知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年4月21日号(こうとう区報) > 令和5年4月21日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2023年4月21日

ページ番号:30429

令和5年4月21日号(こうとう区報)テキスト版6面

 東京おこめクーポン お早めに申し込みを

東京都では、物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対し、国産の米や野菜などの食品と引き換えることができる「東京おこめクーポン」を送付しています。まだクーポンが届いていない場合や、事業の詳細は、東京おこめクーポン事業コールセンターにお問い合わせください。

[都外から転入した方へ]東京都外の市町村において「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の対象であり、令和4年10月1日~令和5年3月31日までの間に東京都内の区市町村に転入した世帯は、クーポンを請求する必要があります。東京おこめクーポン事業コールセンターにご連絡ください。

【問合先】東京おこめクーポン事業コールセンター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)☎5249-3553(9時00分~18時00分(注釈)土曜日・日曜日、祝日も開設)

 講座・催しものつづき

旧大石家住宅の五月飾り

仙台堀川公園内にある旧大石家住宅では、端午の節句にちなんで、鯉のぼりと五月人形を飾ります。

【日時】4月29日(土曜日・祝日)~5月7日(日曜日)の土曜日・日曜日、祝日10時00分~16時00分

【場所】旧大石家住宅(南砂5-24地先仙台堀川公園内)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

【問合先】文化観光課文化財係☎3647-9819、℻3647-8470

深川江戸資料館イベント

1.「リメイクの心 彩心会 家元 市川彩夏流」作品展

「言葉を書で伝える」をテーマに、廃材をリメイクした作品を紹介します。

【日時】5月3日(水曜日・祝日)~7日(日曜日)9時30分~17時00分(注釈)最終日は16時00分まで

2.伝統芸能公開「新内流し」

【日時】5月13日(土曜日)14時00分~14時30分

[出演]新内多賀太夫ほか

3.伝統芸能公開「落語」

【日時】5月27日(土曜日)14時00分~14時30分

[出演]柳家やなぎ

(注釈)いずれも

【費用】大人400円、小・中学生50円(観覧料)

【申込】当日直接会場へ

【場所】【問合先】深川江戸資料館(白河1-3-28)☎3630-8625、℻3820-4379

深川東京モダン館 おきがる講座

区の歴史を学ぶ講座です。

【日時】5月9日(火曜日)14時00分~15時30分

【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)

【対象・定員】30人(申込順)

【費用】500円

【内容】渋沢栄一ゆかりの事業「造船業と石川島造船所」

【申込】4月25日(火曜日)10時00分から深川東京モダン館に電話で☎5639-1776、℻5620-1632

【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【Eメール】info@fukagawatokyo.com

 保健

呼吸体操教室

慢性呼吸器疾患による息苦しさをやわらげる「呼吸筋ストレッチ体操」を行います。会場とオンラインで開催します。

【日時】5月25日、6月22日(木曜日全2回)14時00分~15時30分(注釈)受付は13時30分から

【場所】亀戸文化センター大研修室(亀戸2-19-1カメリアプラザ2階)、またはオンライン(Zoom)

【対象・定員】区内在住で気管支ぜん息・肺気しゅ・慢性気管支炎と診断されている成人の方とその家族、呼吸器疾患・リハビリテーションに興味のある方で会場・オンライン参加各30人(抽選)

【費用】無料

【講師】木村友紀(松陰神社前整形外科・理学療法士)

【締切日】5月8日(月曜日)

【申込】[会場]健康推進課公害保健係に電話で、[オンライン]区ホームページで

【問合先】保健所健康推進課公害保健係☎3647-9564、℻3615-7171

HIV・梅毒抗体検査・相談(5月分)

日程 受付時間
検査日 5月8日(月曜日) 5月22日(月曜日) 9時00分~10時00分
結果日 5月22日(月曜日) 6月12日(月曜日) 10時00分~10時30分

【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)

【対象・定員】各20人(先着順)

【費用】無料

【内容】匿名で実施できます

【申込】当日直接会場へ

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068

 休館・休止

コンビニ交付サービス

4月24日(月曜日)18時00分~4月25日(火曜日)8時30分にコンビニ交付の利用を休止。システムメンテナンスのため。住民票・印鑑証明・税証明・戸籍証明書等が必要な方はご注意ください。

【問合先】区民課証明係☎3647-3164、℻3647-8471

 官公署

海の森水上競技場 ノルディックウォーキング・ヨガ・SUP・MEGASUP

各イベントの開催時間、定員、費用等の詳細は海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

【日時】5月6日(土曜日)・7日(日曜日)

【場所】海の森水上競技場(海の森3-6-44)(注釈)来場の際は車または国際展示場駅から無料シャトルバスをご利用ください

【申込】4月25日(火曜日)から海の森水上競技場ホームページで☎3599-5420、℻3599-5421

【ホームページ】https://www.uminomori.tokyo/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 その他

江東・マンションふぉーらむ21 総会・講演会

【日時】5月13日(土曜日)13時15分~16時30分

【場所】産業会館2階第4~6展示室(東陽4-5-18)

【対象・定員】50人(申込順)

【費用】会員無料、会員外1,000円

【内容】講演「これからのマンション管理について」

【講師】松本洋(東京都マンション管理アドバイザー・マンション管理士)

【締切日】5月10日(水曜日)

【申込】4月26日(水曜日)から①イベント名②マンション名③氏名④住所⑤電話番号を記入し、江東・マンションふぉーらむ21事務局(岩井)にFaxで☎090-1653-9171、℻3638-7218

認知症カフェ 2丁目Yワイカフェ

認知症の人や家族、認知症に関心のある人、だれでも気軽に来店ください。専門の相談員が認知症についての相談もお受けします。

【日時】5月10日(水曜日)14時00分~16時00分

【場所】YMCAコミュニティーセンター(東陽2-2-20)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

【問合先】三浦☎080-1259-0322(午前中のみ)

木場ストック2023

ゴールデンウィーク恒例のアマチュアバンドフェスティバルです。

【日時】5月3日(水曜日・祝日)・4日(木曜日・祝日)10時00分~17時00分(注釈)予備日5月5日(金曜日・祝日)

【場所】木場公園イベント広場野外ステージ(平野4)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

【問合先】木場ストック事務局☎3699-8612

【ホームページ】http://www.live-if.com/kiba_stock/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

0歳から、子供も一緒にコンサート

ヴァイオリン、フルート、ドラム、ピアノで、クラシックから人気のポップスを、海の見えるホールで演奏します。楽器のお話やリズム遊びを挟んだ1時間弱の体験型コンサートです。

【日時】5月20日(土曜日)10時30分開演

【場所】豊洲文化センターホール(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター4・5階)

【対象・定員】260人(申込順)(注釈)0歳から入場可

【費用】大人1,800円(前売り1,600円)、3歳~中学生600円(前売り・当日共に)(注釈)3歳未満で膝上鑑賞は無料

[後援]江東区

【申込】4月25日(火曜日)からピッコロクラッセホームページで☎050-3454-0849

【ホームページ】https://www.piccolo-classe.com/concert5-20/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【Eメール】piccoloclasse1@gmail.com

順天堂東京江東高齢者医療センター 区民健康講座

【日時】5月20日(土曜日)13時30分~14時30分

【場所】順天堂東京江東高齢者医療センター1階第一会議室(新砂3-3-20)

【対象・定員】50人(申込順)

【費用】無料

【内容】線維筋痛症と全身の痛み

【講師】西岡健弥(脳神経内科)

【申込】5月1日(月曜日)から順天堂東京江東高齢者医療センターホームページで(お知らせ欄から当講座ページへ進み申込)☎5632-3111

【ホームページ】https://hosp-gmc.juntendo.ac.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 5月の健康相談等

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?