知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 亀戸第三児童館 > 亀戸第三児童館|乳幼児と保護者の方

ここから本文です。

更新日:2025年9月2日

ページ番号:21029

亀戸第三児童館|乳幼児と保護者の方

乳幼児プログラム

年齢別プログラム

体操やふれあいあそび、工作などを楽しみながら、親子のふれあいや友達づくり、情報交換や子育て相談の場として児童館を活用してください♪
各ひろばの年齢はおおむねになります。

ひろば名 対象 曜日
ぽかぽかひろば おおむね0歳 木曜日
のびのびひろば おおむね1歳 水曜日
ぐんぐんひろば おおむね2歳以上 金曜日

【場所】プレイルーム
【時間】午前10時40分~11時10分(講師の先生が来る日は終了が11時25分になります。)
【申込】事前申し込みはいりませんので、当日直接ご来館ください。

(注釈)第2期の年齢別プログラムは8月27日(水曜日)の週からはじまります

ぽかぽかひろば(おおむね0歳)

9月
4日(木曜日)つくってあそぼう
11日(木曜日)感触あそび
18日(木曜日)誕生会(ハーフバースデーも)・測定(バスタオルをお持ちください)・ふれあいあそび
(助産師さんがきてくれます!)
25日(木曜日)ベビーマッサージ(バスタオルをお持ちください)
(講師の先生がきてくれます!)

のびのびひろば(おおむね1歳)

9月
3日(水曜日)つくってあそぼう
10日(水曜日)親子たいそう
(講師の先生がきてくれます)
17日(水曜日)誕生会・測定・うごいてあそぼう
24日(水曜日)保健師さんのおはなし
(城東保健相談所の保健師さんがきてくれます!)

ぐんぐんひろば(おおむね2歳以上)

9月
5日(金曜日)つくってあそぼう
12日(金曜日)ハワイアンリトミック
(講師の先生がきてくれます!)
19日(金曜日)誕生会・測定・おはなし会
26日(金曜日)保健師さんのおはなし
 

ファミリーひろば

月1回土曜日におこなう乳幼児プログラムです。
平日は保育園や幼稚園に通っているお子さん、お仕事で参加が難しいパパ・ママ・ファミリーで楽しい時間を過ごしましょう!

【場所】プレイルーム
【時間】午前10時30分~11時
【申込】事前申し込みはいりませんので、当日直接ご来館ください。

9月
27日(土曜日)つくってあそぼう

ベビーヨガ

親子で体を動かして楽しみましょう!
講師の先生がきてくれます。

【日時】9月6日(土曜日)午前10時30分~午前11時15分
【対象】首がすわってから2歳くらいまでの乳幼児親子30名(内web申込は20名)
【申込】8月26日(火曜日)~(web申込は9月4日(木曜日)まで)
【その他】動きやすい服装、水分補給用の飲み物をご持参ください。
午前中はプレイルームの利用ができません。ご了承ください。

ちびっこぱーく

プレイルームで、すべり台、車の乗用遊具、ロディなどで親子で遊べる時間です。
広いお部屋でのびのびと楽しんでくださいね♪

【日時】

  • 開館日毎日午前9時30分~11時50分・午後1時~2時50分(午後はネットで仕切り、半分は小学生以上スペースになります)
  • 土曜日・第2・4日曜日、学校三季休業中は午前からネットで仕切ります。

★乳幼児プログラム実施時間中、その他行事がある時は「ちびっこぱーく」では遊べません。
★平日、小学生以上の下校が早い日は、終了時間が早まる場合があります。

ぬりえグランプリ

「今月のぬりえ」をすてきにぬって、エントリーしてみましょう!
グランプリに選ばれたら、ちょこっと景品をプレゼント!

【対象】幼児~中高校生世代

「今月のぬりえ」はクラフトルーム前のホワイトボードにあります。
エントリーしたみなさんの作品は2か月間大切にとってあります。取りにきてね。

9月
エントリー期間:8月29日(金曜日)~9月27日(土曜日)
グランプリ発表:9月30日(火曜日)

赤ちゃんおはなし会

亀戸図書館のおはなしボランティアの方たちによるおはなし会です。
絵本やパネルシアター、手遊び、エプロンシアターなどで、親子で楽しみます。

【日時】毎月第3水曜日午前11時15分~11時45分
【対象】0~2歳までの親子
【申込】開催日の1週間前~児童館の受付窓口またはお電話にて

児童館赤ちゃんおはなし会日程

【2025年】

  • 4月16日
  • 5月21日
  • 6月18日
  • 7月16日
  • 8月20日
  • 9月17日
  • 10月15日
  • 11月19日
  • 12月17日

【2026年】

  • 1月21日
  • 2月18日
  • 3月18日

すくすく赤ちゃん交流会<亀戸地区~亀戸第三児童館会場~>

城東保健相談所の方による、亀戸地区にお住いの生後11か月までのお子さんとママパパを対象にした交流会です。
お友達づくりをしながら、子育てについて一緒にお話ししませんか。

予約不要ですので、直接ご来館ください。

お問い合わせは城東保健相談所(電話番号:03-3637-6521)までお願いします。

【内容】体重測定・絵本の読み聞かせ・グループ交流・個別相談
【受付時間】午前9時30分~10時
【場所】プレイルーム
【日時】下記の通り、11時終了予定
【持ち物】母子健康手帳・バスタオル

来館時には児童館の受付にお声をかけてください。
児童館に初めていらした方は、児童館利用申請書にご記入をお願いします。
午前のプレイルーム利用は「すくすく赤ちゃん交流会」終了後からになります。

すくすく赤ちゃん交流会日程

【2025年】

  • 4月22日
  • 5月27日
  • 6月24日
  • 7月15日
  • 8月26日
  • 9月30日
  • 10月28日
  • 11月28日
  • 12月24日
  • 【2026年】
  • 1月28日
  • 2月24日
  • 3月17日

おしらせ

ベイビールームの棚に、図書館の方がセレクトしてくれた絵本(一部保護者向けの本もあります)が置いてあります。
毎月入れ替わりますので、遊びにきたときにぜひご覧ください♪

8月の児童館より

6日(水曜日)に、きっずクラブと共催の「楽器で遊ぼう」がありました。
バイオリンとフルートの演奏、きっずクラブのこどもたちによるハンドベルの演奏、参加した乳幼児親子さんも手作り楽器でコラボ演奏を楽しみました。
楽器

X(旧Twitter)のお知らせ

【亀戸第三児童館】

公式X(旧twitter)にて、児童館のイベント情報や活動報告を発信しています。
ぜひ、フォローをしてください!お待ちしています!

こちらからどうぞ!→江東区亀戸第三児童館関連情報(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

二次元コードはこちらからどうぞ!→

亀戸第三児童館公式PIAZZA

亀戸第三児童館のイベント情報や活動報告をPIAZZAで配信いたします。

こちらからどうぞ!→PIAZZAの案内ページ
【アカウント名】亀戸第三児童館

亀戸第三児童館トップページへもどる

関連リンク

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭支援課 亀戸第三児童館

郵便番号136-0071 東京都江東区亀戸7丁目39番9号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?