令和3年4月21日号(こうとう区報)テキスト版4・5面
集団接種の予約は、コールセンターに電話または予約専用ホームページで 5月6日(木曜日)8時30分~
- 江東区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0570-011-008
8時30分~17時30分(月曜日~金曜日(祝日を除く))
英語・中国語・韓国語対応
(注釈)コールセンターへの電話は大変混み合いますので、なるべく予約専用ホームページから予約してください。
(注釈)個別接種の予約方法は、後日区報またはホームページ等でお知らせします。
予約専用ホームページでの予約の流れ
パソコン・スマートフォンで予約専用のホームページにアクセスし、次の手順で予約してください。
詳細は、接種券と同封の案内をご覧ください。
1.アクセスする
予約専用ホームページから接続(アクセス)してください。
区ホームページのトップページからもアクセスできます。
2.ログインする
初めの画面でワクチン接種券に記載の接種券とパスワードを入力してログインし、マイページを開いてください。
初回はメールアドレスの登録が必要です(2段階認証)。
↓接種券の右上に記載
3.接種会場を選ぶ
マイページから予約画面に進み、希望会場を選択するとカレンダーが表示されます。
4.日時を選ぶ
カレンダーから希望日を選択すると、予約の空き状況が確認できますので、希望時間を選択してください。
5.予約の確定
予約の登録画面で、予約の確定を押してください。予約受付完了のお知らせメールが届きます。
2回目の予約も行ってください。
住民票がある場所(住所地)以外での接種について (注釈)やむを得ない事情がある方のみ
入院・入所中の医療機関や施設でワクチンを受ける方
医療機関や施設でご相談ください。
基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方
医療機関でご相談ください。
出産のために里帰りしている妊産婦、遠隔地へ下宿している学生、単身赴任者等
コロナワクチンナビまたは実際にお住まいの区市町村で申請が必要です。
(注釈)コロナワクチンナビからの申請は現在準備中です。しばらくお待ちください。
全国の新型コロナワクチン接種ができる医療機関・特設の接種会場の検索は、「コロナワクチンナビ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。
コロナワクチンナビで直接予約をすることはできません。
保存版 集団接種会場
開設時間:毎週火曜日~日曜日 10時00分~13時00分、14時00分~18時00分
集団接種は、区内6か所のスポーツ施設大体育室で実施します。4面に掲載の方法で予約のうえ、会場にお越しください。
個別接種会場(病院・診療所など)は、後日区報またはホームページ等でお知らせします。
深川北スポーツセンター
所在地:平野3丁目2番20号
交通機関
東京メトロ東西線 木場駅 徒歩10分
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩12分
都営バス(東20、業10)木場公園 徒歩3分 (門21)木場四丁目 徒歩5分
スポーツ会館
所在地:北砂1丁目2番9号
交通機関
都営新宿線 西大島駅 徒歩12分、住吉駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩12分
都営バス(東22、錦22)扇橋二丁目 徒歩7分 (都07、錦28、両28、亀23、亀29等)大島一丁目 徒歩8分 (秋26)扇橋三丁目 徒歩4分
深川スポーツセンター
所在地:越中島1丁目2番18号
交通機関
東京メトロ東西線・都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩5分
JR京葉線 越中島駅 徒歩2分
都営バス(門33、門19、海01)越中島 徒歩1分
亀戸スポーツセンター
所在地:亀戸8丁目22番1号
交通機関 (注釈)駐車場なし
東武亀戸線 亀戸水神駅 徒歩3分
JR総武線 亀戸駅 徒歩15分
都営バス(亀26、錦25、錦27)亀戸七丁目 徒歩6分
有明スポーツセンター
所在地:有明2丁目3番5号
交通機関
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) お台場海浜公園駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道(りんかい線) 国際展示場駅 徒歩15分
都営バス(海01)有明一丁目 徒歩3分
東砂スポーツセンター
所在地:東砂4丁目24番1号
交通機関 (注釈)駐車場なし
東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩20分
都営新宿線 大島駅 徒歩20分
都営バス(門21、秋26、両28、亀29、亀21)東砂四丁目 徒歩5分 (亀23)北砂七丁目 徒歩7分
(注釈)十分な駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください