知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 河川・公園 > 計画・方針 > 若洲公園整備事業 > 若洲公園大型遊具キッズアート階段ワークショップ

ここから本文です。

更新日:2025年9月30日

ページ番号:36955

若洲公園大型遊具キッズアート階段ワークショップ

9月25日 申込受付は締め切りました。

9月30日 このたびは、多数のご応募をいただきありがとうございました。定員を超える申し込みがあったため、厳正な抽選を行いました。抽選結果はお申込みいただいた皆様にメールで通知をさせていただきました。メールが届いていないなどご不明点がありましたら、お問い合わせ先までご連絡ください。

 

若洲公園では、公園の新たなシンボルとして、都内最大級の大型遊具の整備を予定しています。

大型遊具の大階段にデザインするイラストを描いて、みんなで「キッズアート階段」を作り上げましょう。

大型遊具イメージ

開催日時

【第1回】令和7年10月26日(日曜日)14時00分から16時00分

【第2回】令和7年11月16日(日曜日)14時00分から16時00分

(注釈)両日とも参加できる方を募集します。

場所

富岡区民館ホール(第1回・第2回とも)

住所:富岡1丁目16番12号

対象・定員

対象:小学校1年生から4年生まで(保護者同伴)

定員:30人程度

申込者多数の場合、抽選により決定します。

抽選となった場合は、江東区内在住の方を優先させていただきます。

内容

若洲公園大型遊具の大階段蹴上部分にプリントするイラストをみんなで考えて描きましょう。

参加費無料。道具、材料はこちらでご用意します。画材などで汚れても大丈夫な服装でお越しください。

申し込み方法

下記の申し込みフォームからお申込みください。

申し込みフォーム(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込期間:令和7年9月11日(木曜日)から令和7年9月24日(水曜日)まで

申込者多数の場合、抽選により決定します。抽選の結果、当選された方には、令和7年9月末までを目安に申し込みフォームで登録いただいたメールアドレス宛てに通知をお送りさせていただきます。(送信するメールアドレス:kasenkeikaku@city.koto.lg.jp)

お問い合わせ先

土木部 河川公園課 計画調整係 窓口:防災センター6階2番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?