高度利用地区
高度利用地区とは
市街地における土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、容積率の最高限度と最低限度、建蔽率の最高限度、建築面積の最低限度、壁面の位置を定める地区です。(都市計画法第9条)
また、市街地再開発事業の施行区域は、高度利用地区内とされています。(都市再開発法第3条)
区内の高度利用地区については、下記関連ドキュメントをご確認下さい。
市街地再開発事業については、関連ページから確認できます。
関連ドキュメント
- 亀戸・大島・小松川地区(1)(PDF:473KB)(別ウィンドウで開きます)
- 亀戸・大島・小松川地区(2)(PDF:3,506KB)(別ウィンドウで開きます)
- 亀戸・大島・小松川地区(3)(PDF:3,310KB)(別ウィンドウで開きます)
- 古石場二丁目地区(PDF:2,231KB)(別ウィンドウで開きます)
- 住吉・毛利地区(PDF:2,716KB)(別ウィンドウで開きます)
- 大島五丁目地区(PDF:2,325KB)(別ウィンドウで開きます)
- 白河・三好地区(PDF:4,329KB)(別ウィンドウで開きます)
- 白河三丁目地区(PDF:3,913KB)(別ウィンドウで開きます)
- 豊洲駅前地区(PDF:3,198KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください