ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年9月11日号(こうとう区報) > 令和5年9月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2023年9月11日

令和5年9月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 在宅で常時人工呼吸器を使用されている方へ 要件を満たす方に自家発電装置・蓄電池を給付

停電時における電力の確保を図るため自家発電装置等を給付します。

【対象・定員】区内在住で次のすべてに該当する方

  • 区が「災害時個別支援計画※」を策定していて、自家発電装置等を準備する必要があることの記載がある。
  • 在宅で人工呼吸器を常時使用している。
  • 難病に該当する疾患ではない(他の公的制度で自家発電装置等の給付を受けることができない)。

※「災害時個別支援計画」とは、災害時の被害を最小限にとどめることを目的として、在宅の人工呼吸器使用者に対し、本人や関係機関とともに区が策定するものです。策定を希望する方は、お住まいの地域を担当する保健相談所へご連絡ください。

保健相談所担当地域一覧

保健相談所 担当地域
城東保健相談所(大島3-1-3)
☎3637-6521、℻3637-6651
亀戸・大島・東砂1~3丁目
深川保健相談所(白河3-4-3-301)
☎3641-1181、℻3641-5557
清澄・常盤・新大橋・森下・平野・三好・白河・高橋・佐賀・永代・福住・深川・冬木・門前仲町・富岡・牡丹・古石場・越中島・千石・石島・千田・海辺・扇橋・猿江・住吉・毛利・木場・東陽・新砂(1丁目1番)・南砂(2丁目1番1号~5号、5番~7番)
深川南部保健相談所(枝川1-8-15-102)
☎5632-2291、℻5632-2295
塩浜・枝川・豊洲・東雲・有明・辰巳・潮見・青海・海の森
城東南部保健相談所(南砂4-3-10)
☎5606-5001、℻5606-5006
北砂・東砂4~8丁目・南砂(2丁目1番1号~5号、5番~7番を除く)・新砂(1丁目1番を除く)・新木場・夢の島・若洲

[給付物品]

自家発電装置、蓄電池(給付はいずれか一方、1回限り)

[費用負担]

給付する物品が限度額(自家発電装置:212,000円、蓄電池:104,000円)を超える場合、超過額は自己負担となります。

【問合先】お住まいの住所を担当する保健相談所

 動物愛護週間 9月20日(水曜日)~26日(火曜日) 動物は責任と愛情を持って終生飼養

動物愛護週間_イラスト

飼い主には、ペットが健康で快適に暮らせるように、命が終わるまで適切に飼う(終生飼養)とともに、社会や近隣に迷惑を及ぼさないようにする責任があります。この機会に、私たちが飼っているペットについて、考えてみましょう。

[適正に飼育しましょう]

犬は必ず、飼い犬の登録をし、狂犬病の予防注射を年1回受けさせましょう。また、健康管理にも気を配りましょう。猫は、屋内飼育が基本です。上下に運動ができるスペースを作り、専用のトイレやつめとぎ等を用意しましょう。

[むやみに増やさないようにしましょう]

ペットが増えすぎて管理できなくなることのないように、不妊・去勢手術をしましょう。生殖器系の病気の予防にもなります。

[犬の散歩はルールやマナーを守りましょう]

犬の散歩をするときは、必ずリードなどでつなぎましょう。できる限り家でトイレをすませ、散歩中にオシッコをしてしまった場合は、すぐに水などでキレイに流し、臭いが残らないように処理しましょう。フンは家まで持ち帰りましょう。

[身元を示すものをつけましょう]

飼い主がわかるようにマイクロチップや迷子札などの標識をつけましょう。

[一時的な預け先を見つけておきましょう]

飼い主のケガや病気などの不測の事態にそなえ、ペットの一時的な預け先を見つけておきましょう。

[災害に備えましょう]

災害時にペットの命を守ることができるのは飼い主です。日頃から災害時のことを考えた準備をしておきましょう。

不幸な猫を増やさないために、飼い主のいない猫の去勢・不妊手術の費用を助成

飼い主のいない猫が住んでいる地域では、猫が多すぎると、フン尿等の迷惑を周囲に及ぼすことがあります。猫の増えすぎを抑制し、人にも動物にも優しい町をつくるために、区では、飼い主のいない猫に去勢・不妊手術を実施する時の費用を助成しています。

[助成上限額]

一頭につき、

メス20,000円

オス10,000円

[助成の流れ]

①事前確認申出書(手術前の猫の写真を添付)で申請

②区から指定された動物病院で手術

③助成金交付申請書(手術後の猫の写真を添付)で申請

※保護・捕獲をする前に申し込みが必要です。保護・捕獲後の猫は助成対象になりません。

【対象・定員】区内在住・在勤の方

【申し込み】区内在住・在勤を確認できるもの(健康保険証等)と印鑑(朱肉印に限る)を持参し、保健所生活衛生課生活衛生係(東陽2-1-1)窓口で

【問合先】保健所生活衛生課生活衛生係☎3647-5844、℻3615-7171

 こうとう若者・女性しごとセンター 10月度セミナー 参加者募集

[求職者向け]「多様化の時代に自分らしいキャリアを!キャリアデザイン講座」等を開催します。将来なりたい自分の姿を実現するために、キャリア人生を主体的に設計する方法を学びます。イメージしたキャリアを目指すための行動がわからない方や、育児や介護と仕事の両立をしたい方などにおすすめです

【日時】【内容】下表のとおり

①求職者向け

日時 定員 テーマ
10月6日(金曜日)10時30分~12時30分 10人 職場で求められるPCスキル講座☆ 
―実務Excel編―
10月12日(木曜日)10時30分~12時30分 32人 多様化の時代に自分らしいキャリアを! 
キャリアデザイン講座(オンライン受講可)
10月16日(月曜日)10時30分~12時30分 10人 職場で求められるPCスキル講座☆ 
―実務PowerPoint編―
10月20日(金曜日)10時30分~12時30分 32人 採用のプロが伝授! 最新の労働市場と企業が求める人材とは(オンライン受講可)
10月24日(火曜日)10時30分~12時30分 32人 就活や職場で役立つビジネスマナー基礎講座
10月26日(木曜日)10時30分~12時30分 32人 もっと魅力的にアピール! 面接スキルアップ講座
10月30日(月曜日)10時30分~12時30分 32人 基本から学べる!応募書類作成講座

②求職者向け出張セミナー

日時 定員 テーマ
10月27日(金曜日)14時30分~16時30分 20人 課題解決の思考法「ソリューション・フォーカス アプローチ」

※セミナーの申し込みには、こうとう若者・女性しごとセンターの利用登録が必要。
※受講が初めての方を優先。月に3講座まで申込可。
※パソコン講座(☆)の受付期間は9月21日(木曜日)まで。区民の優先枠(5割)を設け抽選。9月25日(月曜日)にホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で当選者IDを発表。
※パソコン講座(☆)以外の講座は、申込順。
※実務Excel編は、簡単な表作成や四則演算ができる方が対象。
※実務PowerPoint編は、WordとExcelの基本操作をマスターしている方が対象。

【場所】①こうとう若者・女性しごとセンター(亀戸2-19-1カメリアプラザ9階)②江東区文化センター3階第2研修室(東陽4-11-3)

【費用】無料

【申し込み】9月15日(金曜日)9時30分からホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話でこうとう若者・女性しごとセンター☎5836-5160、℻3637-2351

 えこっくる江東 10月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

講座(内容) 日時・場所 費用 対象
えこっくる森のようちえん~どんぐりをさがして遊ぼう~ 
公園をお散歩しながら自然とふれあいます【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校)
10月4日(水曜日)10時00分~11時15分※荒天の場合は10月6日(金曜日)13時00分~14時15分に順延予定
【場所】猿江恩賜公園
無料 2・3歳児(受講日時点)と保護者8組16人
秋の虫さがし 
荒川河川敷の草原で、キリギリスやコオロギの仲間などの秋の虫を捕まえて観察しよう!【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東
10月7日(土曜日)
9時30分~11時30分【場所】砂村ポケットエコスペース(東砂3-25地先)
無料 小学生以上20人(小学3年生以下は要保護者同伴)☆
砂町運河の水質を調べてみよう! 
江東区を流れる川の水で、目や耳、鼻、手を使って水質実験しよう!水辺の生きものの話もするよ【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会
10月7日(土曜日)10時00分~12時00分 無料 小学生と保護者12人☆
水素社会を体験しよう 
水素の学習施設見学のほか、クイズやお話で地球やエネルギーの未来を考えよう【講師】クリーンエネルギー江東
10月7日(土曜日)13時30分~15時30分【場所】水素情報館「東京スイソミル」・えこっくる江東 無料 小学3~6年生10人(小学3・4年生は要保護者同伴)
近郊の里山を訪ねる 
里山を訪ねて、人と自然との良い関係を考えよう。里山の生きものたちとも出会えると思うよ【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東
10月8日(日曜日)
8時30分~16時00分【場所】結縁寺の谷戸(千葉県印西市)
無料(交通費は自己負担) 小学生以上の方20人(小学生は要保護者同伴)☆
減らそう、無くそう、教えて!食品ロス 食べ物の「もったいない!」を無くすためにご家庭でできることを考えてみましょう【講師】区職員 10月9日(月曜日・祝日)
10時00分~11時30分
無料 小学3年生以上の方16人(小学生は要保護者同伴)☆
ハーブ摘み体験~オリジナルの香り袋作り~ 
えこっくる江東でハーブの収穫をしてみよう。ハーブの香りも楽しめるよ【講師】ハーブを楽しもう会
10月22日(日曜日)10時30分~11時30分 1組500円 年長~小学3年生と保護者5組10人
みどりのカーテン終了後の土の管理と冬の野菜づくり 
【講師】野島博(元千葉大学准教授)、江東エコリーダーの会
10月22日(日曜日)13時30分~15時30分 無料 16歳以上の方16人
紙コップで手作り玩具 
紙コップでおもちゃを手作りして遊びます【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会
10月28日(土曜日)10時00分~12時00分 無料 小学生と保護者16人☆
えこっくる江東クイズラリー 毎週土・日曜を中心に開催中。参加者には景品を進呈!【対象・定員】どなたでも(小学3年生以下の方は要保護者同伴)【費用】無料【申し込み】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ。詳細は上記二次元コードからホームページをご覧ください。

※当選者のみ、入室・参加できます。
※特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
☆保護者1人につきこども2人まで申込可
【対象・定員】区内在住の方を優先し、抽選。当選者にのみ通知を郵送

【締切日】9月20日(水曜日)必着

【申し込み】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送・窓口で☎3644-7130、℻3644-7135※月曜(祝日の場合は翌営業日)は休館※詳細は区ホームページをご覧ください

 9月20日(水曜日)11時00分ごろ Jアラート全国一斉情報伝達試験

[放送内容](上りチャイム音)これは、Jアラートのテストです(3回)。こちらは、防災江東です。(下りチャイム音)

[主な情報取得方法]①防災行政無線放送②こうとう安全安心メール③江東区防災マップアプリ④区ホームページ防災関連情報X(旧Twitter)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)Facebook(@city.koto)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)LINE(@city_koto)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)⑧ケーブルテレビ⑨コミュニティFM(88.5MHz)※災害等により中止の場合あり

【問合先】危機管理課危機管理係☎3647-9382、℻3647-9651

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?