ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 辰巳児童館 > 辰巳児童館|利用案内

ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

辰巳児童館|利用案内

児童館前リニューアル 新しい看板

児童館で食事ができるようになりました(令和5年3月16日~)

12~13時は消毒作業のため、閉館しておりましたが、12~13時(ランチタイム)に食事ができるようになりました。
「食事ができる部屋」と「遊べる部屋」については、職員にお尋ねください。
12~13時はランチタイムのため、一部の部屋のみ利用できます。
また、おやつについては、図書室のカウンター席で常時食べられます。

開館日・開館時間・利用方法(令和5年3月)

開館日・開館時間

開館日:火曜日~土曜日、第2・4日曜日、こどもの日

開館時間:火曜日~土曜日 午前9時~午後6時
日曜日 午前9時~5時(ただし、三季休業中の第2、第4日曜日は6時まで)
*日曜日はランチタイム(昼12~午後1時)の館内利用ができません。

小学生がこどもだけで遊べる時間は、夕焼チャイムに合わせて、10月から3月は午後4時30分までになります。
保護者同伴の場合は、閉館時間まで利用できます。

休館日

休館日:月曜日(国民の祝日と重なる場合は翌火曜日もお休み)、
第1・3・5の日曜日、
祝日(こどもの日を除く)、
年末年始(12月29日~1月3日)

利用できる人

乳幼児から高校生世代まで
ただし、乳幼児は保護者の付き添いをお願いいたします。

行事の予約について

〇定員がある行事のみ、申し込み開始日より予約ができます。
年齢別プログラムについては定員が無くなり、予約が不要になりました。

〇予約は、開館日の午前9時~午後6時(日曜日のみ午後5時まで)に、児童館に直接電話または窓口で受け付けます。

〇予約は、本人または家族ができます。お友達の分は予約できません。

〇予約をキャンセルする際は、児童館まで連絡をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、電話または窓口でお問い合わせください。

辰巳児童館電話番号:03-3521-3261

ご利用にあたってのお願い

〇初めて児童館を利用する際は、「児童館の利用申請書」をご記入の上、提出をお願いいたします。
なお、小学校・中学校・高校入学のタイミングで再申請が必要です。
小学生は保護者の方がご記入をお願いいたします。

児童館利用申請書 乳幼児用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館利用申請書 小学生用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館利用申請書 中学生用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館利用申請書 高校生世代用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館利用申請書 裏面ご案内(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)

〇利用される小学生以上の方、保護者の方はマスクの着用をお願いします。

〇児童館の受付で氏名、年齢等をご記入いただきます。

〇児童館の出入り口にて検温と手指の消毒をお願いいたします。

〇発熱等の諸症状がある方は利用できません。

〇児童館の中で、おやつ等の食べ物を食べることはできません(水分補給は可)。

〇児童館の冷水機は使用可能ですが、感染予防の観点からできる限り各自で飲み物をお持ちください。

〇児童館利用後に、新型コロナウイルス感染症に罹患した方は児童館にご連絡ください。

〇状況により、プログラムの内容の変更、または中止となる場合があります。ご了承ください。

児童館からのお願い

〇荷物は自分で管理しましょう。

〇運動遊びをする時は、運動靴であそびにきてください。

〇小学生は下校した後、ランドセルや荷物を置いてから来てください。

〇行事の予約は、本人または保護者の方が電話または窓口にて申し込みをしてください。

〇行事により通常利用ができない部屋・時間があります。ご了承ください。

〇職員が行事などの様子を撮影し、ホームページへ写真を掲載することがあります。
不都合のある場合は職員までお声掛けください。

〇新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、その他感染症で学校閉鎖・学年閉鎖・学級閉鎖されたクラスに所属する児童は、
感染拡大予防のため、元気でもご利用をお控えください。ご理解、ご協力をお願いします。

児童館での感染防止対策

別紙の対策を実施しております。

「児童館の感染症拡大防止対策について」(PDF:60KB)(別ウィンドウで開きます)

フロア案内(令和5年3月現在一部人数制限有)

1階フロア

1kai

3階フロア

しゅうかいしつ

辰巳児童館 館庭

kantei

 

庭のおもちゃ貸し出ししています!!

ボール、バドミントン、縄跳び、ぽっくりなど、庭で使えるおもちゃの貸し出しをしています。

児童館の庭なので車や自転車を気にすることなく遊べます。

ぜひお越しください。

貸し出し


辰巳児童館トップページに戻る

辰巳児童館公式Twitterについて

公式Twitterにて、イベント情報や活動の様子などを配信します。
ぜひフォローしてください。

【ユーザー名】江東区辰巳児童館関連情報

【アカウント】kotojido_tatsumi(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

集会室の夜間貸出

辰巳児童館では、集会室の夜間貸出を行っています。
詳細は、児童館までお問合せください。
その他夜間貸出をしている児童館及び貸出施設の広さと利用料金は、区ホームページ「児童館の利用案内」ページをご覧ください。

関連情報

辰巳児童館案内

児童館案内1(PDF:401KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館案内2(PDF:190KB)(別ウィンドウで開きます)

児童館利用申請書

●児童館利用申請書 乳幼児用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)

●児童館利用申請書 小学生用(PDF:159KB)(別ウィンドウで開きます)

●児童館利用申請書 中学生用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

●児童館利用申請書 高校生世代用(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

●児童館利用申請書 裏面ご案内(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)

関連施設

関連リンク

辰巳児童館|トップページ

辰巳児童館|利用案内

辰巳児童館|月間予定表

辰巳児童館|乳幼児と保護者の方

辰巳児童館|小学生・中学生・高校生世代のみなさん

辰巳児童館|おしらせPDF

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 辰巳児童館

郵便番号135-0053 東京都江東区辰巳1-1-36

電話番号:03-3521-3261

ファックス:03-3521-3262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?