ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年7月21日号(こうとう区報) > 令和4年7月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2022年7月21日

令和4年7月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

 情報公開と個人情報保護 令和3年度実施状況報告

[情報公開制度]

情報公開制度は、区が保有する行政情報の内容を具体的に明らかにすることで、皆さんへの説明責任を果たし、公正で開かれた区政運営を保障していくための制度で、次の3つの制度があります。

  • 開示請求制度

江東区情報公開条例に基づく開示請求権に対する義務的なもの

  • 情報提供制度

条例上の請求とは異なり、申出を受けて区が任意に情報を提供するもの

  • 情報公表制度

請求や申出を前提とせずに区が義務的に情報を公表するもの

[情報公開の実施状況]

令和3年度の公文書の開示請求(申出)件数は、延べ4,877件でした。このうち開示請求(義務的開示)によるものが266件、残り4,611件は情報提供申出(任意的公開)によるものです。

開示請求(義務的開示)の実施機関別内訳は、区長の事務に関するものが187件で、そのうち土木部が保有する土木関係文書について開示を求めるものが計80件で最多です。

その他の実施機関別内訳は、教育委員会が67件、区議会が10件、選挙管理委員会が1件、監査委員が1件でした。

情報提供申出(任意的公開)の主なものとしては、都市整備部が保有する建築計画概要書等および都市計画情報の関係文書等が3,934件、保健所の保有する食品衛生等の関係文書等が524件でした。

[個人情報保護制度]

個人情報保護制度は、区民の皆さんに、区が保有する自分の情報の開示、訂正および利用停止を請求する権利を保障し、一方、区には、個人情報を適正に取り扱うため、次のようなルールを義務付けるものです。

  • 利用目的を明確にした個人情報の適正な収集
  • 個人情報の漏えい、改ざん、滅失その他の事故防止のための必要な措置
  • 目的外利用や外部提供の原則禁止
  • 個人情報ファイル簿の作成
  • 個人情報に係る業務処理を外部へ委託する場合等の外部委員による意見聴取
  • 職員や受託業務従事者等への罰則適用

[保有個人情報開示等請求の実施状況]

保有個人情報の開示請求件数は158件で、主なものは、福祉部および生活支援部の保有する介護認定関係書類等が92件、区民部が保有する印鑑登録、住民票、戸籍、税証明関係書類等が38件でした。

また、保有個人情報の訂正請求は1件で、利用停止請求はありませんでした。

[情報公開コーナー]

これらの請求・決定状況の詳細は、情報公開コーナー(区役所2階こうとう情報ステーション内)で閲覧できます。同コーナーでは、区の長期計画その他重要な基本計画、予算書、決算書、区議会本会議録、入札経過調書等の区政資料が閲覧できるほか、複写機(有料)と閲覧用のパソコン(無料)を設置しています。

[情報公開・個人情報保護窓口]

各制度の利用請求の受付は、情報公開個人情報保護担当窓口(区役所2階21番)のほか、各課でも行っています。

【問合先】広報広聴課情報公開個人情報保護担当☎3647-4022、℻3647-9635

令和3年度情報公開・個人情報保護制度の実施状況(令和4年3月31日現在)

区分 請求件数 開示等可否の決定件数 取下げ件数
開示 一部開示 非開示
A B
公文書開示請求(義務的開示) 266 137 98 19 2 256 9
情報提供(任意的公開) 4,611 4,611 4,611
情報公開件数合計 4,877 4,748 98 19 2 4,867 9
保有個人情報開示等請求 159 105 28 24 2 159 0

(注)・非開示のA欄は、実施機関が対象文書を保有していないこと(文書不存在)による非開示の件数。
・非開示のB欄は、文書不存在以外の事由による非開示および存否応答拒否の件数。
・公文書開示請求の請求件数の欄は、開示等可否の決定件数および取下げの件数のほか、未決定1件を含む。

 第2回区議会定例会終わる 一般会計補正予算(第1号・第2号)などを可決

令和4年第2回区議会定例会が、6月8日から6月30日まで(会期23日間)開かれました。

今回の定例会では、「令和4年度江東区一般会計補正予算(第1号)」など30議案等について審議され、それぞれ原案どおり可決・決定・同意されました。

なお、可決・決定・同意された議案等の内容は次のとおりです。

  • 予算案件(2件)

「令和4年度江東区一般会計補正予算(第1号)」、「令和4年度江東区一般会計補正予算(第2号)」

  • 条例案件(3件)

「江東区特別区税条例等の一部を改正する条例」など

  • 契約案件(18件)

「江東区文化センター改修工事請負契約」など

  • 事件案件(2件)

「包括外部監査契約の締結について」など

  • 同意案件(1件)

「江東区監査委員選任同意方について」

  • 意見書(3件)

「学校におけるネットいじめ防止対策の更なる強化を求める意見書」など

  • その他の案件(1件)

「審査請求に関する諮問について」

※本会議の模様はインターネット中継でご覧いただけます。

【問合先】区議会事務局調査係☎3647-3548、℻3647-0430

 マイナンバーカード未申請者へ交付申請書を再度送付

国は、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限の9月末を見据え、7月中旬から順次マイナンバーカード未申請者に対して、マイナンバーカード交付申請書の再送付を行います。交付申請書は地方公共団体情報システム機構から個人単位・普通郵便で送付されます。ただし、マイナンバーカード未申請者のうち、次の方は送付対象外となりますのでご注意ください。

  • 乳児、国外転入者等、令和4年中に出生、国外転入等により、QRコード付き申請書が添付された個人番号通知書の送付を受けた方
  • 出入国在留管理局において、マイナンバーカードの交付申請等について周知が行われている中長期在留者等
  • 届出により居所情報を住民基本台帳システムに登録している方

なお、マイナンバーカードの申請から交付通知書の送付までは、1~2か月程度お時間をいただいています。時間に余裕をもって早めに申請をお願いします。

【問合先】総務省マイナンバー総合フリーダイヤル(9時30分~20時00分)☎0120-95-0178

江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分※年末年始を除く)☎0570-04-5010

または☎5690-5621、℻5690-5659

 第2回Jアラート全国一斉情報伝達試験 8月10日(水曜日) 災害時に備え複数の手段での情報取得方法を確認

8月10日(水曜日)に、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の全国一斉情報伝達試験を実施します。

この試験は、Jアラートと自動連係している機器を実際に動かして動作確認を行う全国的な試験です。

また「複数手段での情報取得方法の確認」を体験していただく目的で、区ではJアラートとの自動連係の有無にかかわらず左記の方法で試験を実施します。

この機会にさまざまな方法での情報取得をお試しください。

【日時】8月10日(水曜日)11時00分ごろ

※全国的な試験のため、国内の災害等の状況により中止する場合があります。

[放送内容]

(上りチャイム音)

これは、Jアラートのテストです。(※3回)

こちらは、防災江東です。

(下りチャイム音)

【問合先】危機管理課危機管理係☎3647-9382、℻3647-9651

情報伝達試験時に体験できる主な情報取得方法

  • 防災行政無線放送

【防災行政無線の放送内容を確認する方法】

[メールで確認]
こうとう安全安心メールに事前登録しておく(「防災無線の放送内容」を選択)

[ケーブルテレビで確認]①防災行政無線の放送中にコミュニティチャンネル(デジタル11ch)にあわせる②画面に「防災行政無線をテレビで聞く→黄」の表示が出たら、テレビのリモコンの黄色ボタンを押す

(聞き逃した場合)①コミュニティチャンネルにあわせる②テレビのリモコンでdボタン押す③「防犯・防災」を選択④「こうとう安全安心メール」を選択

※登録者のみ。登録方法は、区ホームページをご確認ください。

※英語・中国語・韓国語対応

※ダウンロード方法等は、区ホームページをご確認ください。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?