11月6日令和7年度カーボンマイナスこどもアクション表彰式を開催しました

令和7年11月6日、令和7年度カーボンマイナスこどもアクション表彰式を開催しました。
カーボンマイナスこどもアクション事業は、こどもたちが環境について身近に考える機会となり、また、環境への配慮を保護者と一緒に生活の中で考える契機となることを目的として、全区立小学校と義務教育学校の5・6年生が、地球温暖化の原因となるCO2排出量削減に向け、家庭において環境活動に取り組み、その結果をシートに記録する活動です。
学校ごとにCO2削減量を集計し、取り組み結果が優秀な学校を、最優秀校、優秀校、入賞校に分け、最優秀校及び優秀校は、表彰式にて表彰します。
当日は、表彰式、環境発表会、講演会の3部制となっており、表彰式では、最優秀校、優秀校へ、区長から木の賞状、木の楯、副賞が贈呈されました。
| 最優秀校 | 東川小学校 |
| 優秀校(五十音順) | 第一大島小学校、辰巳小学校、深川小学校、毛利小学校 |
| 環境発表校(五十音順) | 第三大島小学校、第四砂町小学校、東川小学校 |


環境発表会では、代表校3校が環境に関する取り組みをパワーポイントを使って発表しました。

講演会では、カンキョーズを講師にお呼びし、「おもしろ環境ゼミナール~未来、今みんなができること~」をテーマに講演をしていただきました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
