ここから本文です。
更新日:2021年5月24日
お答え
介護保険法の規定により、介護保険料のお支払いは年金から差引きされる「特別徴収」が原則となっております。そのため、特別徴収(年金差引き)の介護保険料を、ご本人様のご希望により納付書や口座振替によるお支払いに変更することはできません。
(介護保険法第131条、第135条)
お答え
介護保険料のお支払いは年金から差引きされる「特別徴収」が原則となっております。口座振替をご利用いただいている方につきましても、この「特別徴収」の準備が整い次第、年金からの差引きに手続きなしで切り替わります。
なお、特別徴収に切り替わる際には、区役所からご通知を差し上げます。
お答え
特別徴収(年金からの差引き)への切り替えには、年金機構の事務手続に半年から1年程度かかるため、特別徴収にすぐに切り替えることができません。
65歳になられたばかりの方、転入されたばかりの方などは、しばらくの間、区役所からお送りする納付書で納めていただくか、口座振替をご利用されるようお願いします。
お答え
介護保険料は区市町村によって異なります。そのため、介護保険料の特別徴収(年金からの差引き)は年金機構の準備が整うまでの間、一時的に中断されます。しかし、年金からの差引きを中断するのに最短で2か月程度かかるため、年金機構側の事務処理が間に合わず、転入前の区市町村の保険料が差し引かれてしまうことがあります。(精算の結果、いただきすぎになった介護保険料は、転入前の区市町村から還付(返還)されます。)
また、江東区の介護保険料については、お送りする納付書により、転入した月の分から納めていただきます。
お答え
介護保険料は介護を必要としている人の費用の一部として使われております。近年、高齢者人口の増加に伴い、介護サービスの利用者も増えています。介護サービスにかかる費用を保険料収入でまかなうこととされているので、介護を必要とされる人が増えれば、それだけ保険料も引き上げざるを得ません。人口増加に伴う、介護サービス費の増加が保険料増加の大きな要因です。
お答え
普通徴収(納付書払)の介護保険料を一括して納付することを希望される方は、江東区介護保険課資格保険料係(電話:03-3647-9493)までご連絡ください。一括払用の納付書を送付いたします。
(ご注意)一括での納付が可能なのは、普通徴収(納付書払)の方に限られます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください