令和6年3月1日号(こうとう区報)テキスト版5面
TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024 5月18日(土曜日)・19日(日曜日) 区民25組50人を無料招待
今年も若洲公園風車のもと、豪華アーティストが集結。エコブース、飲食店など音楽以外の楽しみも満載です。若洲公園で自然と音楽を満喫しましょう。
【日時】5月18日(土曜日)・19日(日曜日)開場:9:30、開演:11:30(予定)
【場所】若洲公園(若洲3-2-1)
【対象・定員】区内在住の方計25組50人(抽選。重複申込無効。3月29日(金曜日)までに抽選結果の通知メールを送付。当選者にはチケットになる当選はがきを送付)
【費用】無料
[後援]江東区
[出演]下表のとおり
出演者 |
---|
5月18日(土曜日)East Of Eden、GLIM SPANKY、Kroi、Saucy Dog、–真天地開闢集団–ジグザグ、PEOPLE 1、Billyrrom、04 Limited Sazabys、Laura day romance、WurtSほか |
5月19日(日曜日)imase、THE ORAL CIGARETTES、神はサイコロを振らない、9mm Parabellum Bullet、Conton Candy、SUPER BEAVER、Novelbright、HYDE、羊文学、フレデリック、松下洸平、ヤングスキニー、Lucky Kilimanjaro、緑黄色社会ほか |
(注釈)詳細はメトロックホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
【締切日】3月22日(金曜日)
【申し込み】以下のサイトから申し込み
申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(注釈)18日・19日のいずれかを選択
【問合先】メトロックプレゼント事務局(株式会社ザイグー内)☎6303-3360
【Eメール】jimukyoku@zaigoo.jp
手話講習会 入門・基礎コース 受講生募集
聴覚に障害のある方への理解とコミュニケーション力を身につけます。
【日時】4月23日~令和7年3月11日の火曜(全41回)
(注釈)詳細はお問い合わせください
[昼コース]14時00分~16時00分
(注釈)開・閉講式は夜間
[夜コース]18時30分~20時30分
【場所】高齢者総合福祉センター(東陽6-2-17)
(注釈)開講式は総合区民センター(大島4-5-1)
【対象・定員】区内在住・在勤・在学の18歳以上(令和6年4月1日現在)の健聴者で、手話の学習未経験者で手話の習得に熱意のある方各コース50人(抽選)
(注釈)令和5年度受講生は不可
(注釈)ガイダンス(説明会)の受講が必要です。
【費用】無料(テキスト代自己負担)
受講ガイダンス
【日時】4月2日(火曜日)
[昼コース]14時00分~
[夜コース]18時30分~
(注釈)受講を希望するコースと同じ時間帯に参加してください
【場所】高齢者総合福祉センター
【締切日】3月19日(火曜日)19時00分
【申し込み】社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話でボランティア・地域貢献活動センター☎3645-4087、℻3699-6266
こうとうジュニア音楽祭 3月17日(日曜日) ~届け!明日を信じるハーモニー~
江東区で育った若きアーティストたちによるステージです。ティアラこうとうジュニアオーケストラと卒団生や江東少年少女合唱団との共演もご期待ください。
【日時】3月17日(日曜日)15時00分開演
【場所】ティアラこうとう大ホール(住吉2-28-36)
【費用】1,200円(区内在住の方1,000円)、18歳以下の方500円
[曲目]「それじゃ」「ニューシネマパラダイス~愛のテーマ」「カルメン組曲第1番・第2番」「ビリーブ」ほか
[指揮]笹口圭吾、横山奏
【申し込み】電話でティアラこうとうチケットサービス☎5624-3333、℻3635-5547
バレエの街プロジェクト公開講座 バレエ・クロストーク~美しきバレエの世界へようこそ~
昨年
【日時】①4月14日(日曜日)②6月9日(日曜日)③6月30日(日曜日)14時00分~15時30分
【場所】森下文化センター(森下3-12-17)
【対象・定員】各100人(申込順)
【費用】1回分1,500円
3回分3,800円
[出演]
①中村祥子、米沢唯、鈴木晶(法政大学名誉教授)
②上野水香、阿部さや子(バレエチャンネル編集長)
③安達悦子(東京シティ・バレエ団芸術監督)、川島京子(跡見学園女子大学教授)ほか
【申し込み】3月10日(日曜日)10時00分から文化コミュニティ財団ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話で森下文化センター☎5600-8666、℻5600-8677
善意のご寄付に心から感謝申し上げます
社会福祉協議会では皆さまからのあたたかなご寄付を地域福祉向上のため有効に使わせていただきます。
令和6年1月分(敬称略・受付順) | |
---|---|
田中商店・田中季彦 | 10,000円 |
平林洋平 | 24,045円 |
株式会社羽田野建設代表取締役羽田野勤 | 10,000円 |
竹林聰明 | 10,000円 |
石渡基治 | 15,000円 |
寳見正治 | 1,000円 |
野沢京子 | 5,000円 |
イトーヨーカドー労働組合北砂支部 | 13,750円 |
亀戸中央通り歯科 | 17,000円 |
匿名 3件 | 135,773円 |
計 | 241,568円 |
【問合先】社会福祉協議会〒135-0016東陽6-2-17(高齢者総合福祉センター2階)☎3647-1895、℻3647-5833
区の情報番組 江東ワイドスクエア
3月の放送予定 ケーブルテレビ11ch 9時00分、12時00分、15時00分、19時00分~放送
毎週、以下の特集コーナーとともに、区内で行われたイベントや出来事を「今週の話題(ニュース)」としてお伝えします。
3月3日(日曜日)~9日(土曜日)
- イキイキ健康!元気に活動しています♪ 区内の福祉会館などで活動するサークルや教室を訪問!今回も趣味やスポーツに夢中の、朗らかで元気な高齢者が登場します
- いいもん!うまいもん!!豊洲 千客万来 江東区に新たな観光名所が誕生!豊洲ならではの活気やにぎわいを創出する「豊洲 千客万来」。「食楽棟」を中心にその魅力をお伝えします
3月10日(日曜日)~16日(土曜日)
- 江東かわら版 手話付きで区の事業やお知らせなどを紹介します
- 安全安心のまち 防災・水害対策など、安全安心に関わる事柄をシリーズで紹介します
- 小学生スーパードッジボール KOTOチャンピオンズリーグ 区内の小学校を6地区のブロックに分け、江東区ナンバーワンを決定!小学6年生のリーグの模様を中心にお伝えします
3月17日(日曜日)~23日(土曜日)
- きらり☆こうとう俳句祭 こどもたちが季節を感じ、感受性を豊かにしてもらうための区立小・中学校俳句大会の模様をお伝えします
- 地下鉄東西線深川車両基地 塩浜にある深川車両基地に潜入し、点検・修繕など、作業の様子を紹介します
3月24日(日曜日)~30日(土曜日)
- 江東区の履歴書2024 新たに区内に転入されてきた方も、昔から住んでいる方も、改めて自分たちが住むまち、江東区の魅力を知ってください!!
- すくすくスクール 今回は第三大島小学校・第二辰巳小学校のこどもたちが登場♪こどもたちはどんな学校生活を送っているのでしょうか?
バックナンバーは、YouTube区公式チャンネル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から視聴できます
番組に対するお問い合わせ、バックナンバーのDVD貸出は広報広聴課報道係へ☎3647-8589、℻5634-7538
ラジオこうとう 88.5MHz(レインボータウンFM)、インターネット(サイマル・リスラジ)でお聴きになれます
日曜 10時00分~10時20分 イベントやまちの情報
月曜 19時00分~19時05分 防災・安全一口メモ
水曜・木曜 19時00分~19時10分 タイムリーな区政情報
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください