ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年6月21日号(こうとう区報) > 令和5年6月21日号(こうとう区報)テキスト版1面

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

令和5年6月21日号(こうとう区報)テキスト版1面

 天皇陛下行幸 中川船番所資料館を御視察

天皇陛下行幸A天皇陛下行幸B

5月22日午後、天皇陛下が中川船番所資料館を御視察になりました。陛下は、今年の3月に開催された国連水会議で、江戸期及びそれ以降の水路による物資輸送、災害対策についての基調講演をなされました。今回は、そうした観点を踏まえつつ、資料館を御視察になられたものです。陛下は、40分にわたり資料館職員の案内に熱心に耳を傾けられました。3階の常設展示と企画展示「江戸和竿と釣り具コレクション展」では、中川番所を再現したジオラマや、江戸を巡る水運の展示などを、時に腰をお屈めになり、ご質問を度々されながらご覧になりました。また、2階の郷土の歴史・昭和の暮らし紹介展示室と特別展「江戸の農業(現在は終了)」では、水路を使った循環型社会の農業に関する展示に興味を示されました。視察終了の際には、「良い展示をしていますね」と温かいお言葉をかけられました。説明を担当した職員は「評価いただきうれしい。次の展示も頑張りたい」と感激の表情を見せました。

中川船番所資料館

中川番所を再現

江戸時代に設置されていた「中川番所」を実物大で再現し、水運や江東区の歴史に関する資料を収集、保存および展示しています。中川番所は、寛文元年(1661年)、「河川交通における江戸の出入口」の関所として、小名木川が中川と交わる中川口に設置されました。江戸と関東各地を結ぶ流通網の要として、江戸に出入りする船の積荷と人を検査していました。

[住所]大島9-1-15(東大島駅大島口から徒歩5分)
[開館時間]9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
[休館日]月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始

中川船番所資料館地図中川船番所資料館

[観覧料]一般・高校生200円、小・中学生50円
※団体料金、身体障害者手帳などの掲示での割引料金もあります。詳細は中川船番所資料館ホームページをご覧ください。

☎3636-9091、℻3636-9094
【ホームページ】https://www.kcf.or.jp/nakagawa/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?