ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年10月11日号(こうとう区報) > 令和5年10月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2023年10月11日

令和5年10月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 分譲マンション管理組合・賃貸マンション経営者の方へ 計画的な修繕に向けた調査費を一部助成

区では、分譲マンションの管理組合や賃貸マンションの経営者が、マンションの大規模な修繕に計画的に対応する目的で、分譲マンションの共用部分または賃貸マンションの賃貸部分について、修繕の場所や時期・工事内容・所要金額等の調査を行った場合、調査費用の一部を助成しています。

[対象物件]

区内の建築後7年以上経過した耐火建築物のマンション(社宅や社員寮を除く)

[申込資格]

過去10年以内に調査費の助成を受けておらず、それぞれ次の事項がすべてあてはまる方

  • 分譲マンションの管理組合の方

・管理組合が適正に運営されていると認められること

・調査の実施について、管理組合で決議されていること

  • 賃貸マンションの所有者

・管理が適正に行われていると認められること

・住民税または法人税を滞納していないこと

[助成金額]

助成対象項目の調査費用の3分の1(千円未満の端数は切り捨て)の額と戸数規模に応じて定めている助成限度額を比較して、金額の低い方の額

※詳細はお問い合わせください。

【申し込み】調査を実施する1か月前までに必要書類を持参し、住宅課住宅指導係窓口(区役所5階1番)で☎3647-9473、℻3647-9268

 家庭教育ファシリテーター養成講座 基礎編 家庭教育支援に貢献しませんか

各地域で、「こどもの自立や成長を支えるために家庭でできる役割」を学びあう学習会を主宰できるファシリテーターを養成します。

【日時】【内容】下表のとおり

日程 主な内容
11月11日(土曜日) ファシリテーターって何をする人?
ファシリテーターの役割を理解し、グループワークを通してファシリテーションに必要な知識を身につけます。
11月18日(土曜日)
11月25日(土曜日)
12月2日(土曜日) ファシリテーションをやってみよう!
自らデザインし実演することで、ファシリテーターとして活躍できるスキルを習得します。
12月9日(土曜日)

※時間は全回9時45分~12時15分

【場所】教育センター(東陽2-3-6)

【対象・定員】区内在住の家庭教育学級の運営経験者または家庭教育支援に理解と意欲があり、全回参加できる方12人(抽選)

【費用】無料

【講師】NPO法人ハートフルコミュニケーション

【締切日】10月30日(月曜日)必着

【申し込み】区ホームページまたははがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号を記入し、〒135-8383区役所地域教育課地域学習支援係へ☎3647-9676、℻3647-9274

 保育実技講座 11月11日(土曜日) 未経験者・資格のない方も歓迎!

保育士資格をお持ちの方、保育士養成機関の学生の方、保育の仕事に興味がある方を対象に、保育の現場で役立つスキルを紹介します。

【日時】11月11日(土曜日)①10時00分~12時30分②14時00分~16時30分

【場所】総合区民センター7階第5会議室(大島4-5-1)

【対象・定員】保育士資格をお持ちの方(または資格取得見込みの方)、保育の仕事に興味のある方各回20人(申込順)

【費用】無料
[持ち物]①なし②お気に入りの絵本1冊

【内容】実技講座①おりがみを使って遊ぼう②絵本や紙芝居の読み聞かせ、たのしい手遊びうた

【申し込み】10月16日(月曜日)から江東区保育園就職フェア運営事務局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話で☎048-782-5174

【問合先】保育課保育支援係☎3647-9084、℻3647-8447

 えこっくる江東 11月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

講座(内容) 日時・場所 費用 対象
親子で水素H₂ロケットを作ろう 
水を電気分解し、取り出した水素の力で発射するロケットを組み立て、未来のエネルギーを考えよう。
【講師】クリーンエネルギー江東
11月5日(日曜日)13時30分~15時30分 1組3,000円(工作キット代) 小学3~6年生と保護者12組24人
えこっくる森のようちえん~落ち葉をあつめて遊ぼう~ 
公園をお散歩しながら自然とふれあいます。
【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校)
11月8日(水曜日)10時00分~11時15分※荒天の場合は11月10日(金曜日)13時00分~14時15分に順延予定【場所】猿江恩賜公園 無料 2・3歳児(受講日時点)と保護者8組16人
親子で新砂干潟観察会 
干潟のお話の後、新砂干潟に行って野鳥や魚、カニを観察。清掃活動にも挑戦!
【講師】江東エコリーダーの会
11月12日(日曜日)9時45分~13時30分【場所】えこっくる江東、新砂干潟(新砂3-8先) 1組450円 小学生と保護者12組24人
秋の公園で自然とふれあおう 
仙台堀川公園等で植物や鳥などの自然観察をします。落ち葉や草・木の実を使った遊びも体験します。
【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東
11月18日(土曜日)10時00分~12時00分【場所】横十間川親水公園、仙台堀川公園 無料 小学生と保護者10組20人
世界に1枚だけ!牛乳パックからメッセージカード作り 
季節の植物をすき込み、秋色あふれるカードをつくろう。
【講師】区職員
11月18日(土曜日)10時30分~12時00分 無料 年長児~小学生と保護者4組☆

わくわく生きものたんけん隊~大島小松川公園編~ 
クイズ・お話・観察で身近な生きもの博士になろう。

【講師】佐々木洋(プロ・ナチュラリスト)

11月19日(日曜日)13時30分~15時30分【場所】大島小松川公園 無料 年長児~小学生と保護者12組24人
そこが知りたい!電気自動車 
環境にやさしい車として普及が期待されている「電気自動車」の開発の歴史や特徴、メリットなどをわかりやすく学びます。
【講師】クリーンエネルギー江東
11月26日(日曜日)13時30分~15時30分 無料 高校生以上の方16人
えこっくる江東クイズラリー 
毎週土・日曜を中心に開催中。参加者には景品を進呈!【対象・定員】どなたでも(小学3年生以下の方は要保護者同伴)【費用】無料【申し込み】当日直接えこっくる江東2階事務室へ

※当選者のみ、入室・参加できます。 ※特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
☆保護者1人につきこども2人まで申込可

【対象・定員】区内在住の方を優先し、抽選。当選者にのみ通知を郵送

【締切日】10月20日(金曜日)必着

【申し込み】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送・窓口で☎3644-7130、℻3644-7135※月曜(祝日の場合は翌営業日)は休館※詳細は区ホームページをご覧ください

 みんなで知ろう 失語症のこと 第4回 言語聴覚士や失語症向け意思疎通支援者

第3回では、失語症の方の日常生活や支援方法についてご紹介しました。今回は、失語症の方のコミュニケーションに携わる、言語聴覚士や意思疎通支援者についてご紹介します。

言語聴覚士

失語症コラム1

言語聴覚士は、言語機能に障害のある方に機能訓練を行うほか、コミュニケーションを豊かにするための方法の助言、社会復帰に向けた支援等を行う専門職です。「Speech Therapist」の頭文字をとって「ST」と呼ばれることもあります。

言語聴覚士は病院などの医療機関のほか、介護保健施設や福祉・教育機関など、さまざまな場所で活動しています。「コミュニケーションがスムーズにとれるようになること」を目標に、その方の症状にあったさまざまな治療を進めていきます。

失語症意思疎通支援者

失語症コラム2

失語症意思疎通支援者は、失語症を理解し、外出先やさまざまな場面で失語症の方の意思を確認し、その方にあった方法で、コミュニケーションの橋渡しをする人です。東京都では、平成30年度から毎年意思疎通支援者を養成しています。

失語症について詳しく学んだ意思疎通支援者によるコミュニケーション支援を受けることで、失語症の方が安心して外出できるようになることを目指しています。

自分の意思が相手に伝わった、相手と共有できたという喜びを得ること。それが、失語症の方の気持ちを前向きにする大きな助けとなります。

相手のことを知りたい、と思う気持ちがコミュニケーションの第一歩です。言語聴覚士や意思疎通支援者とともに、コミュニケーションに不安を感じることなく、好きな時に好きな場所に行ける地域を目指していきましょう。

【問合先】障害者施策課施策推進係☎3647-4749、℻3699-0329

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?