ここから本文です。

更新日:2024年6月27日

公園の利用について

公園のルールやマナー

江東区には、区立の都市公園や児童遊園など、一般的に「公園」と呼ばれる施設があります。
これらは、江東区が条例(江東区立都市公園条例、江東区立児童遊園条例)等に基づき管理を行っています。

この条例により、公園でしてはならない行為(行為の禁止)や許可を受けなければならない行為(行為の制限)を規定しています。

行為の禁止
(1)公園の原状を変更し、又は用途外に使用すること。
(2)公園内の施設又は土地を汚損又は損壊すること。
(3)鳥獣類を捕獲し、又は殺傷すること。
(4)植物を採集し、又は損傷すること。
(5)じんかいその他の汚物を捨てること。
(6)立入禁止区域に立ち入ること。
(7)指定した場所以外の場所へ車両を乗り入れ、又は駐車すること。
(8)工作物を設けて公園に居住すること。
(9)喫煙をすること。ただし、江東区歩行喫煙等の防止に関する条例第2条第5号に規定する喫煙場所において喫煙をする場合を除く。
(10)前各号に掲げるもののほか、公園の管理に重大な支障を及ぼすこと。
行為の制限
(1)広告、宣伝その他これらに類する行為をすること。
(2)物品の販売その他の営業行為をすること。
(3)募金、署名運動その他これらに類する行為をすること。
(4)業として写真、映画等を撮影すること。
(5)競技会、集会、展示会その他これらに類する催しのために公園の全部又は一部を独占して利用すること。

 

これら規定などを踏まえ、公園を利用する方々に分かりやすい表現でまとめ、共通のルールやマナーを現地に掲示しています。

公園制札板

 

そのほか、近隣や他の利用者などに迷惑となる行為や危険な行為、公共施設である公園にふさわしくない行為はしてはいけません。

国立公園や都立公園など、江東区で管理していない公園のルールやマナーについては、その管理者までお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

ルールやマナーに関すること

公園のルールやマナーに関するよくあるお問い合わせについてまとめています。
なお、ここでは可能としている行為であっても、利用状況や管理上の問題等を踏まえ、一部の区域に限定して禁止しているなど、個別にルールを設定している場合もあります。その場合は現地に看板等を掲示していますので、ご確認のうえ内容をお守りください。また、危険行為や迷惑行為が続く場合は、やむなく禁止とさせていただく場合もありますので、ご留意ください。

Q1.公園のルールを決めるのはどうしてですか。

江東区では、皆様にだれもが安心して快適に憩うことができる空間を提供できるように日々管理を行っています。
一部の方が好き勝手に利用することで、他の利用者に不利益となる行為は、公園利用にふさわしくありません。
よって、お互いに譲り合いながら利用できるよう一定のルールを設けています。

Q2.公園のルールはどのように決めていますか。

公園のあるべき姿は、その立地や社会的な情勢によっても変わっていくものであると考え、一つ一つの行為に対して事細かくルールを決めてはいませんが、その行為を行うことでルール違反や迷惑行為、危険行為に繋がることが明らかであり、禁止としたほうがより良い公園利用に繋がると判断した場合は共通の禁止行為とするなど、対応を行っています。
禁止行為が増えてしまうことで利用制限の多い公園とならないよう、お互いに譲り合ってご利用いただけますようお願いします。

Q3.公園でスケートボードをすることはできますか。

スケートボードは、他の利用者との接触、滑走時の騒音、施設の破損・汚損など様々な問題が生じるため、公園では一律に禁止としています。専用のスケートボード場などでの利用をお願いします。

スケボー禁止
(注釈)江東区では、夢の島に専用のスケートボード場(夢の島スケートボードパーク)を整備しています。

 

Q4.公園でドローンを飛ばすことはできますか。

ドローンやラジコン等の無人航空機は、落下したときの危険性や騒音問題等の懸念から、公園内での使用は一律に禁止としています。

Q5.公園で花火をすることはできますか。

手持ち花火は可能ですが、音の出る花火(爆竹、ねずみ花火等)や打上花火(ロケット花火等)など、近隣や他の利用者に危害が及ぶ可能性のあるものはご遠慮ください。
また、大きな声で騒がない、ゴミは持ち帰る、園内の施設や植栽を燃やさない、ローソク跡や花火跡などで公園を汚さない、水をいれたバケツ等を用意し火の始末は確実に行うなど、ルールやマナーを守ってお楽しみください。

手持ち花火打ち上げ花火

詳細は、以下リンク先のページをご確認ください。 
公園での花火の利用について

Q6.公園で自転車の乗り入れはできますか。

基本的には、自転車に乗って通行することはできません。
自転車の通行が可能な場所や自転車の進入自体を禁止している場所については、看板や路面標示等で表示するなどしています。
自転車を押して通行する際には他の利用者への安全等の配慮をお願いします。

Q7.公園内でオートバイを押して歩いてもいいですか。

オートバイの乗り入れはできません。押して入ることもできません。
また、電動キックボード及びモペットの乗り入れもできません。

バイク電動キックボード

Q8.公園内の池や隣接する河川などで釣りをすることはできますか。

一律に禁止とはしていませんが、一部の公園や区域では禁止とし現地に看板等で掲示している場所もあります。釣りをされる場合は、他の利用者の迷惑ならないよう一定のスペースを確保できる場所で安全性に十分配慮して行ってください。
釣り針が落ちていて利用者やペットが大怪我をするなどの重大な事故も起きていますので、十分に注意してください。

Q9.ボール遊びはできますか。

ゴムボールなどの柔らかいボールを使用するなど、他の利用者や近隣住民に対して危険や迷惑にならないように遊ぶことはできます。
バットなどを利用した野球の練習や大勢で行う試合のような遊び方は禁止しています。その場合は、専用施設である運動施設等をご利用ください。

サッカー野球

Q10.公園内でスポーツ教室が行われていますが、問題ないのでしょうか。

公園内で幼児や児童にサッカー等を教える営業行為が行われることがあります。区では、こういった営業行為は原則禁止としており、発見した場合は現地での注意や退去の勧告などを行っています。
保護者の皆様には、こうした悪質な行為にお子様がかかわることのないようご協力をお願いします。
(注釈)豊洲公園と竪川河川敷公園では、これら公園を管理する指定管理者の自主事業で区の許可を得てスポーツイベント等を行っていることもあります。

Q11.公園内に犬(ペット)を連れて来てもいいですか。

江東区が指定した公園を除き、犬(ペット)を連れてくることはできません。
犬と散歩ができる公園で散歩をする際には、リードを付けて手放さない、おしっこやうんちなどの排泄物はきちんと処理をするなど、マナーを守ってご利用ください。
詳細は、以下リンク先のページをご確認ください。
犬(ペット)と散歩ができる公園・散歩道一覧表

Q12.遊具に対象年齢はありますか。

遊具の対象年齢を明示するため、遊具本体に「この遊具は3-6歳用です」「この遊具は6-12歳用です」といったシールを表示しています。
また、6歳未満のお子様が遊具で遊ぶ場合は、保護者(大人)が必ず付き添ってください。
なお、シールが剥がれるなどして遊具にシールが貼られていない場合は、区で対応しますので、問い合わせ先までご連絡ください。

遊具シール-1 遊具シール-2
(注釈)出典:一般社団法人 日本公園施設業協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

Q13.公園内で水遊びはしてもいいですか。

ビニールプールなどを設置して、独占して使用することはできませんが、こども用の水鉄砲等で遊ぶことは可能です。水風船で遊んだ後にはゴミを片づける、他の利用者に水がかからないようにするなど、遊び方には配慮をお願いします。

Q14.公園内で写真撮影や動画撮影をしてもいいですか。

一般の方が、風景を撮影したり、自分やご家族、ご友人を撮影したりすることは、他の公園利用者に配慮したうえで、許可なく行えますが、撮影を商業目的で行う場合又は撮影に伴い収入を得る場合には、あらかじめ区の許可を得る必要があります。
詳細は、以下リンク先のページをご確認ください。
区立公園内での撮影許可について

Q15.公園内でイベントを開催することはできますか。

公園は、誰もが自由に遊んだり、運動したり、散策できることを目的として設置されている憩いの場ですが、その目的外で、園内に工作物を設ける場合や制限されている特定の行為を行う場合、都市公園法、江東区立都市公園条例、江東区立児童遊園条例に基づく許可が必要となります。
詳細は、以下リンク先のページをご確認ください。
区立公園、児童遊園の占用、使用許可について

維持管理に関すること

公園の維持管理に関するよくあるお問い合わせについてまとめています。
その他、ご意見やご要望がありましたら、問い合わせ先までご連絡ください。

Q1.公園内の木から落ち葉が来て困るので伐採してもらえませんか。

公園内の木は、都市の景観ややすらぎ、木陰の形成、ヒートアイランド現象の緩和、生物多様性など、様々な役割を持っています。
このような木の役割にご理解をいただき、現地の状況を確認のうえ伐採によらない剪定等による対応を行っています。
一方、病虫害による被害拡大や枯れによる倒木の恐れがある木、今後の生育により施設の破損等が考えられる実生木(種から自然に発芽して生育した木)など、管理上の問題があるものについては、伐採による対応も行っていきます。

Q2.公園内の木の枝を切ってもらえませんか。

公園内の木の剪定は、樹木の健全な育成、隣地への越境や公園内の見通しの改善等を目的に行っています。剪定にあたっては、樹種や生育環境、時期などを考慮して行っています。
問い合わせ先までご連絡いただければ、現地を確認するなどして、必要な対応を行います。

Q3.公園内の草刈をしてもらえませんか。

公園内の草刈は、公園により頻度は異なりますが、年1~3回程度実施しています。
ご要望等がありましたら問い合わせ先までご連絡ください。

Q4.公園内を清掃してもらえませんか。

公園内の清掃は、公園により頻度は異なりますが、週1~3回程度実施しています。
ご要望等がありましたら問い合わせ先までご連絡ください。

Q5.公園内の施設が壊れているので修理してもらえませんか。

公園内の遊具やその他施設の破損等を確認された場合は、現地を確認・調査し、危険性がある場合は使用禁止措置など早急に対応しますので、問い合わせ先までご連絡ください。

また、「公園等の施設破損通報・要望システム」より、スマホ等で簡単に投稿することが出来ます。

お問い合わせ

土木部 施設保全課 水辺と緑の事務所

郵便番号135-0052 東京都江東区潮見1丁目2番1号

電話番号:03-5683-5581

ファックス:03-5683-5585

土木部 河川公園課 工務係 窓口:防災センター6階2番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2538

ファックス:03-3647-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?