令和4年11月1日号(こうとう区報)テキスト版1面
11月は児童虐待防止推進月間 あなたの気づきが こどもを守る
虐待かな?と思ったらこどもの虐待ホットラインへ ☎3646 -5481
全国の児童相談所における、令和3年度の児童虐待相談対応件数は20万7,659件(速報値)で前年度より1.3%増加し過去最多を更新しました。また、児童虐待による死亡人数は年間約50人、1週間に1人のこどもが日本のどこかで亡くなっています。あなたの身近なところで起こっている「児童虐待」について、目を向けてみませんか。
【問合先】こども家庭支援課養育支援係☎3647-4408、℻3647-9196
児童相談所での内容別虐待相談対応件数(全国)
児童虐待とは…
身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、おぼれさせるなど
ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院につれていかないなど
性的虐待
こどもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど
心理的虐待
言葉による脅し、無視、兄弟の間での差別的扱い、こどもの前での暴力や激しい言い争い(面前DV)など
「子育てがつらい、不安だ」と思ったら子ども家庭支援センター・保健相談所へご相談を
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください