ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境学習 > 江東区環境検定

ここから本文です。

更新日:2023年3月13日

江東区環境検定

江東区環境検定について

環境検定ポスター表面

区では、2050年までに温室効果ガスの排出を、全体としてゼロにする「ゼロカーボンシティ江東区」を目指しています。

環境への意識を高めるため、「江東区環境検定」を令和4年度に新たに実施しました。

 

 

 

 

 

令和4年度実施概要

令和4年度実施結果

  全体 全体のうち、一般 全体のうち、区立中学生
申込者数 3,810人 737人 3,073人
受検者数 3,099人 568人 2,531人
受検率 81.3% 77.1% 82.3%
認定証発行人数 2,891人 556人 2,335人
認定証発行率 93.3% 97.9% 92.3%
表彰状送付人数 552人 325人 227人
表彰状送付率 17.8% 57.2% 9.0%

受検期間

令和4年11月25日(金曜日)~12月4日(日曜日)

  • 受検期間は終了しました。

【受検された方へ】

  • 受検結果の確認期間は終了しました。
  • 対象の方には、令和5年1月27日に表彰状を発送しました。

対象者

区内在住・在学・在勤の方5,000人

問題のレベルは中学生以上ですが、中学生未満も受検可

申込期間

令和4年10月5日(水曜日)午前10時~11月4日(金曜日)

  • 申込受付は終了しました。

申込方法

江東区環境検定ホームページにて

  • 申込受付は終了しました。多数のお申込みをありがとうございました。

受検料

無料

受検方法

オンライン(パソコン、スマートフォン、タブレットから受検可能)

出題テーマ・出題数

「地球温暖化」「自然との共生」「資源循環型社会」「江東区環境問題」の4つをテーマとし、江東区の身近な環境から世界規模にいたる範囲まで、60問出題します。出題形式は二肢択一です。

検定のポイント・特典

  • 身近な環境から地球環境までの知識が幅広く体系的に身につきます。
  • 環境問題に対して自分にできることは何か、考えるきっかけになります。
  • 6割以上の正解で合格、オンラインで認定証が発行されます。
  • 9割以上の正解で優秀者として、後日表彰状が送付されます。

検定公式サイト

お問い合わせ

環境清掃部 温暖化対策課 環境調整係 窓口:防災センター6階5番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-6124

ファックス:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?