ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年4月11日号(こうとう区報) > 令和3年4月11日号(こうとう区報)テキスト版5面

ここから本文です。

更新日:2021年4月11日

令和3年4月11日号(こうとう区報)テキスト版5面

 高齢者地域見守り支援事業 サポート地域を募集 困ったときはお互い様のまちづくり

高齢者の孤独死や社会的孤立を防ぐには、地域の皆さんの見守りや支え合いが不可欠です。区は社会福祉協議会に委託し、地域で支え合いのまちづくりを進める「高齢者地域見守り支援事業」のサポート地域を募集し、応募いただいた地域の皆さんと1年間をかけて次の取り組みを通じて、住民主体で無理なく継続できる見守り体制の構築を支援しています。

  • これからの地域に求められる支え合いを学ぶセミナー
  • 地域の実情に合った見守りプランの作成・実践
  • 見守り拠点の開設助成

【締切日】5月31日(月曜日)

【申込】町会・自治会・管理組合等の単位で、区ホームページにある申込書に必要事項を記入し、長寿応援課地域支え合い係にメール、ファクス、電話または窓口(区役所3階8番)で☎3647-9468、℻3647-9247

【Eメール】211102@city.koto.lg.jp

 KOTOおもてなしコミュニケーション講座〈英会話〉 受講生募集 Welcome to KOTO 世界の人々をお迎えしよう

道案内などの簡単な英会話や、外国人とのコミュニケーションの基礎知識を習得するため、区民向けの講座を開講します。

江東区を訪れる外国人来訪者を、あなたの笑顔で「おもてなし」してみませんか。

【日時】【場所】

場所 日時
古石場文化センター(古石場2-13-2)☎5620-0224、FAX5620-0258 6月1日~22日の火曜(全4回)10時00分~11時30分
砂町文化センター(北砂5-1-7)☎3640-1751、FAX5606-5930 6月1日~22日の火曜(全4回)14時00分~15時30分
江東区文化センター(東陽4-11-3)☎3644-8111、FAX3646-8369 6月2日~23日の水曜(全4回)14時00分~15時30分
総合区民センター(大島4-5-1)☎3637-2261、FAX3683-0507 6月2日~23日の水曜(全4回)19時00分~20時30分
森下文化センター(森下3-12-17)☎5600-8666、FAX5600-8677 6月3日~24日の木曜(全4回)14時00分~15時30分
亀戸文化センター(亀戸2-19-1カメリアプラザ5階)☎5626-2121、FAX5626-2120 6月4日~25日の金曜(全4回)14時00分~15時30分

【対象・定員】次の条件をすべて満たす方20人(抽選。結果は郵送で通知)

  • 区内在住・在勤・在学
  • 中学生を除く15歳以上
  • すべての回に参加が可能
  • 本講座の趣旨を理解し、協調性をもって積極的に参加できる

【費用】無料

【内容】困っている外国人に手助けを申し出る、観光地などへの行き方や所要時間を伝える、道に迷っている外国人に道案内をする、観光地やおすすめのレストランを案内するなど(中学1年生で習うレベルの英会話)

【締切日】4月24日(土曜日)

【申込】各会場に電話または窓口で

【ホームページ】https://www.kcf.or.jp

 こうとうゆーすてっぷ青少年相談 ひきこもりや不登校など青少年期の悩みに対応

ひきこもりや不登校、仕事、家庭、人間関係等、青少年期における幅広い悩みに対し、専門相談員が相談に応じます。

【日時】【場所】

面談会場等 面談・電話受付時間
区役所青少年相談室(4階23番) 毎週水・木曜13時00分~17時00分
青少年交流プラザ(亀戸7-41-16) 毎週火曜13時00分~19時00分毎週金曜17時00分~21時00分
[当事者のための居場所]毎週火・金曜13時00分~16時00分
豊洲文化センター(豊洲2-2-18) 原則第3月曜(毎月1回)13時30分~16時30分※会場・日時は区ホームページ参照
オンライン相談 ご希望の方は専用ダイヤル(☎080-9434-6949)へご連絡ください。

【対象・定員】区内在住・在学・在勤のおおむね15歳~40歳未満の方およびその家族等

【費用】無料

[相談員]NPO法人ワーカーズコープ相談員

【申込】
[電話による予約・相談]
専用ダイヤルへ直接電話☎080-9434-6949
※面談は前日までに要予約。
※下表の時間内のみ受付。

[メールによる予約]
件名を「相談予約」、本文に1.氏名2.連絡先3.年齢4.続柄5.返信先メールアドレス6.希望日時(2週間後以降、第3希望まで)を入力し、NPO法人ワーカーズコープへ
※返信に1週間程度かかります

【Eメール】koto-youstep@outlook.jp

【問合先】青少年課青少年係☎3647-9813、℻3647-8474

 ユニバーサルデザインまちづくりワークショップ 参加者募集 小学生向けユニバーサルデザイン出前講座のプログラムを考えよう!

年齢、性別、国籍、障害の有無にかかわらず多様な人々が安全・安心、快適に過ごせるまちの実現に向けて、ユニバーサルデザインまちづくりワークショップを開催しています。

今年度は、現在実施している小学生向けのユニバーサルデザイン出前講座について、更なる改善を検討しながら、ユニバーサルデザインについての理解を深めていきます。

障害者、高齢者、子育て中の方、外国籍の方や興味のある方は、ぜひご参加ください。

【日時】5月30日(日曜日)13時00分~16時30分(第1回)※12月頃までに全8回(原則土・日曜)開催予定

【場所】江東区文化センター5階第6~8会議室(東陽4-11-3)

【対象・定員】30人(居住地域や応募動機を参考に選考)

【内容】オリエンテーション、グループワーク、体験等

【締切日】5月6日(木曜日)必着

【申込】はがき・ファクスに1.郵便番号・住所2.氏名3.年齢4.連絡先(メール・電話・ファクス)5.応募の動機6.手話通訳等が必要な場合はその旨を記入し、〒135-8383区役所まちづくり推進課まちづくり担当へ※区ホームページからも申込できます☎3647-9781、℻3647-9009

 花とみどりのお散歩隊(清澄・森下編) 参加者募集 4月28日(水曜日) ~コミュニティガーデンを見に行こう~

区では、公共緑地(区立公園の緑地等)の花壇を利用し、グループで花や緑を育て、地域の憩いと交流の場となるコミュニティガーデン(以下、CG)活動を行っています。

現在、54団体約1,000人のボランティアの方が登録し、花壇づくり、緑地管理などCG活動を楽しんでいます。

今回、花や緑が好きな方、CG活動に興味のある方を対象に見学会を開催します。

清澄児童遊園を起点に八名川公園、森下公園を見学し、まちなかの花や緑を巡りながら、実際に活動している方々の体験談を伺います。お気軽にご参加ください。

【日時】4月28日(水曜日)10時00分~正午(受付9時45分)

【場所】清澄児童遊園~八名川公園~森下公園(現地解散)※徒歩移動

【集合】清澄児童遊園(清澄3-3-16)

041105map

【対象・定員】区内在住、在勤の方20人(申込順)※小学生以下は保護者同伴

【費用】無料

【締切日】4月23日(金曜日)

【申込】4月19日(月曜日)から電話で施設保全課庶務係※区ホームページからも申込できます☎3642-5099、℻3642-4748

 江東シネマプラザ 音声ガイド付き上映会 4月24日(土曜日) 映画「早春」

「江東シネマプラザ」は、毎月開催している名作映画の上映会です。4月は音声ガイド付きで小津安二郎監督作品「早春」を上映します。

音声ガイドとは、目の不自由な人の映画鑑賞を音声によって手助けするもので、映画の登場人物の動作や場面環境を、セリフや想像の邪魔にならないように配慮しながらシナリオ化し、上映時に小型FMラジオを通してナレーションを流します(音声ガイドはボランティアグループ「江東シネマアイ」が制作)。イヤホン付小型FMラジオを持参すればどなたでも利用できます。ラジオをお持ちでない方はお気軽にご相談ください。

【日時】4月24日(土曜日)[午前の部]11時00分開演[午後の部]15時00分開演

【場所】古石場文化センター(古石場2-13-2)

【対象・定員】10人(申込順)

【費用】全席自由500円(付き添いの方は無料)※音声ガイドご利用の方はお申し出ください

[監督]小津安二郎[出演]淡島千景、池部良、岸惠子ほか

【申込】4月15日(木曜日)9時00分から電話で古石場文化センター☎5620-0224、℻5620-0258

 深川江戸資料館 伝統芸能公開「落語」 4月25日(日曜日)

落語は江戸庶民の大きな楽しみの一つでした。

江戸の町並みを再現している常設展示室で、江東区ゆかりの落語家による落語をお楽しみください。

【日時】4月25日(日曜日)14時00分~14時30分[出演]柳家やなぎ

【費用】大人400円、小中学生50円(観覧料)※中学生以下は保護者同伴

【申込】当日直接会場へ※混雑時は入場制限あり

【場所】【問合先】深川江戸資料館(白河1-3-28)☎3630-8625、℻3820-4379

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?