ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年6月21日号(こうとう区報) > 令和5年6月21日号(こうとう区報)テキスト版5面

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

令和5年6月21日号(こうとう区報)テキスト版5面

 認知症サポーター養成講座 小学生のための夏休み特別編・大人のための夜の特別編

認知症は誰しもなり得る身近な脳の病気です。2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるといわれています。

認知症の人やその家族が安心して地域で生活していくためには、地域の人たちが認知症について理解を示してくれることがとても大切です。

本講座は、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る認知症サポーターを養成する講座です。7月・9月は特別編として開催します。

【日時】【内容】下表のとおり

講座一覧

講座名 日時 場所 対象・定員(区内在住の方、申込順) 備考
小学生のための認知症サポーター養成講座~夏休み特別編~ 7月27日(木曜日)14時00分~15時30分 江東区文化センターレクホール(東陽4-11-3) 小学生と
保護者40組
アニメや劇を交え、小学生にもわかりやすい内容となっています。講座修了者にはサポーターの証であるキッズサポーターカードをお渡しします。
認知症サポーター養成講座(定期開催) 8月19日(土曜日)10時00分~11時30分 亀戸文化センター5階第1・第2研修室(亀戸2-19-1) 30人 定期開催の講座です。10月からは、砂町文化センター、江東区文化センターやオンラインでの開催を予定しています。開催日は区報やホームページで随時お知らせします。
夜の認知症サポーター養成講座 9月21日(木曜日)18時30分~20時00分 江東区文化センター3階大研修室 30人 仕事や学校、家族の介護など、日中は忙しくて参加できない方に向けた夜の特別編です。内容は定期開催の講座と同様です。

長寿サポートセンター 一覧

センター名 所在地 電話番号 FAX 担当地域
白河 白河3-4-3-201 5646-1541 3630-6598 常盤、新大橋、森下1・2、三好3・4、白河、高橋
海辺 海辺12-13 3645-6761 3645-6781 千石、石島、千田、海辺、扇橋
住吉 住吉1-9-5 3635-0646 3632-3617 森下3~5、猿江、住吉、毛利
平野 平野1-2-3 5639-9121 3641-1522 清澄、平野、三好1・2、佐賀、福住、深川、冬木、門前仲町、木場3
古石場 古石場2-14-1-101 3641-2801 5621-3545 永代、富岡、牡丹、古石場、越中島、木場2
東陽 東陽6-2-17 5665-4547 5606-8863 木場4・5、東陽
塩浜 塩浜2-7-2 5617-6213 5617-6050 塩浜、潮見、木場1・6
豊洲 豊洲2-2-18 5859-0566 5547-5400 豊洲、東雲、有明、青海、海の森
枝川 枝川1-8-15-101 5634-0158 5632-2036 枝川、辰巳
亀戸 亀戸1-30-8 5627-2525 5858-8919 亀戸1・2・6
亀戸北 亀戸4-21-13 5626-0671 5626-0133 亀戸3~5
亀戸東 亀戸9-13-1 5875-3451 5875-3452 亀戸7~9
大島 大島6-14-4-103 5628-0541 3638-4515 大島3・5・6
大島西 大島4-1-37 3636-9857 5628-5125 大島1・2・4
大島東 大島9-6-16 5836-5301 3638-3585 大島7~9
北砂西 北砂3-31-19 3615-4860 6388-9331 北砂1~3、5
北砂東 北砂6-20-30 5606-1744 5683-2440 北砂6、東砂1・2
北砂南 北砂7-7-1-101 6660-2050 6660-2070 北砂4・7、南砂4・5
東砂 東砂4-16-12 5857-8243 5857-8240 東砂3~7
南砂 南砂2-3-5-102 3640-9851 3640-9920 南砂1・2
新砂 新砂3-3-37 5653-1735 5632-3212 東砂8、南砂3・6・7、新砂、新木場、夢の島、若洲

【費用】無料

【申込】6月26日(月曜日)9時00分から、区ホームページで

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

認知症サポーター養成講座講師派遣

区内の自治会、町会、学校などに認知症サポーター養成講座講師を無料で派遣しています。まずは、地域の長寿サポートセンターまたは地域ケア推進課地域ケア係へお問い合わせください。

 マイナンバーカード交付のための土曜臨時窓口

【日時】7月1日・15日・22日・29日、8月12日・19日・26日、9月2日・16日・23日の土曜8時45分~16時45分

[交付場所]区役所8階マイナンバーカード交付窓口
[受付業務]マイナンバーカード交付のみ(日曜窓口と異なり、引っ越しに伴う転入届、電子証明書更新等のカード関連手続き、マイナポイント支援、健康保険証利用の申込支援等は行いませんのでご注意ください)

✓マイナンバーカード交付は事前予約制

✓電話またはインターネットで予約可

✓マイナポイント申込は9月末まで 2月末までに申請されたカードの受取りはお早めに

交付通知書が届いたら、同封の案内を確認し、事前予約のうえ交付窓口にお越しください。なお、インターネットでは4営業日(土・日曜、祝日を除く)以降の日時にて予約が可能です。3営業日(土・日曜、祝日を除く)以内の日時で予約をご希望の方は、下記の江東区マイナンバーカードコールセンターまでお問い合わせください。

マイナンバーカード申請増加に伴い、予約が取りづらい状況です。余裕をもって早めに予約をお願いします。

【問合先】江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分)☎0570-04-5010、℻5690-5659※IP電話などをご利用の場合は☎5690-5621

 今すぐ実践!蚊対策のポイント 蚊を発生させない・蚊に刺されないために

蚊は羽音や、刺されることによる腫れやかゆみといった不快感を与えるだけでなく、デングウイルスなどの病原体を媒介することがあります。日ごろから蚊を発生させない・蚊に刺されないための対策を行いましょう。

発生を防ぐポイント

[不要なものを片付け、水たまりをなくす]

蚊を減らすには水中に生息するボウフラ(蚊の幼虫)を発生させないことが有効です。ボウフラは少しの水たまりでも成長できるため、家の周囲にある空き容器や古タイヤなど、不要なものは片付け、水たまりをつくらないようにしましょう。

[週1回は水を入れ替える]

植木鉢の受け皿やくみ置き水などは週1回、水を入れ替えましょう。

刺されるのを防ぐポイント

[蚊を室内へ入れない]

ドアや窓の開け放しに注意し、破れた網戸は補修しましょう。

[蚊の潜伏場所をなくす]

蚊はやぶや草むらに潜伏する習性があるため、草刈りを定期的に行いましょう。

[屋外では肌の露出を減らす]

屋外では長袖シャツや長ズボンを着用し、肌の露出を防ぎましょう。また、必要に応じて虫よけ剤を使用しましょう。

[殺虫剤を適切に使う]

殺虫剤は、説明書をよく読んで、適量を使用しましょう。

また、区では、蚊の発生源となる雨水マスに薬剤を投入していただく協力団体(町会・自治会、マンション管理組合等)を募集しています。協力いただける団体はご連絡ください。

【問合先】保健所生活衛生課環境衛生係☎3647-5862、℻3615-7171

 こうとう防災学びの場 ~被災ママ・パパの体験から学ぶ子連れ防災のポイント~ 7月22日(土曜日)

災害には、いつどこで遭遇するかわかりません。被災したママ・パパの体験談をもとに、災害時、家族に何が起きるのかを知り、我が家に必要な備えを考えます。また、いざという時にこども自身が自分を守る方法についてもお話します。「子連れ防災」をきっかけに、地域とのつながりや助け合いの大切さについて改めて考えましょう。

【日時】7月22日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東3階)

【対象・定員】子育て中の方、テーマに関心のある方24人(申込順)

【費用】無料

【講師】小暮裕美子(NPO法人ママプラグ理事)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】6月27日(火曜日)9時00分から区ホームページまたは男女共同参画推進センターに電話・窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

 チームの可能性を伸ばす! 女性のためのリーダーシップ講座 7月23日・30日(日曜日全2回)

職場や地域、PTAなど、さまざまな活動で、もっとうまくチームをまとめられたら、もっと互いに理解し合えたら、などと思うことはありませんか。本講座では、「コミュニケーション」「チームビルディング」等の観点から、互いを信頼し、支え合えるチーム作りについてワークを交えて考えます。自分やメンバーの「考え方の傾向」を知り、あなたらしいリーダーシップの取り方やチームへの関わり方を見つけましょう。

【日時】7月23日(日曜日)・30日(日曜日)14時00分~16時00分(全2回)

【場所】男女共同参画推進センター第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東3階)

【対象・定員】女性24人(申込順)

【費用】無料

【講師】藤田潮(and Cs(アンドシーズ)代表)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】6月27日(火曜日)9時00分から区ホームページまたは男女共同参画推進センターに電話・窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

 

リーダーシップ講座

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?