知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和7年(2025年)発行号 > 令和7年9月21日号(こうとう区報) > 令和7年9月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

ここから本文です。

更新日:2025年9月21日

ページ番号:37476

令和7年9月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

[1面つづき]アルバルク東京 ホームアリーナ TOYOTA ARENA TOKYO 10月3日開業! イベント情報


TOYOTA ARENA TOKYO


サブアリーナ


adidas SPORTS PARK


ROOK Cafe(ルークカフェ)

アルバルク東京のホームゲーム開催のほか、音楽イベントなどにも利用されます。

【場所】青海1丁目3番1号

[アクセス]

  • ゆりかもめ「青海」駅 徒歩4分
  • りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩5分

HELLO! ARENA DAY

10月4日(土曜日) 10時00分~16時00分

新アリーナの敷地内の全エリアを開放し、アリーナをまるまる体感できる、体験型イベントです(クラブハウスを除く)。プロスポーツや国際大会の会場にもなるコートでシュートができる「バスケットボールコート開放」や、普段入ることができないエリアも回れる「アリーナツアー」などを実施します。また、普段はイベントのチケットがないと食べることができない、オリジナルアリーナグルメも楽しめます。

OPENING 4 WEEKS

10月3日(金曜日)~26日(日曜日)

開業日の10月3日(金曜日)を皮切りに、26日(日曜日)までの間で多種多様なイベントを展開します。近隣施設や期間中に実施するイベントとのコラボレーション企画を実施します。

HELLO! ARENA DAYの詳細(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

アルバルク東京 開幕戦

10月3日(金曜日)・5日(日曜日)は宇都宮ブレックス戦!

トップスポーツチームとの連携協定

20250921_ブルーシャークス

清水建設江東ブルーシャークス(ラグビー)

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(バスケ)

江東区を本拠地とするトップスポーツチームと連携協定を結んでいます。アルバルク東京のほか、さまざまなチームと連携し、区民スポーツの普及振興と地域の活性化につなげていきます。

【問い合わせ】スポーツ振興課スポーツ振興係

電話:03-3647-4887、Fax:03-3647-8506

[10月5日(日曜日)]江東区民まつり砂町地区大会

【日時】10月5日(日曜日)10時00分~15時00分

(注釈)小雨決行

【場所】仙台堀川公園「であいの広場」、砂町小学校ほか

プログラム

10時00分 開会式(砂町小学校)

主会場までの道のりで砂村囃子(ばやし)や鼓笛隊、流し踊りなどが参加するパレードを開催

11時00分~ 各催しものコーナー

どじょうつかみ、コンサートステージ、フリーマーケット、出前児童館、模擬店など

(注釈)どじょうつかみの受付は11時30分~

(注釈)雨天時は砂町小学校体育館で模擬店等一部を実施(12時00分~14時00分)

(注釈)詳細は区ホームページをご覧ください。

【問い合わせ】江東区民まつり砂町地区大会実行委員会事務局

砂町出張所内

電話:03-3644-2183、Fax:03-3699-6742

南砂出張所内

電話:03-3640-5357、Fax:03-3648-9246

深川十五夜まつり

江戸の情緒が残る深川で、家族や友人と月を眺めてお月見の楽しさを再発見するイベント「深川十五夜まつり」を開催します。富岡八幡宮境内特設ステージでの「和」をイメージとしたプログラムや地域の飲食店による食事とともに、お月見の夜をお楽しみください。

【日時】10月3日(金曜日)~5日(日曜日)15時00分~20時30分、10月6日(月曜日)17時00分~20時30分

【場所】富岡八幡宮境内(富岡1丁目20番3号)

【問い合わせ】深川十五夜まつり実行委員会事務局

Fax:03-5639-0378

【Eメール】contact@fukagawa-jugoya.com

深川十五夜まつりホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

[10月16日(木曜日)・24日(金曜日)]豊洲市場見学とランチクルーズ

クルーズ船(イメージ)

江東区文化観光ガイドが案内する豊洲市場見学後、豊洲 千客万来の船着場「江戸前ピア豊洲」から乗船、湾岸エリアの景色を眺めながらランチクルーズ(お弁当形式)を楽しみます。

[コース]9時45分 ゆりかもめ「市場前」駅集合→豊洲市場見学(60分)→豊洲 千客万来「江戸前ピア豊洲」出航(90分)→帰航、下船後解散(13時00分ごろ予定)

(注釈)天候などにより、コースの内容が一部変更になる場合あり

【日時】10月16日(木曜日)、24日(金曜日)

【定員】各40人程度(申込順)

(注釈)最少催行人数15人

【費用】各便大人3,000円、こども(4歳以上小学生以下)1,500円

(注釈)3歳以下は無料(お弁当なし)

(注釈)乗船料・昼食代・保険料等込み

【申し込み】9月25日(木曜日)9時00分から江東おでかけ情報局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問い合わせ】一般社団法人江東区観光協会

電話:03-6458-7400、Fax:03-6458-7420

【Eメール】info@koto-kanko.jp

ことみせ9月号配布中 特集は「心くすぐる、寄り道したくなるお店」

散歩の途中や買い物のついでについ、ふらり。思わずドアを開けたり、のれんをくぐりたくなる、そんな引き寄せ力にあふれたお店を紹介します。

冊子にはお得な「ことみせくーぽん」がついています。ぜひご覧ください。

[冊子配布場所]区役所、各出張所、区内都営地下鉄7駅パンフレットラックなど

【問い合わせ】

経済課商業振興係

電話:03-3647-9502、Fax:03-3647-8442

ことみせ事務局

電話:03-6458-5340

ことみせホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?