令和6年度ワークショップの概要
目的
- 1)高校生に向け「UDまちづくり講座」の実践を行うことで理解を深める。そして、その考え方を伝えるためにはどのような方法が良いかを検討する。
- 2)検討した方法により、UDを広く普及させるツール(動画・ガイドブック)を作成する。
- 3)ワークショップを通じてUDを普及・推進する。
開催概要
5月から12月まで計8回のワークショップを以下の通り開催しました。
回 (注釈1) |
日時 | 会場 | 内容 | 参加者 人数 (注釈2) |
---|---|---|---|---|
第1回 | 5月12日 (日曜日) 10時00分~12時00分 |
江東区役所 7階第71~73 会議室 |
オリエンテーション 1 趣旨説明 2 お話「ユニーサルデザインまちづくりってなんだろう?」 |
39人 |
第2回 | 5月12日 (日曜日) 13時00分~16時00分 |
江東区役所 7階第71~73 会議室 |
3 交流しながらまち歩き 4 グループワーク・まち歩きの感想 5 発表 |
34人 |
第3回 | 7月27日 (土曜日) 10時00分~12時30分 |
江東区文化センター 6階第1~3会議室 |
UD まちづくり講座の検討1
|
28人 |
第4回 | 7月27日 (土曜日) 13時30分~16時00分 |
江東区文化センター 6階第1~3会議室 |
3 発表と意見交換 | 27人 |
第5回 | 9月14日 (土曜日) 13時30分~16時30分 |
深川高校 1階大会議室 |
UD まちづくり講座の検討2 1 前回のふりかえり 2 グループワーク
|
33人 |
第6回 | 10月2日 (水曜日) 13時00分~16時00分 |
深川高校 1階大会議室 |
深川高校でUD まちづくり講座の実践 1 リハーサル 2 プログラムの実施 3 感想の共有 |
34人 |
第7回 | 11月2日 (土曜日) 13時30分~16時30分 |
江東区文化センター 5階第6~8会議室 |
UD まちづくり動画の検討 1 前回のふりかえり 2 グループワーク
|
20人 |
第8回 | 12月15日 (日曜日) 13時30分~16時30分 |
江東区文化センター 5階第6~8会議室 |
まとめ 1 これまでのふりかえり 2 グループワーク
|
26人 |
(注釈1)ワークショップ終了後、今年度の成果をまとめた動画の「編集会議」を公開形式で行いました。「編集会議」はワークショップ参加者に呼びかけ、2 回実施しました。
(注釈2)ワークショップ参加者人数:一般参加者、やさしいまちづくり相談員、深川高校生、区職員の合計人数です。
関連ドキュメント
- 令和6年度UDワークショップ記録(第1回)(PDF:421KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第2回)(PDF:1,820KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第3回)(PDF:419KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第4回)(PDF:996KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第5回)(PDF:1,984KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第6回)(PDF:1,598KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第7回)(PDF:2,692KB)(別ウィンドウで開きます)
- 令和6年度UDワークショップ記録(第8回)(PDF:957KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください