ここから本文です。
更新日:2024年4月19日
江東きっずクラブでは、小学校の長期休業日(春休み、夏休み、冬休み)において弁当の持参をお願いしております。弁当の持参が難しい家庭に関しましては、保護者主体での宅配弁当の導入を実施することが可能になっております。
実施にあたっては、事前にきっずクラブや小学校などと調整をしていただいたうえで、他の保護者への周知などをしていただく必要がございます。
詳細な手順については、下記の「2.関連ファイル」より手順マニュアルをご参照ください。
Q1 「保護者主体」というのはどのような意味でしょうか?
A1 現在、江東区では区が主体となって宅配弁当の注文や配送手続きをするということは行っておりません。そのため、きっずクラブにおいて宅配弁当の注文をご希望される場合は、保護者においてきっずクラブや小学校、弁当業者の選択、選択した業者との調整および、児童への提供作業などをお願いしております。
Q2 江東区主体で導入を行わない理由について教えてください。
A2 区内すべてのクラブで導入する場合、「個数の多少に関わらず配送から回収までをしてくれる業者」、「注文した弁当が誰のものか分かるようにする対応の可否」、「お子様の口にあうメニューの提供可否」などをクリアしていることが条件となり、業者の選定が難しい状況です。また、配膳などに関して現状の職員体制では対応が難しく、体制の強化を要します。それに伴い利用料の値上げなどの検討が必要となるため、区主体での導入は慎重に検討しております。
Q3 すでに導入しているクラブはありますか?
A3 令和6年2月末時点で4クラブの導入実績がございます。
Q4 導入を希望する場合、まずはどのようにすればいいでしょうか?
A4 初めに、ご利用されているきっずクラブへ直接ご相談いただくようお願いいたします。
Q5 A登録とB登録のどちらが対象になりますか?
A5 どちらも対象となります。なお、土曜江東きっずクラブは対象外になりますのでご注意ください。また、長期休業日以外(運動会の振替休業日など)についても、対象外とさせていただいております。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください