ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年5月21日号(こうとう区報) > 令和3年5月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2021年5月21日

令和3年5月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

 建築情報の閲覧・交付方法を変更 建築計画概要書や都市計画情報など

6月1日(火曜日)より、建築計画概要書等の写しについては、原本と相違ない旨の証明を添付して交付します。これまで、建築計画概要書の写しの交付手数料は1面につき10円でしたが、1件(1概要書)あたり300円になります。なお、閲覧のみの場合は、従来どおり無料です。

また、同日より都市計画課および建築課の窓口に設置される「江東区建築情報窓口システム」により、建築情報の閲覧・印刷ができるようになります。今回の変更により窓口での基本的な都市計画情報の提供等は、同システムでの対応となります。

利用可能な情報、交付手数料などはお問い合わせいただくか、区ホームページをご覧ください。※ホームページに公開している「江東区建築情報閲覧システム」もあわせてご活用ください。

【問合先】
都市計画課都市計画担当☎3647-9454、℻3647-9009
建築課管理係☎3647-9734、℻3647-9260
建築課調査係☎3647-9736、℻3647-9260

 人権学習講座(前期) ~多様性の尊重と人権~

性別や国籍、生き方などによるあらゆる偏見や差別をなくし、多様性を認め合い、すべての人が尊重される社会を実現するために、人権に関する学習講座とフィールドワークを開催します。

【日時】【内容】

日程 内容
1 6月11日(金曜日)18時30分~20時00分 [学習講座]「ふつう」って何だろう?~性の多様性から人権を考える~【講師】中島潤(NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会)
2 6月16日(水曜日)18時30分~20時00分 [学習講座]さまざまな文化が尊重される社会を目指して~多文化共生社会形成への理想と課題~【講師】佐渡友哲(日本大学大学院講師、(一財)自治体国際化協会)
3 6月24日(木曜日)14時00分~16時00分 [フィールドワーク]みんなが自分らしく生きていける社会とは~東京都人権プラザを「体験」する~【内容】動画作品の上映、常設展示・企画展等の見学、遠隔操作ロボットの体験等

【場所】
[1回・2回]区役所7階71・72会議室
[3回]東京都人権プラザ(港区芝2-5-6芝256スクエアビル1階)

【対象・定員】
区内在住・在学・在勤の方20人(申込順、希望する回のみの受講も可)

【費用】
無料

[手話通訳・要約筆記]
各開催日の2週間前までに予約

【締切日】
[1回]6月10日(木曜日)
[2回]6月15日(火曜日)
[3回]6月14日(月曜日)

【申込】
5月25日(火曜日)から電話、窓口、またはファクスに

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. 希望する回
  5. 手話通訳または要約筆記の希望の有無

を記入し、人権推進課人権推進担当へ※区ホームページからも申込できます☎3647-1164、℻3647-9556

 ベランダガーデニング講座~はじめてのハーブと野草編~ 6月24日(木曜日)・29日(火曜日)、7月13日(火曜日) 江東区を緑でいっぱいにしよう!

普段何気なく目にしている野草やハーブについて、新しい発見をしてみませんか。講座では、ベランダでハーブや野草を育て、生活の中で活かす方法を学びます。

【日時】
6月24日(木曜日)・29日(火曜日)、7月13日(火曜日)14時00分~16時00分(全3回)

【場所】
古石場文化センター2階第1・2研修室(古石場2-13-2)

【対象・定員】
区内在住、在勤で16歳以上の方25人(抽選。抽選結果は郵送で連絡)※今年度および昨年度本講座(シリーズを問わず)受講者は対象外

【費用】
5,000円(書籍・材料費)

【内容】
ベランダで育てられるハーブや野草の基礎知識、お手入れや生活の中での活用方法など。第2回には野草観察のフィールドワークもあります※植え付けセット等をお持ち帰りいただきます※初回に連絡なく欠席された場合は、全回キャンセルと判断させていただきます

【講師】
山下智道(野草研究家)

【締切日】
6月3日(木曜日)消印有効

【申込】
往復はがきに

  1. 講座名
  2. 氏名とふりがな
  3. 年齢
  4. 住所
  5. 電話番号

を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ※ホームページからも申込できます☎3647-2079、℻3647-8454

ガーデニング

 「中小企業支援施策ガイド」 無料配付中 各種補助事業、融資相談、セミナー情報などがこの一冊に

区では中小企業や商店街への支援策をまとめたガイドブック「中小企業支援施策ガイド」を、無料配布しています。各種補助事業、融資相談、セミナーなど、区の事業をまとめて紹介した小冊子です。事業者の皆さんのお手元に一冊置いて、積極的にご活用ください。区ホームページからもご覧になれます。

[配布場所]
経済課(区役所4階29番)、産業会館(東陽4-5-18)、豊洲特別出張所・各出張所

【問合先】
経済課産業振興係☎3647-2332、℻3647-8442

中小企業

 ハクビシン・アライグマによる被害を防ぎましょう お困りの方はご相談を

近年、区内でハクビシン・アライグマの目撃情報や被害相談が寄せられています。敷地内にある食べ物をえさにしたり、天井裏に住み着き、ふん尿による悪臭の発生や建物の汚損といった被害を与える場合があります。生態や習性を知り、被害を防ぎましょう。

被害を防ぐための対策

  • ハクビシンもアライグマも夜活動します。えさとなる生ごみをあさることもあるので、夜間のごみ出しはやめましょう。
  • 果物を好んで食べます。果樹の果実は早めに収穫するか、網などをかけ、熟して落下した果実はすぐに処理しましょう。
  • ハクビシンは狭いすきを自由に通り抜けます。ハクビシンは5cm程の隙間、アライグマも小さな隙間をくぐります。侵入口になるような隙間(縁の下・換気口・軒下など)の穴をふさぎましょう。
  • 木登りが得意です。屋根に登れるような庭木の枝のせんていなどの対策をしましょう。

ハクビシン・アライグマを捕獲します

区では、4月からハクビシン・アライグマが建物の中に侵入し、生活環境被害を受けている住宅を対象に、捕獲を行っています。建物内への侵入の確認など一定の条件はありますが、お困りの方はご相談ください。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

ハクビシン

アライグマ
出展:東京都環境局ホームページ

 起業を目指す女性の方へ「創業支援セミナー」 受講生募集 7月3日(土曜日)・10日(土曜日)

江東区で創業を目指す女性を対象にセミナーを開催します。女性起業支援の経験豊富な講師から、創業に必要な手続きや資金といった基礎知識や女性起業ならではのポイントを学びます。

【日時】
7月3日・10日(土曜全2回)13時30分~16時30分

【場所】
産業会館2階第1・2会議室(東陽4-5-18)

【対象・定員】
区内在住・在勤で、両日参加でき、創業を考えている女性20人(初めての方を優先し、抽選)

【費用】
無料

【内容】
創業に必要な準備、開業手続き、強みと差別優位点、マーケティング、収支計画、資金計画など※自己紹介、個人ワーク、グループワークがあります

【講師】
古屋由美子(江東区創業相談員・中小企業診断士)

【締切日】
6月3日(木曜日)

【申込】
電話またはファクス、メールに

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. メールアドレス
  5. 創業予定の業種

を記入し、経済課産業振興係へ※区ホームページからも申込できます☎3647-2332、℻3647-8442

【Eメール】
sangyou-k@city.koto.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?