横十間川親水公園ボート場
案内図およびご利用方法
横十間川親水公園内ボート場の案内図です。
ボートは海辺ボート乗場・尾高ボート乗場の2箇所(赤枠の場所)の乗場で利用することが出来ます。
海辺ボート乗場からボートに乗り、尾高ボート乗場でボートを降りることや、その逆もできます。
ただし、和船運行日と重なる日曜日は、尾高ボート乗場のみの営業となります。海辺ボート乗場は休場となり、ボート遊びの範囲も縮小されます。
ボートの運行エリア
通常:尾高ボート乗場~岩井橋
和船同時運行の日曜日:尾高ボート乗場~千砂橋北側
ボート、和船双方のご利用状況により、今後エリア変更になる場合があります。
ボートの定員
手漕ぎボート(全4艇):3人
足漕ぎボート(全14艇):2人(+幼児は1人だけ乗れます)
小学生以下のお子様だけでの乗船はできまません。必ず保護者同伴でお願いします。また、動物との乗船はできません。
和船との同時運行日は通行エリアが通常営業時より狭くなるため、利用者の安全確保のため利用台数を制限させていただくことがあります。
安全に楽しくご利用いただくために
- ボート乗船中、危険な行動や周囲の迷惑な行為を行った場合は、降りてもらうことがあります。
- 小学生以下のお子様は必ず救命胴衣を装着してください。なお、保護者の方は、確実に装着できたか確認してください。
- 乗り降りは係員の指示にしたがってください。
- 決められた乗船場以外での乗り降りはできません。
- 混雑した場合、乗船できない場合があります。
- ボートを不必要に揺らさないでください。
- ボートの上で立ち上がると危険ですので、立ち上がらないでください。
その他
和船の営業日や詳細は下記関連ページにあります、「和船乗船体験」よりご確認ください。
ボート営業スケジュール
令和7年度 ボート営業スケジュール(PDF:130KB)(別ウィンドウで開きます)
(注釈)悪天候の場合は、急きょ休場する場合があります。
料金
30分 1艇 100円
ボートの乗船は1回30分となり、途中で降りても1回とカウントします。
また、時間内であっても、ボートの乗換はできません。
両替はできませんので千円札、500円玉、100円玉をご用意ください。
尾高乗り場の様子
関連ドキュメント
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください