知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2017年6月1日

ページ番号:13516

区政最前線~区長室から~平成29年6月

魅力発信と気運醸成は皆さんと共に

東京都内の区市町村を巡回しているオリンピック旗・パラリンピック旗が新学期に本区に到着し、独自の取り組みとして全区立小学校をリレーでつなぎました。ぜひ、こどもたちに間近でフラッグを見てもらいたいと実施しましたが、夢や希望を抱いてフラッグを見つめていたこどもたちの瞳と笑顔はとても印象的でした。3年後の開会式にこの日のことを鮮明に思い出してくれることでしょう。

そして、区民の皆さんと一体となって本区の魅力を発信するPR動画コンテスト「熱いまちKOTO動画アワード」には、98作品もの応募がありました。どれも区の魅力を伝えたいという意欲あふれる作品でした。この企画は新聞等にも取り上げられるなど大きな反響があり、たくさんの方に受賞作品をご覧いただきました。来月には第2回のコンテスト開催を予定していますので、今回を上回る力作を期待しています。

また、増加する本区の観光客ですが、深川江戸資料館では年間10万人を超える来館者を迎えています。深川佐賀町の町並みを再現し生活用具などに触れられる体感型の当館は、この度、東京都と世界最大の旅行サイトが行った東京ベスト100スポットの52位に選ばれ、都内の区立施設では1番の順位でした。日本語はもとより英語にも対応したボランティアの親切な解説が特徴で、国内外の観光客にも大変喜ばれており、下町ならではのおもてなしと人情味豊かな施設として親しまれています。

東京2020大会に向けて、本区の魅力発信の絶好の機会に「スポーツと人情が熱いまち 江東区」を区民の皆さんと一緒に世界に浸透させましょう。

フラッグリレー

オリンピック旗・パラリンピック旗が全区小学校をリレー(写真は臨海小学校校庭)

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?