辰巳児童館|乳幼児と保護者の方
児童館は、0歳のお子さんから親子で利用できる施設です。
辰巳児童館では、乳幼児と保護者の方を対象とした「年齢別プログラム」を実施している他、行事以外でも各部屋で自由に過ごすこともできます。ぜひお気軽に遊びにきてください!
初めて利用される方は、「利用案内」をご一読ください。
親子でミンミン観察隊 (7月19日(土曜日)から申し込み開始)
【日時】8月2日(土曜日)午後6時30分から8時 雨天時は午後6時30分から7時
【対象】0歳から小学生以上(未就学児と小学生は保護者同伴)
【場所】館庭
【定員】15組(先着順)
【申込】7月19日(土曜日)9時から電話、または窓口にて(留守電不可)
【講師】NPO法人 ネイチャーリーダー江東
専門家による紙芝居と標本でセミについて学んだ後、観察をします。
(注釈)雨天時は紙芝居と解説のみとなります。
8月乳幼児と保護者イベント
☆わくわくタイム☆
【対象】概ね2歳から就学前の幼児と保護者
【曜日と時間】水曜日 午前10時45分から11時15分
【場所】3階集会室
【日程】
27日(水曜日)誕生会・身体測定・感触遊び(汚れてもいい服装でご参加ください。)
☆ピヨピヨタイム☆
【対象】概ね0歳の乳児と保護者
【曜日と時間】木曜日 基本午前10時30分から10時50分
【場所】3階集会室
【持ち物】バスタオル
【日程】
28日(木曜日)誕生会・すくすくデー
・身長体重を計測し、写真を撮って記念カードを作ります。
☆ヨチヨチタイム☆
【対象】概ね1歳の幼児と保護者
【曜日と時間】金曜日 午前10時45分から11時15分
【場所】3階集会室
【日程】
29日(金曜日)誕生会・身体測定・感触遊び(汚れてもいい服装でご参加ください。)
☆たつみパーク☆
車の遊具や大きな積み木などの遊具で自由にたっぷりと体を動かして遊べます。
【対象】1歳から就学前の幼児と保護者
【時間】午前10時から12時
【場所】3階集会室
【日程】26日(火曜日)
わくヨチ合同・ピヨピヨタイム「水遊び」
わくヨチ合同
【対象】概ね1歳~未就学児
【日程】1日(金曜日)・6日(水曜日)・15日(金曜日)・20日(水曜日)
ピヨピヨタイム
【対象】概ね0歳~
【日程】7日・14日・21日の各木曜日
☆共通連絡事項☆
【時間】各日午前10時45分から11時15分
【場所】館庭
【申込】参加したい日の一週間前、9時から電話、または窓口にて(留守電不可)
【持ち物】バスタオル、着替え、水分
雨天、熱中症警戒アラートが発表された場合は中止となります。
プールではありません。室内プログラムはありません。
8月の乳幼児親子で楽しむイベント
ママパパおしゃべりタイム「おしゃべりカフェ」
【日時】6日(水曜日)・7日(木曜日) 各日午前11時20分から11時50分
【場所】遊戯室
1ドリンクどうぞ!ゆっくりお過ごしください。
小学生以上と一緒に乳幼児も参加できる8月のイベント
チャレンジ「おもちゃの金魚すくい」
【日時】19日(火曜日)~22日(金曜日)各日午前10時から10時30分
【対象】どなたでも
【場所】館庭
【申込】要りません。時間内に来てください。
サマーたつフェス
【日時】23日(土曜日)
(1)午前10時30分から11時30分
(2)午後1時30分から2時30分
(3)午後2時45分から4時
【場所】辰巳児童館内
【定員】各回100人 参加は一人1回です。
【対象】0歳から高校生世代(未就学児は保護者同伴)
【申込】要りません。当日、時間内に来てください。
前日の22日(金曜日)の午後3時からは集会室で遊べません。
当日の23日(土曜日)は児童館の中で遊べません。(乳幼児室のみ可)
9月乳幼児と保護者イベント
☆わくわくタイム☆
【対象】概ね2歳から就学前の幼児と保護者
【曜日と時間】水曜日 午前10時45分から11時15分
【場所】3階集会室
【日程】
3日(水曜日)歯科衛生士さんのお話
10日(水曜日)サーキットあそび
19日(金曜日)わくヨチ合同「水遊び」
持ち物:バスタオル、着替え、水分
雨天・熱中症警戒アラートが発表された場合は、室内でプログラムを行います
24日(水曜日)誕生会・測定会
☆ピヨピヨタイム☆
【対象】概ね0歳の乳児と保護者
【曜日と時間】木曜日 午前10時45分から11時15分
【場所】1階遊戯室
【持ち物】バスタオル
【日程】
4日(木曜日)ふれあいあそび
11日(木曜日)誕生会・すくすくデー
身長体重を計測し、写真を撮って記念カードを作ります
18日(木曜日)たつみ育児相談
深川南部保健相談所の保健師さんとのお話会です
時間:午前10時30分から11時15分 持ち物:母子手帳
25日(木曜日)ふれあいあそび”ハイハイレース”
(注釈)すくすくデーは最終週から第2週に変更しました(注釈)
☆ヨチヨチタイム☆
【対象】概ね1歳の幼児と保護者
【曜日と時間】金曜日 午前10時45分から11時15分
【場所】3階集会室
【日程】
5日(金曜日)サーキットあそび
12日(金曜日)歯科衛生士さんのお話
19日(金曜日)わくヨチ合同「水遊び」
持ち物:バスタオル、着替え、水分
雨天・熱中症警戒アラートが発表された場合は、室内でプログラムを行います
26日(金曜日)誕生会・測定会
☆たつみパーク☆
車の遊具や大きな積み木などの遊具で自由にたっぷりと体を動かして遊べます。
【対象】1歳から就学前の幼児と保護者
【時間】午前10時から12時
【場所】3階集会室
【日程】2日(火曜日)、4日(木曜日)、9日(火曜日)、11日(木曜日)、18日(木曜日)、30日(火曜日)
親子向け講座「リトミック」
【日時】17日(水曜日)午前10時45分から11時15分
【対象】1歳以上の幼児と保護者 15組程度
【講師】松沢 茜先生
【申し込み】10日(水曜日)午前9時00分から 電話・窓口にて(留守電不可)
ママパパおしゃべりタイム「小さいお子さんがいるおうちの防災講座」
災害時に用意しておくと安心なこどものケアグッズや避難時の注意点等を講師に教わります
【日時】25日(木曜日)午前11時15分から11時45分
【場所】1階遊戯室
【対象】子育て中のママ・パパ、プレママ・プレパパ
【申し込み】17日(水曜日)午前9時00分から 電話・窓口にて(留守電不可)
小学生以上と一緒に乳幼児も参加できる9月のイベント
チャレンジ「ストップウォッチ10秒チャレンジ」
【日時】9日(火曜日)から13日(土曜日)各日午後3時から4時
【対象】どなたでも
【申し込み】要りません。時間内に来てください。
<予告>じどうかんまつり 申し込み9月20日(土曜日)から
【日時】10月11日(土曜日)
午前の部:こどもみこし
おみこしを担いで辰巳・東雲地区を練り歩きます
【時間】午前10時から12時
【対象】幼児(3歳以上)、小学生 60名
【申し込み】9月20日(土曜日)午前9時00分~電話・窓口にて(留守電不可)
(注釈)運動靴で参加してください
(注釈)雨天時は、館内でみこし体験です
午後の部:縁日風おまつり
工作コーナー、あそびのコーナー、おはなし会
【時間】(1)午後1時30分から2時30分 (2)午後2時45分から3時45分
【対象】乳幼児、小中学生、高校生世代 各回150名
【申し込み】9月20日(土曜日)午前9時から 電話・窓口にて(留守電不可)
<予告>じどうかんまつり おみこし練習
じどうかんまつりで担ぐおみこしの練習をします。
【日時】10月4日(土曜日)午後2時45分から3時45分
【対象】幼児(3歳以上)、小学生
【申し込み】要りません。時間に来てください。
(注釈)運動靴で参加してください
(注釈)雨天時は、館内でみこし体験です
関連情報
辰巳児童館案内
児童館案内1(PDF:401KB)(別ウィンドウで開きます)
児童館案内2(PDF:190KB)(別ウィンドウで開きます)
児童館利用申請書
●児童館利用申請書 乳幼児用(PDF:162KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 小学生用(PDF:164KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 中学生用(PDF:157KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 高校生世代用(PDF:158KB)(別ウィンドウで開きます)
●児童館利用申請書 裏面ご案内(PDF:103KB)(別ウィンドウで開きます)
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください