令和5年2月21日号(こうとう区報)テキスト版6面
講座・催しものつづき
深川スポーツセンター シニア健康体操&体内チェック
人気の健康体操に加え、血管年齢と体組成の測定を行います。日頃の健康生活にお役立てください。
【日時】3月26日(日曜日)10時30分~11時30分
【場所】深川スポーツセンター1階多目的広場(注釈)天候不良の場合、室内で実施
【対象・定員】60歳以上の方20人(区内在住・在勤の方を優先し、抽選)
【費用】1,000円
【締切日】3月7日(火曜日)必着
【申込】健康スポーツ公社ホームページまたは往復はがきに①イベント名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤生年月日・年齢⑥区内在勤の方は勤務先および所在地・電話番号を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ郵送または窓口(はがき1人1枚持参)で☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
有明スポーツセンター 親子でチャレンジ冒険ウォーキング
地図をたよりに約4kmのコースをウォーキングします。途中のチェックポイントでクイズに挑戦し、キーワードを集めて冒険のゴールを目指します。ゴールした方には冒険の証(冒険中に撮影した写真)をプレゼントします。
【日時】3月19日(日曜日)10時00分~12時00分
【集合】有明スポーツセンター
【対象・定員】約4km歩ける子と保護者15組(区内在住・在学の方を優先し、抽選)
【費用】大人600円・こども300円
【締切日】3月5日(日曜日)
【申込】健康スポーツ公社ホームページで
【問合先】有明スポーツセンター☎3528-0191、℻3528-0192
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
高校生バドミントンクリニック
東京2020オリンピックでも活躍した選手を輩出している、BIPROGY株式会社の実業団選手を講師に招き、練習方法や、試合での極意を伝授します。
【日時】3月28日(火曜日)13時30分~15時30分
【場所】有明スポーツセンター体育館棟7階大体育室(有明2-3-5)
【対象・定員】区内在住・在学のバドミントン経験のある高校生50人(申込順)
【費用】無料
【締切日】3月25日(土曜日)
【申込】2月26日(日曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページで
【問合先】有明スポーツセンター☎3528-0191、℻3528-0192
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お花見ノルディックウォーキング
【日時】3月25日(土曜日)10時00分~13時00分(注釈)雨天中止
【場所】大島小松川公園周辺
【対象・定員】高校生以上の方20人(抽選)
【費用】無料
【内容】ノルディックウォーキングの練習と実歩(注釈)両手が空くリュックサック等を持参してください[共催]NPO法人ななすぽ
【締切日】3月15日(水曜日)必着
【申込】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページまたは往復はがき(1人1枚)に①イベント名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤性別⑥年齢⑦経験の有無⑧無料レンタルストックの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
江東少年少女合唱団 新団員募集&無料体験レッスン
夏と冬のコンサートのほか、多くのイベントに出演します。一緒に楽しく歌いましょう。新学期は4月8日(土曜日)開始予定です(原則毎週土曜午後、5クラス制)。
【日時】3月18日(土曜日)・25日(土曜日)[令和5年4月1日時点で4~5歳児]13時30分~14時10分[小学生以上(新小学生含む)]14時30分~15時30分(注釈)どちらか1日
【場所】江東区文化センター3階レクホール(東陽4-11-3)
【対象・定員】各10人程度(申込順)
【申込】2月25日(土曜日)9時00分から江東区文化センターに電話または窓口で☎3644-8111、℻3646-8369
トリオベール ファミリーコンサート
0歳から入場できる大好評のファミリーコンサート。クラシックの名曲からアニメ、映画音楽までさまざまなジャンルの作品をお届けします。2本のヴァイオリンとピアノによる美しい音色をお楽しみください(注釈)シート席、おむつ替え、授乳コーナー、ベビーカー置き場あり。
【日時】4月23日(日曜日)①11時00分開演②13時30分開演
【場所】総合区民センターレクホール(大島4-5-1)
【対象・定員】各120人(申込順)
【費用】一般1,500円(当日券2,000円)、こども(3歳~小学生以下)500円(当日券1,000円)、2歳以下無料(要チケット)
【申込】ホームページ、または電話で総合区民センター☎3637-2261、℻3683-0507
【ホームページ】https://www.kcf.or.jp/sogo/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
亀戸文化センター 亀戸フェスティバル
亀戸地域で活動するグループによる舞台発表や体験教室を開催します。カメリアホールではダンスやコーラスなど色々なグループによる発表、また館内では各種の体験教室や作業所による「まごころ市」などを行います。
【日時】3月12日(日曜日)10時00分~17時00分
【場所】亀戸文化センターほか(注釈)カメリアホール入場や一部イベントでは事前に電話での申込が必要です。各催しの開催時間など詳細はお問い合わせください
【費用】無料(物販・体験教室の材料は実費)
【問合先】亀戸文化センター(亀戸2-19-1)☎5626-2121、℻5626-2120
ティアラこうとうジュニアオーケストラ前期団員募集
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の指導で、本格的なオーケストラ合奏に参加しませんか。9月の定期演奏会(指揮:高関健)に向けて練習します。
【日時】5月から9月までの土曜日または日曜日18時00分~20時30分
【場所】ティアラこうとう大ホール(住吉2-28-36)ほか
【対象・定員】4月から小学4年生~大学2年生(ヴァイオリンは小学3年生可)で、参加する楽器の演奏経験があり、楽器を持参できる方[募集楽器]ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、オーボエ、クラリネット、ホルン(注釈)一部有料楽器レンタルあり(注釈)申込後にオーディションがあります。日程は後日相談
【費用】前期15回分31,050円[練習見学会]3月12日(日曜日)18時00分開始、合奏練習の見学と説明があります
【問合先】ティアラこうとう☎3635-5500、℻3635-5547
青空マルチスポーツ教室
思いっきり身体を動かし、楽しみながら運動神経を一緒に鍛えましょう。実施する種目は月によって変わります。詳細は豊洲ぐるりパークホームページをご覧ください。
【日時】4月から毎月第1~3水曜日・金曜日。水曜1部 15時00分~15時50分(年長~小学3年生)・2部 16時10分~17時10分(小学2~6年生)、金曜1部 15時00分~15時50分(年中・年長)・2部 16時10分~17時00分(年長~小学3年生)
【場所】豊洲公園(豊洲2-3-6)
【対象・定員】各回20人(申込順)
【費用】月会費等6,600円~(注釈)事前振込
【講師】寺尾大地(株式会社コーディスポーツ)
【申込】2月27日(月曜日)10時00分から豊洲ぐるりパークホームページで
【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819、℻3520-8829
【ホームページ】https://toyosugururi.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】event@toyosugururi.jp
保健
HIV・梅毒抗体検査・相談(3月分)
【日時】下表のとおり
【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)
【費用】無料
【内容】匿名で実施できます
【申込】当日直接会場へ
【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068
日程 | 受付時間 | ||
検査日 | 3月13日(月曜日) | 3月27日(月曜日) | 9時00分~10時00分 |
結果日 | 3月27日(月曜日) | 4月10日(月曜日) | 10時00分~10時30分 |
がんの夜間相談窓口(3月分)
「がんの疑いがある」「診断を受けた」「治療を始めた」など、患者や家族の方の不安や疑問に思うことを相談できます。お気軽にご利用ください。
【日時】3月3日(金曜日)18時00分~20時00分
【場所】マギーズ東京(豊洲6-4-18)
【費用】無料
【申込】マギーズ東京へ電話連絡のうえ当日直接会場へ☎3520-9913
【問合先】保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係☎3647-5889、℻3615-7171
生活習慣の改善に役立つ「栄養相談・運動相談」(3月分)
[栄養相談]
【日時】3月12日(日曜日)・18日(土曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】各8人(申込順)
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど[運動相談]
【日時】3月11日(土曜日)・19日(日曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】各6人(申込順)
【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【費用】無料
【申込】2月25日(土曜日)9時00分から健康センターへ電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
3月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください