ホーム > くらし・地域 > ごみ・リサイクル > 生ごみ減量・堆肥化 > 生ごみ減量・堆肥化(野菜や花を育てたい方)

ここから本文です。

更新日:2024年1月9日

生ごみ減量・堆肥化(野菜や花を育てたい方)

EM堆肥化

特色
  • 生ごみを堆肥(有機肥料)にして活用できる
  • 液肥を肥料や排水管の悪臭除去に活用できる

用意(準備)するもの

  • 密閉容器2個
  • EMぼかし
  • 生ごみの”ぼかしあえ”活用場所(プランターか庭、緑地帯など)

処理過程(一次発酵)

  1. 密閉バケツに生ごみを入れ、EMぼかしを振りかける。”ぼかしあえ”と言う。
    (密閉バケツへの生ごみ投入は毎日くりかえし、1週間でやめる。)
  2. 密閉バケツに入れたまま、生ごみを1週間熟成させる。
  3. 密閉バケツの底にたまる液肥(※)を取り出す
    ☆下記関連ドキュメントをご覧ください。

ごみの”ぼかしあえ”の活用(二次発酵)

  • プランターで利用する方法
    下記関連ドキュメントをご覧ください
  • 庭や緑地帯を利用する
  1. 30センチ程度穴を掘り、一次発酵した生ごみの”ぼかしあえ”を投入する。
  2. 土とよく混ぜる。
  3. 土を20センチほどかぶせる。
  4. 次週に投入するときは、場所を変えて同じ方法で埋める。
  5. 約1~2か月で”ぼかしあえ”は土に還元される。
    (生ごみ臭がしていれば、もう少しねかせる。)
    →土のPH調整に貝化石(有機石灰)を”ぼかしあえ”を埋める時に一握り程度、いっしょに穴に入れるとなおよい

液肥の使い方

  • 300~500倍に薄めて、台所やお風呂の排水溝、トイレに入れて、悪臭除去
  • 500~2,000倍に薄めて、野菜やお花の肥料として使用

EM

EM堆肥化用密閉容器

 

段ボールコンポスト

特色

  • 生ごみを乾かす必要がない
  • 臭いが少ない
  • いつでも中断・再開できる。

用意(準備)するもの(例)

  • 段ボール(ダブルカートン)と底板
  • もみ殻くん炭
  • ココピート
  • キャップ(虫よけのため段ボールにかぶせる)
  • 温度計
  • 通気台
  • スコップ(シャベル)

処理過程

  1. 段ボールを組み立て、底と横をクラフトテープで目張りし、中に底板を敷く。
  2. もみ殻くん炭とココピートを段ボールに入れる。
  3. 生ごみを入れて、箱を傷つけないように混ぜる。
  4. 混ぜ終わったら温度計を中心あたりに差し込んでおく。
  5. 虫よけキャップをかぶせる。
  6. 約3か月間生ごみの投入をしたら投入を中止し、約3週間熟成させる。

段ボールコンポスト

段ボールコンポスト

取り組み手順(動画)

  • EM堆肥化のやり方

  • 段ボールコンポストのやり方

 

関連ドキュメント

関連ページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境清掃部 清掃リサイクル課 清掃リサイクル係 窓口:防災センター6階6番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9181

ファックス:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?