電力の地産地消による環境学習事業
目的
ごみ発電の導入効果とともに、区内の清掃工場で発電した電力が学校で使用されていることについて学ぶことを通して、環境学習の拡充を進めます。
事業内容
東京エコサービスが供給する清掃工場で発電した電力の導入について、全区立小・中学校及び義務教育学校に拡大し、全69校でごみ発電の電力を使用しています。
ごみ発電による再生可能エネルギーについてのリーフレットを作成し、区立小学校及び義務教育学校に環境学習資料として配布しています。
ごみ発電とは
ごみ発電はバイオマス発電の一種で、ごみを燃焼させることにより発生させた水蒸気の力でタービンを回して発電します。バイオマス発電は再生可能エネルギーに分類され、CO2の総量を増やすことなく発電できます。
関連ドキュメント
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください