知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 保健 > 保健一般 > 花粉症対策について

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

ページ番号:1551

花粉症対策について

早めの予防が効果的

花粉症の予防法には、花粉への接触を避けることと、薬物による予防法があります。薬物による予防法は、花粉症の季節の前から予防的に服用し始めるとより効果的です。花粉情報に気をつけ、早めに医療機関を受診しましょう。

日常生活での注意

  1. 風の強い日は外出を避ける。
  2. 花粉が付着しにくい衣類を身につける。
    (織り目の細かいスベスベしたもの。)
  3. 外出時は、マスク、めがね(ゴーグル)、帽子などを着用する。
  4. 帰宅後は洗顔やうがいをし、鼻をかむ。
  5. 窓や戸をしっかり閉める。
  6. 洗濯物や布団は、取り込む前によく払う。
    (花粉が身につかないようにマスク等を使用のこと。)
  7. 室内をこまめに清掃する。

また、以下のことは、免疫機能や鼻の粘膜を正常に保つために重要です。

  • 睡眠をよくとる。
  • 規則正しい生活習慣を心がける。
  • 風邪をひかないように気をつける。
  • お酒の飲み過ぎに気をつける。
  • タバコを控える。

関連リンク

お問い合わせ先

健康部(保健所) 保健予防課 保健指導担当

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2丁目1番1号

Fax:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?