ここから本文です。
更新日:2021年4月6日
新型コロナウイルス感染症対策資金融資の申込みを行わず、中小企業信用保険法の認定(セーフティネット保証4号・5号・危機関連保証)の申請のみをご希望の方は、「中小企業信用保険法の認定」の項目をご覧ください。
区では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い売上が減少している区内事業者の方々の資金繰りへの支援として、「新型コロナウイルス感染症対策資金融資」を実施しています。
本融資制度は、次の要件を満たす事業者を対象としています。
売上の対前年比 減少率 |
指定業種(※) | 指定業種以外 |
---|---|---|
20%以上 | (1) | |
5%以上20%未満 | (2) | 対象外 |
5%未満 | 対象外 |
※指定業種は中小企業庁のホームページ(外部サイトへリンク)から確認してください。
対象者要件に関し、ご不明な点がございましたら、融資相談係(03-3647-2331)までお問合せください。
借入限度額 | 1,000万円⇒2,000万円 |
---|---|
返済期間 |
6年以内(据置12か月)⇒9年以内(据置24か月) |
貸付金利 | 1.9%(自己負担率:1年目⇒1、2年目0%・2⇒3年目以降0.3%) |
区の補助 | 信用保証料100%、利子1⇒1、2年目1.9%・2⇒3年目以降1.6% |
申請期間 | 令和3年4月1日~令和4年3月31日 |
より詳細な内容については、
(1)新規もしくは追加融資の場合
新型コロナウィルス感染症対策資金融資のご案内(PDF:1,050KB)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
(2)コロナ融資を借り換える場合
新型コロナウィルス感染症対策資金借換のご案内(PDF:1,091KB)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
また、不明な点がある方はQ&A(PDF:611KB)(別ウィンドウで開きます)をご確認の上で、融資相談係(3647-2331)までお問合せください。
本融資の取扱いは、下記の金融機関のみとなります。
4号認定及び融資申込手続きのご案内にお進みください(セーフティネット認定の申請は令和2年8月6日より郵送受付のみ※)。
5号認定及び融資申込手続きのご案内にお進みください(セーフティネット認定の申請は令和2年8月6日より郵送受付のみ※)。
※郵送対応が難しい方は、融資相談係までご相談ください。
令和2年8月6日より受付は郵送対応のみとなっておりますのでご注意ください。
※郵送対応が難しい方は融資相談係までご相談ください。
「新型コロナウイルス感染症対策資金融資」の申込みは行わず、以下の認定の申請のみ行われる方は、各リンクから申請方法等をご確認ください。
区では、無料の中小企業者向け経営相談を常設しています。今般の新型コロナウイルスの感染拡大により、事業活動に影響を受け、又は受ける恐れがある中小企業者等の方もご利用ください。
予約制により実施していますので、予約を行いたい方は下記にご連絡ください。
※Zoomでの相談も可能です。
①月~金曜日午前10時から11時、11時から12時、午後1時から2時、午後2時から3時のいずれか
※担当により専門分野が異なるため、経営相談のご案内(PDF:2,043KB)(別ウィンドウで開きます)もご確認ください。
②夜間(21時まで)及び土曜日 (Zoom限定)
※夜間・土曜日の日時については、融資相談係までご相談ください。
03-3647-2331
土日・祝日を除く、平日8時30分から17時00分まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください