ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年8月11日号(こうとう区報) > 令和5年8月11日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2023年8月11日

令和5年8月11日号(こうとう区報)テキスト版2面

 戦没者の慰霊と世界恒久平和祈念 8月15日の正午に1分間の黙とうを

毎年8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。この日は、戦争で亡くなられた数多くの人々を追悼し、平和を祈念することを目的に全国戦没者追悼式が行われ、その中で正午を合図に1分間の黙とうが行われます。

区民の皆さんには、家庭や職場で、黙とうを捧げていただきますようお願いします。

【問合先】総務課総務係☎3647-4020、℻3699-8773

 Jアラート全国一斉情報伝達試験 8月23日(水曜日) 災害時に備え複数の手段での情報取得方法を確認

8月23日(水曜日)に、「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の全国一斉情報伝達試験を実施します。この試験は、Jアラートと自動連携している機器を実際に動かして動作確認を行う全国的な試験です。

また「複数手段での情報取得方法の確認」を体験していただく目的で、区ではJアラートとの自動連携の有無にかかわらず、下記の方法で試験を実施します。この機会にさまざまな方法での情報取得をお試しください。

【日時】8月23日(水曜日)11時00分ごろ

※全国的な試験のため、国内の災害等の状況により中止する場合があります。

[放送内容]

(上りチャイム音)

これは、Jアラートのテストです(3回)

こちらは、防災江東です

(下りチャイム音)

【問合先】危機管理課危機管理係☎3647-9382、℻3647-9651

情報伝達試験時に体験できる主な情報取得方法

  • 防災行政無線放送

[防災行政無線の放送内容を確認する方法]

[メールで確認]こうとう安全安心メールに事前登録しておく(「防災無線の放送内容」を選択)

[ケーブルテレビで確認]①防災行政無線の放送中にコミュニティチャンネル(デジタル11ch)にあわせる②画面に「防災行政無線をテレビで聞く→黄」の表示が出たら、テレビのリモコンの黄色ボタンを押す(聞き逃した場合)①コミュニティチャンネルにあわせる②テレビのリモコンでdボタンを押す③「防犯・防災」を選択④「こうとう安全安心メール」を選択

  • こうとう安全安心メール

※登録者のみ。登録方法は、区ホームページをご覧ください(英語・中国語・韓国語対応)。

  • 江東区防災マップアプリ

※ダウンロード方法等は、区ホームページをご覧ください。

※緊急速報メール(エリアメール)・Yahoo!防災速報による試験実施はありません。

 ひとり親家庭のお母さん、お父さんを支援 給付金の支給や生活全般の相談など

ひとり親家庭_イラスト

自立が困難なひとり親家庭の母親、父親の支援として、就労支援に関する給付金支給をはじめ、さまざまな事業を行っています。

給付金の支給

経済的自立を目指し修業するひとり親家庭の母親、父親を支援するため、「高等職業訓練促進給付金」と「自立支援教育訓練給付金」の2種類の給付事業を行っています。

※給付金を受けるためには、福祉事務所で事前相談が必要です。

【対象・定員】20歳未満のこどもを扶養する母親または父親で、児童扶養手当受給者および同等の所得水準の方

高等職業訓練促進給付金

安定した生活を営むために、就職に有利で収入増に役立つ資格取得を目指すひとり親家庭の母親、父親に対し、養成機関での修業期間中の生活費の負担を軽減する目的で給付金を支給します。

【対象・定員】看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、美容師等の資格取得のため、1年以上養成機関で修業し(令和6年3月31日までに修業開始する場合は6か月以上)、資格取得が見込まれる方

  • 訓練促進給付金

[支給対象期間]申請のあった月から修業期間の全期間のうち最大48か月を上限

[支給額]住民税非課税世帯の方は月額100,000円、それ以外の方は月額70,500円(修業期間の最後の12か月は、月額40,000円増額)

  • 訓練修了支援給付金

養成訓練修了後に一時金として、住民税非課税世帯の方は50,000円、それ以外の方は25,000円を支給(養成訓練の修了日より30日以内に要申請)

自立支援教育訓練給付金

就労に役立てるために必要な教育訓練講座を受講した場合、負担した受講料の一部を助成します。

[支給額]支払った費用の60%に相当する額(上限あり)※12,000円以下は対象外(雇用保険制度から教育訓練給付金の支給を受けることができる方は、右記の金額から雇用保険制度で支給される額を差し引いた金額となります)

[対象となる講座・資格]雇用保険制度の教育訓練給付指定教育訓練講座等。具体的な講座・資格については、教育訓練給付制度検索システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

生活全般の相談・支援

母子・父子自立支援員が、ひとり親家庭の母親、父親が抱える経済的な悩み、こどもの就学問題など、生活の相談に応じ支援します。その他、18歳未満のこどもの養育が十分に行えない母子世帯を対象に自立支援を行う母子生活支援施設への入所相談(要審査)や、緊急に保護を必要とする母子が利用する緊急一時保護施設の入所相談も行っています。一人で悩まずお気軽にご相談ください。

母子および父子福祉資金の貸付

ひとり親家庭の母親、父親等を対象に、経済的に自立して安定した生活を送るために必要な資金をお貸しします(要審査)。

[資金の種類]修学資金、就学支度資金、転宅資金など12種類の資金があり、貸付限度額・据置期間・償還期限が資金により異なります。詳細は母子・父子自立支援員にお問い合わせください。

【対象・定員】都内に6か月以上(修学資金、就学支度資金は期間を問いません)お住まいのひとり親家庭の母親、父親等で、20歳未満のこどもを扶養している方

※いずれも

【問合先】
[深川地区および東砂6~8丁目、南砂、新砂、海の森にお住まいの方]

保護第一課母子・父子自立支援員(区役所2階24番)☎3647-4753、℻3647-4917

[亀戸、大島、北砂、東砂1~5丁目、新木場、若洲、夢の島にお住まいの方]

保護第二課母子・父子自立支援員(総合区民センター1階(大島4-5-1))☎3637-2707、℻3683-3722

 えこっくる江東 9月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

講座(内容) 日時・場所 費用 対象
えこっくる森のようちえん~バッタやカマキリをさがそう~
【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校)
9月6日(水曜日)10時00分~11時15分※荒天の場合は、9月8日(金曜日)13時00分~14時15分に順延予定【場所】猿江恩賜公園 無料 2~3歳児(受講日時点)と保護者8組16人
目指すは昆虫博士!~探して捕まえて観察しよう~ 
大島小松川公園と荒川河川敷で、昆虫採集を楽しもう!
【講師】NPO法人生態教育センター
9月9日(土曜日)10時00分~12時00分※雨天の場合は、9月10日(日曜日)に順延予定【場所】大島小松川公園、荒川河川敷 無料 小学生以上の方16人※小学生は要保護者同伴
親子でハンカチの草木染めに挑戦 
玉ねぎの皮を使って、ハンカチの草木染めに挑戦します
【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会
9月9日(土曜日)13時00分~15時30分 無料 小学生と保護者16人☆

円形座布団づくり 
リサイクル綿を使った座布団(直径45cm)をつくります。布団の手入れ方法や5Rも学びます
【講師】ふとんリサイクル推進協議会

9月16日(土曜日)13時30分~16時00分 700円 16歳以上の方7人

親子でマグネシウム燃料電池カー工作 
金属と酸素と塩水で発電するミニカー(全長7cm)を組み立て、爆走させよう
【講師】クリーンエネルギー江東

9月17日(日曜日)13時30分~15時30分 1組1,000円(工作キット代) 小学3~6年生と保護者16組32人
草木染めワークショップ~木の実で染めるシルクウールストール~
【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校)
9月18日(月曜日・祝日)10時00分~11時30分 1,600円 16歳以上の方16人

秋に鳴く虫の観察会 
秋の夜の荒川河川敷の草原で、鳴き競う虫たちの声を聴き、その姿を観察します
【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東

9月23日(土曜日・祝日)18時00分~19時30分【場所】砂村ポケットエコスペース(東砂3-25地先) 無料 小学生以上の方20人※小学生は要保護者同伴☆
江戸前の魚を調べよう~水辺の生きもの調査隊~
葛西海浜公園の干潟で、江戸前の魚を捕まえて観察しよう
【講師】風呂田利夫(東邦大学名誉教授)[協力]葛西海浜公園パートナーズ
9月30日(土曜日)10時00分~12時00分※雨天の場合は、10月1日(日曜日)に順延予定【場所】葛西海浜公園 西なぎさ 無料 小学3年生以上の方16人※小学生は要保護者同伴
夜の生きものたんけん隊~亀戸中央公園編~ 昼間は見ることのできない生きものを夕暮れから夜にかけて観察します
【講師】佐々木洋(プロ・ナチュラリスト)
9月30日(土曜日)17時00分~19時00分【場所】亀戸中央公園 無料 年長児~小学生と保護者10組20人
[えこっくる江東クイズラリー]毎週土・日曜を中心に開催中。夏休みは8月27日(日曜日)まで毎日開催(休館日を除く)。参加者には景品を進呈!【対象・定員】どなたでも(小学3年生以下の方は要保護者同伴)【費用】無料【申し込み】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ

※当選者のみ入室・参加できます。
※特に記載のない講座は、えこっくる江東が会場です。
☆保護者1人につきこども2人まで申込可

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区内在住の方を優先し、抽選。当選者にのみ通知を郵送

【締切日】8月20日(日曜日)必着

【申し込み】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき)・窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧ください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜(祝日の場合は翌営業日)は休館。9月3日(日曜日)は臨時休館。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?