、会議が一部非公開となることがあります

【締切日】12月1日(水曜日)消印有効

【申込】往復はがきに住所・氏名・電話番号・傍聴希望の旨を記入し、〒163-8001新宿区西新宿2-8-1東京都都市整備局都市計画課へ☎5388-3225

【ホームページ】https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/yotei.htm(外部サイトへリンク)

 その他

オンライン 創業支援セミナー

創業について知っておくべき基礎知識から、成功のノウハウまでを短時間に凝縮して習得する集中コースです。起業する際に必須なスキルを身につけ、ビジネスプランの作成を目標とします。本セミナーを受講し区の認定を受けるなど一定の条件を満たせば、会社設立時の登録免許税が半額に減免されるほか、区の創業支援資金の利子を当初3年間に限り全額補助など、創業時に役立つ特典が受けられます。

【日時】令和4年1月15日~2月19日の土曜(2月12日を除く全5回)9時30分~12時00分

【場所】オンライン(Zoom)

【対象・定員】創業を目指す方、検討中の方各20人(申込順)

【費用】1回3,000円、5回通し参加券10,000円

【内容】経営、マーケティング、資金調達、法務、税務、人材育成、ビジネスプラン作成など

【申込】11月16日(火曜日)からMONOホームページ(外部サイトへリンク)

【問合先】(株)MONO☎6426-0955(10時00分~18時00分平日のみ)

江東区助産師会主催 池川明先生講演会ともくよく体験会

【日時】12月25日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】江東区文化センター3階第1研修室(東陽4-11-3)

【対象・定員】妊娠15週以降の妊婦とパートナー10組(申込順)

【費用】1組1,000円

【内容】胎内記憶で有名な産婦人科医師の講演ともくよくの個別体験

【申込】11月16日(火曜日)9時00分からメールに名前・住所・電話・出産予定日を記入し、江東区助産師会へ☎090-1935-7342(松本)

【Eメール】kotomw.lec@gmail.com

グリーンフェスタin東陽公園 花とみどりで遊ぼう!広げよう!

花壇植え替えの様子

区民団体と地域団体等が主体となって、花とみどりを楽しむイベントを開催します。花の植え替えや自然素材を用いた工作、展示などの催しを用意しています。ぜひお越しください。

【日時】11月21日(日曜日)10時30分~14時30分※雨天中止

【場所】東陽公園(東陽3-27-27)

【対象・定員】どなたでも

【内容】花壇植え替え教室(10時30分受付開始、定員20人)・区の生き物展示・巣箱作り・工作教室・挿し芽教室・リサイクル堆肥の配布(先着300人)などを予定※天候により内容変更あり

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ※駐車場がありませんので、公共交通機関等を利用してお越しください

【問合先】みどりネットKoto☎3846-8995、℻3846-9098

 みんなのひろば

今のあなたの歌を、ワンランクアップしませんか!?

【日時】第2・4金曜10時00分~12時00分(月2回)

【場所】豊洲文化センターレクホール(豊洲2-2-18)ほか

【費用】月4,000円、入会金3,000円

【内容】イタリア古典歌曲からオペラアリアまで、オペラ歌手とヴォイストレーニング、歌唱指導など

【問合先】すみれ「歌曲・オペラの会」(神波)☎090-7814-4377

シニアライダーの皆さん! 自然の声を聞きに走りませんか

【日時】毎月1回

【場所】関東周辺

【対象・定員】区内在住で普通自動二輪(250cc以上)の免許とバイク・スクーターをお持ちの男性(50歳以上)、女性(年齢不問)のバイク愛好者の方※リース可

【費用】無料

【問合先】シニアライダーズ江東 北山稔☎・℻3642-4788

ターゲット・バードゴルフ 気分はゴルフ、見学体験歓迎

中高年の生涯スポーツとして、男女ともに楽しめます。一緒にプレーを楽しみませんか。

【日時】第1・3日曜

【場所】新砂運動場内コース(新砂3-9-1)※南砂町駅3番出口、無料送迎バス有り

【費用】入場料400円※道具一式無料貸し出し

【問合先】江東TBG協会(渡辺)☎090-5580-3846

 小学校中学年期のこどもたち 4 相変わらずゲームばかりして困っています

こどもたちにとってゲームは身近で刺激的で、とても楽しいもの。ついつい夢中になってしまうこどもも多いでしょう。ゲームの制作者も本気で面白いゲームを作っています。面白くないわけがありません。

でも、毎日ゲームに熱中しているこどもを見ていると、親としては心配になってしまいますよね。

やりすぎかなと思ったら

「自分で自分をコントロールするのがどのくらい難しくなっているか」が見極めのポイントになります。小学生の場合は、我慢する脳の力がまだ弱くコントロールが難しいので、食事や睡眠のリズムが崩れたり、ゲーム以外を楽しむことがなくなったりしたときは注意しましょう。

ルールづくりのポイント

  • 事前に親子で一緒に決める

親が一方的に決めるのではなく、こどもも理解し納得して決めるようにしましょう。

  • 使用場所を決める

こども部屋での使用は避け、リビングや家族の目の届くところで使用しましょう。

  • 使用時間を決める

例えば、1日2時間、21時00分までなど具体的に決めましょう。食事の時や外出時など、使用してはいけない時間帯も決めましょう。

  • 書面に残す

守れなかった時にはどうするかまで決めて、冷蔵庫など目につくところに貼っておくのもよいでしょう。

家族のできること

  • ゲームのことではない会話、活動を大切にする

自然の中や体を使って遊ぶこと、他の勝負事や音楽など、ゲーム以外の世界へ導くことも必要な時があるかもしれません。

  • こどもの世界に近づいてみる

ゲームを禁止したり叱ったりするのではなく、逆に本人がはまっているゲームを教えてもらうこともありです。自分の大切なものを否定されず、興味を示してもらえるのは、嬉しいことですよね。余裕があれば、一緒にゲームを楽しんでみることもお勧めです。

  • できていることに目を向ける

起床・ごはん・宿題など、ゲームにはまりながらもできていること、できたことはぜひほめてあげましょう。

【問合先】地域教育課社会教育担当☎3647-9676、℻3647-9274

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?