令和4年2月21日号(こうとう区報)テキスト版6面
講座・催しものつづき
はじめてのノルディックウォーキング体験会
マスターインストラクターによるノルディックウォーキングの基礎講習を行う体験会です。近隣の約3.6kmのコースを歩きます。
【日時】3月19日(土曜日)9時50分~12時00分
【集合】健康センター(東陽2-1-1)
【対象・定員】ノルディックウォーキング未経験者で中学生を除く15歳以上の方40人(申込順)
【費用】800円
【申込】2月25日(金曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
育児応援プログラム「ハローハッピーベイビーズ」
お子さんといっしょにスポーツセンターで楽しい時間を過ごしませんか。ベビーマッサージ・親子体操のほか、申込不要の「消防署員による情報コーナー」もイベントと同じ日(14時30分~15時30分)に開催します。
1.ベビーマッサージ
大人気のベビーマッサージで親子ともにリラックス。パパの参加も大歓迎です。
【日時】3月21日(月曜日・祝日)14時00分~14時45分
【対象・定員】ハイハイ前の子と親25組(区内在住、在勤、在学の方を優先し、抽選)
【費用】1,000円
2.家族みんなでエンジョイ体操
家族みんなで楽しく体操をしましょう。
【日時】3月21日(月曜日・祝日)15時30分~16時30分
【対象・定員】未就学児の子と親計56人(区内在住、在勤、在学の方を優先し、抽選)
【費用】ひとり500円
(注釈)いずれも
【場所】深川スポーツセンター1階武道場
【締切日】3月10日(木曜日)必着
【申込】往復はがきに1.イベント名2.代表者氏名・ふりがな3.お子さんの生年月日4.参加人数5.郵便番号・住所6.電話番号7.区内在勤、在学の方は勤務先および学校名・所在地・電話番号を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ郵送または窓口で(はがき1枚持参)(注釈)健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)からも申込可☎3820-5881、℻3820-5884
季節を感じるウォーキング参加者募集
座学で効果的なウォーキング方法を学んだ後、実技を通してウォーキングが習慣となるための講座を開催します。
【日時】3月21日(月曜日・祝日)9時30分~12時00分
【場所】亀戸スポーツセンター小体育室など
【対象・定員】5km程度歩く体力のある中学生以上の方20人(区内在住・在勤・在学を優先し、抽選)
【費用】800円
【締切日】3月13日(日曜日)必着(WEB申込は23時59分まで)
【申込】往復はがきに1.講座名2.住所3.氏名(ふりがな)4.年齢5.電話番号6.区内在勤・在学の方は勤務先・学校名と所在地を記入し、〒136-0071亀戸8-22-1亀戸スポーツセンターまで郵送または窓口にて(注釈)ホームページ(外部サイトへリンク)からも申込可
【問合先】亀戸スポーツセンター☎5609-9571、℻5609-9574
保健
お
軟らかいものばかり食べる・食べこぼしがあるなど、お口のトラブルは低栄養につながります。バランスのとれた食事をとり、お口のケアをすることで、健康寿命を延ばし、若さを保ちましょう。
【日時】3月17日(木曜日)10時00分~11時00分
【場所】城東保健相談所1階講堂(大島3-1-3)
【対象・定員】区内在住・在勤の方10人(申込順)
【内容】1.講義「
【講師】城東保健相談所管理栄養士・歯科衛生士
【申込】2月28日(月曜日)9時00分から城東保健相談所に電話または窓口で☎3637-6521、℻3637-6651
HIV・梅毒抗体検査・相談(3月分)
【日時】下表のとおり
【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)
【費用】無料
【内容】匿名で実施できます
【申込】当日直接会場へ
【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068
日程 | 受付時間 | ||
---|---|---|---|
検査日 | 3月14日(月曜日) | 3月28日(月曜日) | 9時00分~10時00分 |
結果日 | 3月28日(月曜日) | 4月11日(月曜日) | 10時00分~10時30分 |
がんの夜間相談窓口(3月分)
「がんの疑いがある」「診断を受けた」「治療を始めた」など、患者や家族の方の不安や疑問に思うことを相談できます。お気軽にご利用ください。
【日時】3月4日(金曜日)18時00分~20時00分
【場所】マギーズ東京(豊洲6-4-18)
【費用】無料
【申込】当日、マギーズ東京へ電話連絡のうえ会場へ☎3520-9913
【問合先】保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係☎3647-5889、℻3615-7171
生活習慣の改善に役立つ「栄養相談・運動相談」(3月分)
[栄養相談]
【日時】3月20日(日曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】8人(申込順)
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど
[運動相談]
【日時】3月20日(日曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】6人(申込順)
【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【費用】無料
【申込】2月25日(金曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
官公署
春の火災予防運動 深川・城東消防署がイベント開催
火災の発生を防ぎ、万が一発生した場合にも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的に、3月1日(火曜日)~7日(月曜日)に春の火災予防運動を実施します。深川・城東消防署で各種イベントを行いますので、ぜひお越しください。
1.ファイヤープラザinふかがわ有明2022春
【日時】2月27日(日曜日)11時00分~14時00分(雨天縮小)
【場所】有明ガーデンスポーツエンターテインメント広場(有明2-1-8)
【内容】消火体験、AED体験、起震車体験、啓発コーナー、ハイパーレスキュー隊車両展示など(予定)
【問合先】深川消防署☎3642-0119、℻3641-4422
2.城東消防フェアinアリオ北砂
【日時】3月5日(土曜日)11時00分~14時00分(雨天縮小)
【場所】アリオ北砂正面入口(北砂2-17-1)
【内容】はしご車乗車体験、起震車体験、AED体験、啓発コーナー、特殊車両展示、店内回遊クイズなど
【問合先】城東消防署☎3637-0119、℻3683-5380
(注釈)いずれも
【申込】当日直接会場へ
その他
キッズ・小学生 エアロビクス教室
リズム感、柔軟性、筋力そして協調性、がんばる心を養います。
【日時】[前期]4月10日・24日、5月8日・22日、6月12日・26日、7月10日・31日、8月7日・28日、9月11日・25日(日曜全12回)[後期]10月2日・23日、11月13日・20日・27日、12月11日、令和5年1月8日・22日、2月12日・26日、3月12日・26日(日曜全12回)1.小学生クラス9時30分~10時30分2.キッズクラス(3~6歳児)10時45分~11時45分
【場所】深川スポーツセンター多目的室(越中島1-2-18)
【対象・定員】各クラス10人(申込順)
【費用】前期・後期各12,000円(別途2,000円を連盟年会費・保険料として徴収)
【申込】2月26日(土曜日)9時00分から電話で江東区エアロビック連盟(担当:星順子)☎090-1771-8249(注釈)体験レッスン1回無料・要予約(レッスン日2月27日(日曜日)・3月13日(日曜日)ほか)[主催]江東区エアロビック連盟
【ホームページ】https://aero-sports.wixsite.com/hp-koutou(外部サイトへリンク)
講座「子育てにモンテッソーリ教育を」
こどもの「自分で育つ力」は、大人の待つ意識で大きく伸びます。35年にわたるモンテッソーリ教育の実践の中で得た実例とともにお話しします。
【日時】3月19日(土曜日)9時30分~11時30分
【場所】森下文化センターAVホール(森下3-12-7)
【対象・定員】0~3歳くらいまでのこどもがいる保護者100人(申込順)(注釈)こども同伴・車いす可
【費用】無料
【申込】2月28日(月曜日)からホームページまたはFaxに1.氏名(全員分)2.住所3.電話番号を記入し、一緒に遊ぼう会(秋田)へ☎080-5442-7429、℻3641-3926
【ホームページ】https://blog.goo.ne.jp/isshoni-asobou(外部サイトへリンク)
3月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください