江東区ZEH・東京ゼロエミ住宅助成
区内にZEH又は東京ゼロエミ住宅を所有し、かつそこに居住する個人の方に、区が費用の一部を助成します。
江東区では、区内にZEH又は東京ゼロエミ住宅を所有し、かつそこに居住する区民の方々に対し、購入費用の一部を助成し、地球温暖化対策を推進します。
詳細は、「関連ドキュメント」にある「事業のご案内」をよくお読みいただき、提出書類等の確認をお願いいたします。
申請様式は、「関連ドキュメント」より印刷してお使いください。
申請について
窓口の混雑緩和のため、窓口では申請書類の受け取りのみとしています。レターパックや書留郵便等による郵送申請もご利用ください。
申請受付期間
- 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)必着
- (ZEHの場合)国または(東京ゼロエミ住宅の場合)東京都から補助事業の確定日の翌日から起算して1年間
申請先
受付窓口:江東区役所防災センター6階5番温暖化対策課窓口(豊洲特別出張所を始め、各出張所では受け付けしていません。)
郵送先:〒135-8383江東区東陽4丁目11番28号 江東区役所温暖化対策課環境調整係宛
助成対象設備
(ZEHの場合)
経済産業省の「住宅・建築物需給一体型等省エネルギー投資促進事業」又は環境省の「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」において、補助対象住宅として補助金の確定を受けた戸建て住宅。
リンク先:一般社団法人環境共創イニシアチブ(Sii)ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(東京ゼロエミ住宅の場合)
東京都の「東京ゼロエミ住宅導入促進事業(東京ゼロエミ住宅普及促進事業含む)」において、補助対象住宅として補助金の確定を受けた戸建て住宅。
リンク先:クールネット東京ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
上記リンク先は、国または東京都の実施する補助金のサイトです。区の助成金とは補助金額等の内容が異なりますのでご注意ください。
助成金額
一律30万円
ただし、区の助成金額と他の助成金の合計額が実支出額を上回る場合は、実支出額から他の助成金を差し引いた額(1,000円未満切り捨て)とします。
申請できる方
区内にZEH又は東京ゼロエミ住宅を所有し、かつそこに居住する個人(戸建て住宅に限る。)
- 特別区民税・都民税を滞納していないこと。
- 当該住宅の販売・譲渡を目的としていないこと。
- 申請者は、購入した住宅の契約者であり、領収書の名義人であり、かつ助成金の振込み口座の名義人であること。
- 当該住宅が、この制度により助成金の交付を受けていないこと。
本助成金の交付は、同一住宅につき1回限りとなります。
申請に必要な書類
詳細は、関連ドキュメントの「事業のご案内」をご参照ください。
申請から振込みまでの流れ
申込(交付申請)および口座振込依頼・請求書の提出…(ZEHの場合)国または(東京ゼロエミ住宅の場合)東京都から補助事業の確定日の翌日から起算して1年間
↓(約1ヶ月)
助成決定・助成金額決定
↓(約1ヶ月)
銀行振込
関連ドキュメント
- 事業のご案内(ZEH・東京ゼロエミ住宅用)(PDF:369KB)(別ウィンドウで開きます)
- 交付申請書(第1号様式)(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)
- 請求書(第2号様式)(ワード:31KB)(別ウィンドウで開きます)
- 申請書等(第1・2号様式、記入例を含む)(PDF:202KB)(別ウィンドウで開きます)
- 委任状(PDF:57KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください