熱中症対策情報
熱中症は、急に気温が上昇して蒸し暑い日に発生しやすく、屋外だけでなく屋内でも起こります。特に高齢者や幼児は、体温調節機能や発汗反応が十分でないため、体に熱がこもりやすく、気温が上昇する6月から9月頃は特に注意が必要です。
今日の暑さ指数をチェックしましょう
暑さ指数(WBGT)は熱中症予防のための指数で、気温、湿度、日射量などに基づいて算出されます。
熱中症の予防方法
-
水分・塩分の補給
のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう。汗や尿の量が、普段より少なくなったり、尿の色が濃くなったらご注意ください。
-
熱中症になりにくい住まいの工夫
冷房や扇風機を適度に使い、室温の上昇を抑えましょう。すだれ、打ち水、遮光カーテン等を使い、日差しを遮って室温を上がりにくくしましょう。
-
体調に合わせた対策
こまめに体温を測定し、保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体の冷却を行いましょう。通気性がよく、吸湿、速乾機能の高い衣服を着用しましょう。
-
外出時の心がけ
日傘や帽子を活用しましょう。長時間の行動はせず、風通しの良い日陰等でこまめに休憩を取りましょう。できるだけ、日中の外出は控えましょう。
熱中症の症状と対処方法
熱中症とは、高温多湿の時に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内に熱がたまり、多量の発汗、めまい、吐き気、倦怠感などの症状が現れることをいいます。けいれんや意識障害をおこし、重症になることもあります。軽度な症状でも、急激に重症化することもありますので、熱中症になったときは、適切な応急処置が重要です。
程度 | 症状 | 対処法 |
重症度1 |
めまい、立ちくらみなど体に異常があったとき
|
|
重症度2 |
頭ががんがんする(頭痛)
|
(注意)自分で水分、塩分を補給できなければすぐに病院へ |
重症度3 |
意識がない
|
|
救急車を呼ぶか迷ったときは
迷ったときは「♯7119」へお電話を!(東京消防庁救急相談センター)(外部サイトへリンク)
関連ページ
熱中症警戒アラート・特別警戒アラートについて
熱中症(特別)警戒アラート
熱中症警戒アラート
都内の暑さ指数予測地点のいずれかで、最高暑さ指数(WBGT)が33以上に達する場合に、熱中症警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後5時または当日の午前5時)
こうとう安全安心メール、江東区防災関連情報X(旧Twitter)でお知らせいたします。
こうとう安全安心メールを配信登録する(別ウィンドウで開きます)
(注釈)各種お知らせ、防災関連情報(地震情報・気象警報等)を配信選択された方へ送信いたします。
江東区防災関連情報X(旧Twitter)をフォローする(別ウィンドウで開きます)
熱中症特別警戒アラート
都内の暑さ指数予測地点の全てで、翌日の最高暑さ指数(WBGT)が35に達する場合に、熱中症特別警戒アラートが発表されます。(発表時間:前日の午後2時)
こうとう安全安心メール、江東区防災関連情報X(旧Twitter)のほか、江東区公式LINEでもお知らせいたします。
江東区公式LINEを配信登録する(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
「熱中症特別警戒アラート」等の運用を開始します(環境省ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
熱中症特別警戒アラートが発表された場合
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定された冷房設備のある区の施設などを、暑さをしのげる場所として利用することができます。
開設期間
令和7年4月23日から令和7年10月22日
区内クーリングシェルターの一覧
所管 | 施設名称 | 住所 | 開放可能日等 (開館時間等) |
受入れ 可能人数 |
対象の場所 | |
1 | 区施設 | 男女共同参画推進センター | 江東区扇橋3-22-2 | 9時00分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館) |
40人 | 1F展示・交流コーナー 2F情報資料室 |
2 | 区施設 | 江東区産業会館 | 江東区東陽4-5-18 | 9時00分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4日曜日 |
10人 | ロビー展示室 |
3 | 区施設 | 江東区文化センター | 江東区東陽4-11-3 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館) |
100人 | 2F談話ロビー |
4 | 区施設 | 森下文化センター | 江東区森下3-12-17 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
10人 | 1階談話ロビー |
9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
10人 | 1階アートスペース | ||||
5 | 区施設 | 古石場文化センター | 江東区古石場2-13-2 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
10人 | 1F談話ロビー |
6 | 区施設 | 豊洲文化センター | 江東区豊洲2-2-18 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館) |
20人 | 1Fギャラリー入口エリア (トイレ前スペース) |
7 | 区施設 | 亀戸文化センター | 江東区亀戸2-19-1 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館) |
10人 | 1Fぷらっとカメリア |
8 | 区施設 | 東大島文化センター | 江東区大島8-33-9 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
10人 | 1Fロビー |
9 | 区施設 | 砂町文化センター | 江東区北砂5-1-7 | 9時00分~21時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
8人 | 2Fロビー |
10 | 区施設 | 江東公会堂 | 江東区住吉2-28-36 | 9時00分~22時00分 休館日除く 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は開館) |
40人 | B1Fロビー |
11 | 区施設 | 深川江戸資料館 | 江東区白河1-3-28 | 9時00分~17時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館)、臨時休館日 |
約10人 | 1Fロビー |
12 | 区施設 | 芭蕉記念館 | 江東区常盤1-6-3 | 9時00分~17時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、臨時休館日 |
約5人 | 1Fロビー |
13 | 区施設 | 中川船番所資料館 | 江東区大島9-1-15 | 9時00分~17時00分 休館日除く 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、臨時休館日 |
6人 | 1Fロビー |
14 | 区施設 | スポーツ会館 | 江東区北砂1-2-9 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
15人 | 1F休憩所 |
15 | 区施設 | 深川スポーツセンター | 江東区越中島1-2-18 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
15人 | 1Fロビー奥 |
16 | 区施設 | 亀戸スポーツセンター | 江東区亀戸8-22-1 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
15人 | 1F自販機コーナー |
17 | 区施設 | 有明スポーツセンター | 江東区有明2-3-5 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
15人 | プール棟3階ロビー |
18 | 区施設 | 東砂スポーツセンター | 江東区東砂4-24-1 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
30人 | 1Fギャラリー |
19 | 区施設 | 深川北スポーツセンター | 江東区平野3-2-20 | 8時30分~22時00分 休館日除く 休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
15人 | 1Fロビー 談話コーナー |
20 | 区施設 | 夢の島競技場 | 江東区夢の島1-1-2 | 9時00分~21時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
3人 | 医務室 |
21 | 区施設 | 夢の島野球場 | 江東区夢の島1-1-1 | (4月24日~10月20日)8時00分~21時00分 (10月21日~10月23日)8時00分~16時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
10人 | エントランス |
22 | 区施設 | 夢の島スケートボードパーク | 江東区夢の島1-1 | 9時00分~20時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
2人 | クラブハウス |
23 | 区施設 | 潮見野球場・庭球場 | 江東区潮見1-1-1 | (4月24日~10月20日)8時00分~21時00分 (10月21日~10月23日)8時00分~17時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
10人 | 会議室 |
24 | 区施設 | 【休止中】亀戸野球場・庭球場 | 江東区亀戸2-6-50 | - | - | - |
25 | 区施設 | 新砂運動場 | 江東区新砂3-9-1 | 9時00分~21時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
10人 | エントランス |
26 | 区施設 | 深川庭球場 | 江東区富岡1-17-9 | (4月24日~9月15日)8時00分~18時00分 (9月16日~10月23日)8時00分~17時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
2人 | エントランス |
27 | 区施設 | 豊住庭球場 | 江東区東陽6-1-13 | (4月24日~9月15日)8時00分~18時00分 (9月16日~10月23日)8時00分~17時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
6人 | エントランス |
28 | 区施設 | 東砂庭球場 | 江東区東砂1-2-13 | (4月24日~9月15日)8時00分~18時00分 (9月16日~10月23日)8時00分~17時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
1人 | エントランス |
29 | 区施設 | 荒川・砂町庭球場 | 江東区東砂3-28-13 | (4月24日~9月15日)8時00分~18時00分 (9月16日~10月23日)8時00分~17時00分 休場日除く 休場日:第2・4月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館) |
4人 | エントランス |
30 | 区施設 | 豊洲シビックセンター | 江東区豊洲2-2-18 | 8時30分~17時00分 (水曜日)8時30分~19時00分 |
10人 | 11F区民広場 |
31 | 区施設 | 江東区環境学習情報館 えこっくる江東 | 江東区潮見1-29-7 | 9時30分~17時00分 休館日除く 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、以後直近の休日でない日が休館) |
20人 | 1F常設展示室 2F企画展示コーナー |
32 | 区施設 | 江東図書館 | 江東区南砂6-7-52 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
23人 | 新聞・雑誌コーナー |
33 | 区施設 | 深川図書館 | 江東区清澄3-3-39 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
9人 | 新聞・雑誌コーナー |
34 | 区施設 | 東陽図書館 | 江東区東陽2-3-6 | (月~土)9時00分~21時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
35人 | 新聞・雑誌コーナー |
35 | 区施設 | 豊洲図書館 | 江東区豊洲2-2-18 | (月~土)9時00分~21時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
4人 | 新聞・雑誌コーナー |
36 | 区施設 | 東雲図書館 | 江東区東雲2-7-5-201 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
11人 | 新聞・雑誌コーナー |
37 | 区施設 | 古石場図書館 | 江東区古石場2-13-2 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜日 |
6人 | 新聞・雑誌コーナー |
38 | 区施設 | 城東図書館 | 江東区大島4-5-1 | (月~土)9時00分~21時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
19人 | 新聞・雑誌コーナー |
39 | 区施設 | 亀戸図書館 | 江東区亀戸7-39-9 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
8人 | 新聞・雑誌コーナー |
40 | 区施設 | 砂町図書館 | 江東区北砂5-1-7 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜日 |
21人 | 新聞・雑誌コーナー |
41 | 区施設 | 東大島図書館 | 江東区大島9-4-2-101 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 (注釈)令和6年7月25日~10月10日休館 |
9人 | 新聞・雑誌コーナー |
42 | 区施設 | こどもプラザ図書館 | 江東区住吉1-9-8 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第3金曜日 |
3人 | 読書サロン |
43 | 区施設 | 有明こども図書館 | 江東区有明2-3-5 | (月~土)9時00分~20時00分 (日・祝日)9時00分~19時00分 休館日:毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第3金曜日 |
9人 | 新聞・雑誌コーナー |
44 | 都施設 | 豊洲市場 | 江東区豊洲6-6-1 | 利用時間:5:00~17時00分 (注釈)市場休業日を除く(中央卸売市場HPを確認) |
20人 | 施設管理棟 1F 団体見学待合室 |
45 | 都施設 | 東京都水の科学館 | 江東区有明3-1-8 | 休館日:月曜日(ただし、休日に当たる場合はその翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)、開館時間:9:30~17時00分まで(入館は16時30分まで) | 最大1日に1,000人程度 | 館内各所 |
46 | 都施設 | 東京都虹の下水道館 | 江東区有明2-3-5 有明水再生センター5階 | 【開館日】火曜日~日曜日 9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)【休館日】月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)(注釈)月曜日が祝休日の場合は開館し、その翌日が休館 (注釈)夏休み期間は無休 (注釈)下水道の日(9月1日)と都民の日(10月1日)は開館 | 100人 | 館内各所 |
47 | 都施設 | 水素情報館 東京スイソミル | 江東区潮見1-3-2 | 火~日:9:00~17時00分(最終入館 16時30分) | 30人程度 | 館内各所 |
48 | 都施設 | 東京都環境科学研究所 | 江東区新砂1-7-5 | 平日:9:00~16時00分 | 16人程度 | 1F玄関ホール |
49 | 都施設 | 東京国際クルーズターミナル | 江東区青海2丁目地先 | 原則 9時00分~17時00分(客船寄港時やイベント利用時等を除く) | 130人(椅子の利用状況によって変動あり) | 館内各所 |
50 | 都施設 | 東京夢の島マリーナ | 江東区夢の島3-2-1 | 【営業時間】休館日:火(7・8月は無休)、利用時間:9:00~18時00分(5・6・9月の土曜日・日曜日祝日は20時00分まで。7・8月は平日 9時00分~19時00分、土曜日・日曜日祝日 8時00分~20時00分) | 80人程度 | クラブハウス(アトリウム) |
51 | 都施設 | 辰巳の森海浜公園 | 江東区辰巳2-1-35 | 利用時間:8:30~17時30分 | 20人 | 管理事務所1F(エントランス) |
52 | 都施設 | 有明客船ターミナル | 江東区有明3-12-13 | 利用時間:9:00~17時00分 | 20人程度(待合所の利用状況により変動あり) | 待合所 |
53 | 都施設 | 東京都現代美術館 | 江東区三好4-1-1 | 10時00分〜18時00分、休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)・展示替期間 | 44人 | エントランスホール等 |
54 | 都施設 | 海の森水上競技場 | 江東区海の森3-6-44 | 9時00分~17時00分、休館日及び専用利用(貸切)時は不可 | 140人 | 食堂 |
55 | 都施設 | 有明テニスの森テニス施設 | 江東区有明2-2-22 | 8時30分~21時00分、専用利用(貸切)時は不可 | 143人 | クラブハウスホール |
56 | 都施設 | 東京アクアティクスセンター | 江東区辰巳2-2-1 | 開館時間:9:00~21時00分、休館日及び専用利用(貸切)時は不可 | 374人 | 1F及び2Fエントランス |
57 | 都施設 | 木場公園 | 江東区平野4-6-1 木場ミドリアム | 開館時間:10:00~16:30 休館日:月曜日 | 40人 | 木場ミドリアム |
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
- 飲料は各自でご用意ください
- 施設内の温度調整はできません
- 利用できる日時や場所は、指定施設の開館している「開放可能日等(開館時間等)」、及び「対象の場所」のみとなります。
- その他、利用については各施設の指示に従ってください。
ポスター・リーフレット
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください