令和4年2月1日号(こうとう区報)テキスト版1面
高齢者に関する相談は長寿サポートセンターへ 本人・家族・地域の方など、どなたでもお気軽にご相談を!
白河長寿サポートセンターの皆さん
保健師(看護師)、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職の職員が対応
長寿サポートセンターは、介護保険法に基づく「地域包括支援センター」で、区内で生活する高齢者のための総合相談窓口です。介護や医療、健康等に関するさまざまな相談をお受けしています。相談は無料、自宅への訪問や電話相談もでき、秘密は厳守します(注釈)感染拡大状況により、自宅への訪問ができない場合があります。
【問合先】地域ケア推進課包括推進係☎3647-9606、℻3647-3165
相談の様子
こんなときは、ぜひご相談ください!
- 介護保険のサービスを使いたいんだけどどうすればいいの?
→要介護認定の申請手続きや、さまざまな福祉サービスの利用をお手伝いします!
- 体力が落ちてきた気がする…
→「基本チェックリスト」をやってみましょう。あなたに合った介護予防プログラムをご案内します!
- 認知症の母の生活が心配…
→認知症の方を見守るいろいろなサービスがあります。認知症の方のご家族の交流会もあるのでご紹介します!
そのほか、「物忘れがひどく、日々の生活が不安」「近所のおじいさん、最近見かけなくて心配」「お年寄りが暮らす家から、怒鳴り声が聞こえる」など、さまざまなご相談に応じます!
まずは、お住まいの地域を担当する長寿サポートセンターへお電話ください!(区内21か所)
長寿サポートセンターの一覧は2面をご覧ください
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください