ここから本文です。
更新日:2023年6月2日
高齢者が要支援・要介護状態になってもできる限り住み慣れた地域での生活が送れるようにサポートするサービスです。
原則として、江東区民のみが区内でのサービスを利用できます。
認知症対応型通所介護 (介護予防認知症対応型通所介護) |
対象者 | 要支援1から要介護5の方 |
---|---|---|
内容 | 施設に通い、認知症高齢者に配慮した日常生活上の介護や機能訓練を行います。 | |
地域密着型通所介護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
内容 | 定員19人未満のデイサービスに通い、日常生活上の介護や機能訓練を行います。 | |
認知症対応型共同生活介護 |
対象者 | 要支援2から要介護5の方 |
内容 | 認知症高齢者が5人から9人の少人数で共同生活を送りながら、家庭的な雰囲気の中で介護や身の回りのお世話を行います。 | |
夜間対応型訪問介護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
内容 | 夜間に、ホームヘルパー等が定期的に家庭を巡回したり、連絡のあった家庭を訪問したりして、介護や身の回りのお世話を行います。 | |
小規模多機能型居宅介護 |
対象者 | 要支援1から要介護5の方 |
内容 | 施設への通所または短期入所による介護、機能訓練や、居宅において訪問介護を行います。 | |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
内容 | 要介護状態の方が安心して在宅生活を送れるように支援する、訪問介護と訪問看護を組み合わせたサービスです。 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
---|---|---|
内容 | 定員29人以下の介護専用型有料老人ホームに入居して日常生活の支援や機能訓練を行います。 | |
地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
内容 | 定員29人以下の特別養護老人ホームに入居して日常生活の支援や機能訓練を行います。 | |
看護小規模多機能型居宅介護 |
対象者 | 要介護1から要介護5の方 |
内容 | 小規模多機能型居宅介護と訪問看護の複数のサービスを一体的に提供し、医療ニーズの高い要介護者の支援を行います。 |
ご不明な点やご質問がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください