ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境に関する助成・支援等 > よくあるご質問(地球温暖化防止設備導入助成)

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

よくあるご質問(地球温暖化防止設備導入助成)

地球温暖化防止設備導入助成事業に関して、お答えします。

申請の際に、参考にしてください。

申請全般

予算がなくなったら、助成申請の受付はどうなりますか

予算がなくなり次第、受付を終了いたします。なお、予算残額が少なくなった場合は、別途、お知らせいたします。

申請は、郵送でもできますか

郵送による申請を、ぜひご利用ください。その際、配達期間をご考慮のうえ、レターパックライトや書留郵便など、配達記録が残る郵便での郵送をお願いします。

必ず、申請者本人が申請の手続きをしなければなりませんか

ご本人様以外の方が申請のお手続きをする場合には、ご本人様自筆の「委任状」が必要です。ご家族がお手続きをする場合でも同様です。(「委任状」は、下記関連ページの各ページ内の関連ドキュメント、または窓口に用紙がございます。)

国や都の助成制度と併用は可能ですか

可能です。

【個人住宅用】【集合住宅用】【事業所用】地球温暖化防止設備導入助成

自身が居住しているマンションの部屋の窓に、高断熱の内窓を設置する工事をします。助成の申請にあたって、「事業のご案内」は、【個人住宅用】、【集合住宅用】のどちらを見ればよいですか

【集合住宅用】は、管理組合や、集合住宅(※)の所有者が対象ですので、【個人住宅用】をご覧ください。(※集合住宅とは、1棟の建物のうち独立した住戸が5戸以上あるものをいいます。)

助成対象設備の導入工事がすでに終わってしまいました。後からでも助成の申請はできますか

できません。必ず助成対象設備の工事着工前に申請をしてください。

助成対象設備の導入工事の着工日が迫っています。いつまでに申請すればよいですか

必ず助成対象設備の工事着工前に申請をしてください。申請書を提出しても、書類に不備がある場合は受理ができませんので、ゆとりを持って手続きをしてください。なお、申請から振込みまでの所要期間の目安は、下記関連ページ内の「申請から振込みまでの流れ」をご確認ください。

工事の内容が、助成を申請した時から変更になりました。手続きは必要ですか

助成金額に影響がある変更の場合、手続きが必要です。変更が決まり次第、速やかに、下記「お問い合わせ」までご連絡のうえ、変更承認申請書を提出してください。変更内容によって、必要な添付書類が異なります。(「変更承認申請書」は、下記関連ページの各ページ内の関連ドキュメント、または窓口に用紙がございます。)

助成の申請をしていましたが、工事が中止になりました。手続きは必要ですか

必要です。中止が決まり次第、速やかに、下記「お問い合わせ」までご連絡のうえ、中止承認申請書を提出してください。(「中止承認申請書」は、下記関連ページの各ページ内の関連ドキュメント、または窓口に用紙がございます。)

工事を来年度以降に延期した場合も同様です。

助成を受けた設備を、同一の住宅に再度設置します。また、助成を受けられますか

助成は、過去5年以内において同一住宅につき、助成対象設備の種類ごとに1回限りです。

外壁塗装は、助成の対象ですか

対象外です。居住の用に供する建物の屋根、屋上及びベランダ(太陽光熱が反射する部分に限る)に係る高反射率塗装の被膜工事が助成の対象です。

屋根に高反射率塗装をする予定です。すべての屋根の写真を撮ることができるのは、着工時に足場を組んだときなので、着工前申請時に間に合いません。後から提出できますか

申請時には可能な限りで撮った写真(屋根全体の形が不明確な場合は、インターネットで提供されている地図サービスの航空写真も)を添えて、その旨をご相談ください。やむを得ない場合は、着工時に、必ず、すべての屋根の塗装前と塗装後の写真を、塗布面や形が分かるように撮ってください。完了報告の際に提出していただきます。

省エネ性能が高いエアコンなどの家電製品の購入は、助成の対象ですか

令和6年4月時点で、江東区では助成を行っていません。省エネ性能の高い家電製品の買換えは、東京都が、商品券とLED割引券に交換できる「東京ゼロエミポイント」を付与する事業を実施しています。詳しくは「東京ゼロエミポイント」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご参照ください。

事業所ではない、自宅の照明をLED照明へ改修工事します。助成の対象ですか

対象外です。LED照明への改修工事(既築のみ)の助成対象は、集合住宅及び事業所です。集合住宅とは、1棟の建物のうち独立した住戸が5戸以上あるもので、共用部分に設置するLED照明の改修工事のみが対象です。

集合住宅で、数多くの照明をLED照明へ改修工事します。申請の際に、工事前の全ての照明の写真を提出しなければなりませんか

原則は、助成対象分の全ての照明について、写真の提出が必要です。しかし、同一型番の照明から同一型番のLED照明への改修が多くある場合は、型番ごとに1箇所、工事前の写真を撮り、余白に数量を記載することとして構いません(型番ごとに連番をふり、平面図の番号と一致させるなど、平面図と照合できるようにしてください)。

集合住宅の管理組合がLED照明を購入して、共用部分のLEDではない照明と交換して設置します。設置するための工事はありません。この場合、LEDランプ(電球)の購入代金は助成の対象ですか

対象外です。工事を伴わない場合は、助成の対象にはなりません。事業所等のLED照明も同様です。

集合住宅の共用部分のLED照明が壊れてしまいました。新たなLED照明へ改修工事をする予定ですが、助成の対象ですか

対象外です。既にLED照明が設置されているため、助成の対象ではありません。事業所等のLED照明も同様です。

集合住宅の共用部分のLED照明への改修工事について助成の申請をしていましたが、LED照明の入荷が遅れ、今年度中(完了報告の提出期限まで)に工事を完了できなくなりました。手続きは必要ですか

必要です。工事の状況によって、変更または中止の手続きが必要です。状況が分かり次第、下記「お問い合わせ」までご連絡ください。事業所等のLED照明も同様です。

【次世代自動車用】地球温暖化防止設備購入助成

電気自動車を購入しました。いつまでに申請すれば助成金は受けられますか

当電気自動車の初度登録日の翌日から1年以内に申請をしてください。車検登録も含め、ゆとりを持って手続きをしてください。

助成を受けた自動車から、新しい電気自動車に買い換えます。また、助成を受けられますか

助成は、過去5年以内において1回限りです。

事業所用として電気自動車を購入しました。助成を受けられますか

受けられません。助成の対象は、自家用車のみです。

関連ページ

お問い合わせ

環境清掃部 温暖化対策課 環境調整係 窓口:防災センター6階5番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-6124

ファックス:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?