ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年7月1日号(こうとう区報) > 令和4年7月1日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2022年7月1日

令和4年7月1日号(こうとう区報)テキスト版3面

 社会を明るくする運動 7月は強調月間 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

犯罪や非行から立ち直ろうとする人の意志を、私たち一人ひとりが受け入れ、繰り返さないよう支えること。これが「社会を明るくする運動」をはじめとする更生保護活動です。

区では、保護司会や更生保護女性会とともに、更生保護活動を推進しています。

犯罪を犯した人の更生を助け地域を守る保護司

保護観察官と協力し、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支えるボランティアです。罪を犯した人だけでなく、犯罪の再発を防止する地域づくりに取り組みます。区内では118人の保護司が活動しています。

[保護司に関する問合先]

江東区更生保護サポートセンター☎5534-8639

心豊かな社会をめざす更生保護女性会

地域の諸団体と連携し、犯罪や非行の防止活動、青少年の健全育成活動の支援、女性としての立場から、ミニ集会・育児や非行の相談を通して子育て支援を行い、「社会を明るくする運動」を続けている団体です。区内会員数は312人です。活動に賛同される方の入会をお待ちしています。

[更生保護女性会に関する問合先]

青少年課青少年係☎3647-9813

立ち直りを支援する「協力雇用主」募集

法務省東京保護観察所では、「協力雇用主」(非行歴のある少年等の抱える事情を理解したうえで雇用し、立ち直りを支援する民間事業主)を募集しています。

[協力雇用主に関する問合先]

法務省東京保護観察所☎3597-0137

【問合先】青少年課青少年係☎3647-9813、℻3647-8474

 区政最前線 区長室から 保育待機児童ゼロを達成、子育てしやすい江東区に

区長写真区長筆

3年ぶりに開催した先月5日の環境フェアでは、こどもたちの参加が多く見受けられました。

私もコトミちゃんのぬいぐるみを持ったお子さんから、笑顔で元気に手を振ってもらい、嬉しいふれあいの場となりました。

こどもたちが、楽しく、また、健やかに成長することは、我々大人にとって何よりの喜びであり、また、未来への希望を感じさせてくれるものであります。

区では「未来を創るこどもを育むまちづくり」を、長期計画の重点プロジェクトの1つとしていますが、今年度、ついに懸案であった「保育待機児童ゼロ」を達成しました。私が区長就任以来、都有地や民間活力の活用などあらゆる手法を講じ、174園の新規開設と、11,622人分の定員増を図ってきたことが実を結び、区民の皆様とのお約束を果たすことができました。

また、5月には、本区初のこども向け複合施設である「こどもプラザ」を開設しました。

同プラザでは、多目的スペースや音楽室のほか、漫画を含め多くのこども向け図書を有する図書館を備えるとともに、23区で最多の区内8か所目となる、子ども家庭支援センターも併設され、日頃の子育てにおける不安や孤立感の解消につながるさまざまな支援を行っています。

更に、昨今の社会情勢の変化を捉え、学校給食費等の緊急支援や、全小中学校でのデジタル教科書導入の事前検証について、先の区議会にて補正予算の議決を得るなど、スピード感を持って対応しているところです。

区では、今後も、学校・園や地域とも連携してハード・ソフト両面の施策を進め、こどもや保護者への、切れ目のない支援の充実を図ってまいります。

 青少年の非行・被害防止全国強調月間 次代を担うこども・若者を地域で見守り育てよう

夏季期間はこどもの活動時間や範囲が広がります。トラブルや事件に巻き込まれ、犯罪の被害者や加害者にならないよう、こども・若者を健全に育む環境づくりに支援とご協力をお願いします。

薬物乱用、「ダメ。ゼッタイ。」

覚せい剤や危険ドラッグには身体に有害な成分が含まれており、非常に危険です。インターネット上でお香やアロマオイル等に見せかけ巧妙に販売されていることもあります。友人、先輩、恋人からの誘いでも勇気をもってキッパリ断りましょう。

区は東京都薬物乱用防止推進江東地区協議会および薬物乱用防止連絡協議会等と協力し、学校や地域での啓発活動に力を入れています。家族等の薬物問題でお悩みの方はご相談ください。

[相談窓口]

江戸川少年センター☎3651-8567

[事件性のある通報先]

深川警察署☎3641-0110、城東警察署☎3699-0110、東京湾岸警察署☎3570-0110

【問合先】青少年課青少年係☎3647-9813、℻3647-8474

 江東区民まつり中央まつり 10月15日(土曜日)・16日(日曜日) 出演・出店団体募集

江東区民まつり中央まつりは、都立木場公園をメイン会場として10月15日(土曜日)・16日(日曜日)に開催します。

「区民ふれあいステージ」出演団体募集

区内を活動拠点とするサークルなどが日ごろの成果を発表する「区民ふれあいステージ」の出演団体を募集します。

【対象・定員】各日7団体程度(7月22日(金曜日)14時00分から区役所4階地域振興部会議室で公開抽選※参加は任意)

[留意事項]

  • 代表者が区内在住者であること
  • 出演人数が2人以上であること
  • 同一人物による別団体での出演は申込不可
  • 1団体の持ち時間は30分以内
  • タイムスケジュールは江東区民まつり中央実行委員会事務局で調整するため時間指定不可
  • 10月16日(日曜日)午後は民俗芸能大会開催のため、小音量の団体を優先
  • 当日、会場に駐車場はありません

【費用】1団体3,000円

【締切日】7月14日(木曜日)消印有効(抽選結果は7月末ごろに郵送)

【申込】はがき(1団体1枚まで)に①団体名(ふりがな)②内容・使用する楽器・音響設備③代表者住所・氏名(ふりがな)・電話番号④参加予定人数⑤希望日(いずれかの日にちを記入)⑥日ごろの活動場所を記入し、〒135-8383区役所地域振興課内「江東区民まつり中央実行委員会事務局」へ☎3647-4963、℻3647-8441

「町会・自治会コーナー」出店団体募集

町会・自治会の皆さんによる飲食物販売等の出店を募集します。

【対象・定員】14団体(1団体2テントまでで、1テントあたり1品目)(抽選)

【費用】基本設備代(1テント)5,000円

【締切日】7月14日(木曜日)

【申込】電話で地域振興課区民交流担当☎3647-4963、℻3647-8441

 区内介護現場で働きたい、または働く外国人の方へ 介護の日本語教室

区内介護施設に就労を希望する、または既に就労している外国人の方に対し、介護現場に即した「介護の日本語教室」を開催します。この教室は、介護の記録や資格取得等に必要な日本語力の向上を図るとともに、介護の知識や技術を学べます。

  • 初級者向け講習(これから介護の仕事をする人。日本語能力検定N5程度)
  • 中級者向け講習(介護の仕事をしている人。日本語能力検定N4以上)

を用意しており、自分のスキルに合わせて受講することができます。

【日時】9月7日~12月7日の水曜(全12回)18時00分~20時00分

【場所】高齢者総合福祉センター3階研修室(東陽6-2-17)

【対象・定員】区内介護施設に就労を希望する、またはすでに就労している外国人の方・各クラス15人(申込順)

【費用】無料

【申込】7月7日(木曜日)から(株)One to One福祉教育学院に①電話(平日9時00分~17時00分)②申請書に必要事項を記入し、ファクス③講座名・氏名・住所・電話番号を記入し、メールで※申請書は区ホームページからダウンロードできます。申込方法等、講座の詳細は区ホームページをご覧ください☎6423-1515、℻3780-7173

【Eメール】kotoku@onetoone-best.jp

【問合先】長寿応援課施設支援係☎3647-4331、℻3647-9247

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?