民俗芸能大会・新春民俗芸能の集い
江東区において江戸時代から伝えられている民俗芸能を一般公開します。木場の角乗・木場の木遣・木場の木遣念仏・深川の力持・砂村囃子・富岡八幡の手古舞は、いずれも江東区の歴史や風土と深い関わりを持つ民俗芸能で、東京都や江東区の無形民俗文化財てす。
民俗芸能大会は10月の区民まつりで、新春民俗芸能の集いは1月に開催されます。詳細については直前の区報等でお知らせします。
- 民俗芸能とは、仕事の余技、村の娯楽、祭礼など、人々の生活の中から生まれ、伝えられたもので、現在は保存会・睦会によって受け継がれています。
令和6年度新春民俗芸能の集い
日時:令和7年1月19日(日曜日)13時00分から15時30分
場所:江東区文化センター・ホール
定員:500名(先着順)
【内容】
「木場の角乗」(ビデオでの上映)
「木場の木遣」
「砂村囃子」
「富岡八幡の手古舞」
「獅子舞」
「深川の力持」
令和6年度民俗芸能大会(終了しました)
令和6年度民俗芸能大会は第42回江東区民まつり中央まつりの一環として行われます。
日時:令和6年10月20日(日曜日)10時45分から15時40分
場所:都立木場公園(入口広場:角乗池、イベント広場:メインステージ)
注意:雨天の場合は、演技を中止する場合があります。
【内容】
10時45分~11時00分「迎え囃子」(入口広場:角乗池)
11時00分~12時30分「木場の角乗」(入口広場:角乗池)
13時15分~13時30分「迎え囃子」(イベント広場:メインステージ)
13時30分~13時45分「富岡八幡の手古舞」(イベント広場:メインステージ)
13時45分~14時25分「砂村囃子」「獅子舞」(イベント広場:メインステージ)
14時30分~15時10分「木場の木遣」「木場の木遣念仏」(イベント広場:メインステージ)
15時20分~15時40分「深川の力持」(イベント広場:メインステージ)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください