令和5年度春休み小学生環境学習会の実施報告
以下のとおり、令和5年度春休み小学生環境学習会を実施しました。
環境学習会の実施について
日時
令和6年3月26日(火曜日)午前9時20分~午後1時5分
参加者
区内在住の小学生と保護者15組30人(うち1組欠席)
環境学習会のテーマ
- 水素バス(燃料電池バス)で移動しながら、地球温暖化対策として注目を集めている水素エネルギーについて学ぶ
体験・見学場所
- 水素情報館「東京スイソミル」(潮見1-3-2)
- 環境学習情報館「えこっくる江東」(潮見1-29-7)
- ガスの科学館「がすてなーに」(豊洲6-1-1)
参加者の声(アンケートより抜粋)
- 水素の化学反応の仕方や地球温暖化についての情報がわかりました。
- 環境についてよくわかったし、楽しかった。
- 1年生だと少しむずかしいかと思っていましたが、楽しめてよかったです。
- 再生可能エネルギーや水素エネルギーのことを詳しく知れてうれしかったし楽しかったです。
見学の様子
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください