平成28年8月21日号(こうとう区報)
区報 平成28年8月21日号(概要)
各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
面
|
内容
|
1面
|
- ちょっと待った!その話、「詐欺」かもしれない! 不審な電話にご注意を
|
2面
|
- 特別障害者手当・障害児福祉手当 対象要件該当の方は申請を
- 心身障害者(難病)福祉手当 対象の方は申請を忘れずに
- 心身障害者医療費助成制度 マル障受給者証切り替え 9月1日(木曜日)から
- 住民基本台帳カード向け公的個人認証サービス(電子証明書)をご利用の方へ 電子証明書の有効期限の確認を
- 建築物防災週間 8月30日(火曜日)~9月5日(月曜日) 地震や火災に備え建物の点検を
|
3面
|
- 「どの子も伸びる 学びのまち こうとう」 区立小・中学校の学校公開および学校説明会等を実施
- 雲雀橋改修工事に伴う交通規制 10月中旬~平成31年3月
|
4面
|
- 中小企業向けセミナー 「強みを最大限に活かす営業術、教えます」 自社の魅力を伝える最高の一手を打つ方法
- 福祉のしごと 相談・面接会 9月13日(火曜日) 27法人が出展 介護・保育の求人面接など
- 旧中川航行に関するお願い
- 秋の健康づくり講座 食欲の秋に勝つエネルギー消費をしませんか?
- 知ろう!学ぼう!楽しもう!障がい者スポーツ 専門家を招いた講座を開催 受講生募集
- 食品中の放射性物質の検査結果 学校プールの放射性物質の測定結果
|
5面
|
- 一流技術を学び取れ! オリンピアン・実業団選手に教わる高校生バドミントンクリニック 10月8日(土曜日)
- ふれあいセンター 秋の講座受講生募集 ヨガ・コーラス・歴史文学など始めてみませんか
- 男女共同参画推進センター 初心者向け料理講座 「60代から始める~男の厨房~」 [講座・催しものつづき] 大島水辺まつり資料館イベント江戸和竿師の出前展示、亀戸ふれあいセンター 「マイナンバー入門」リスクと対応
[保健]
HIV・梅毒抗体検査・相談(9月分)
[休館休止]
スポーツ会館、中川船番所資料館、グランチャ東雲、古石場図書館、えこっくる江東
[官公署]
都産技研 イノベスタ、中学校卒業程度認定試験を実施
[その他]
認知症カフェ「長屋カフェ」を開催、ザ・よさこい!大江戸ソーラン祭り、さわやかスイミイング、ホビースイミング、ツーリズムEXPO ジャパン2016 にご招待!、若手社員のための年金セミナー
|
6面
|
[講座・催しものつづき]
カヌー安全講習会(9月分)、シルバースポーツフェスタ、障害者スポーツ体験 ボッチャ・ふうせんバレー等、児童会館天体観望会「秋の夜の月を見よう」、深川東京モダン館 おきがる講座・コドモアソビ、認知症予防にもなる「脳いきいきiPad講座」、、障害者福祉センター絵手紙教室・リフレッシュ体操教室・陶芸教室、講演会「失語症の理解と支援」、硬式テニス・ソフトテニス教室
9月の健康相談等
|
7面
|
[お知らせ]
都営シルバーピア(高齢者向)の入居者募集、司法書士による法律相談会(9月)、児童手当・児童育成手当現況届の提出を忘れずに、平成28年度特別区民税・都民税(普通徴収)第2期納期限8月31日(水曜日)、年金相談会、北砂3~5丁目地区不燃化特区専門家による個別相談会、分譲マンション無料相談会、10月から特定保健指導を開始、羽田空港の機能強化にかかる環境影響等に配慮した方策の公表、赤い羽根共同募金地域配分申請受付
[講座・催しもの]
少年・少女スポーツクリニック、江東区民バスケットボール大会(小学生の部)、ソフトテニス教室
胃がん・肺がん検診(10月分)電話予約案内
土曜・休日、平日夜間(こども)急病診療案内
|
8面
|
- 高齢者見守り活動に関する協定締結 株式会社セブン-イレブン・ジャパンと
- リオデジャネイロへ届け!! サッカー日本代表の試合をパブリックビューイング
- 水彩フェスティバル開催 9月10日(土曜日) 水辺のパフォーマンスや模擬店など
- 9月10日(土曜日) 江東の風を感じるツーリング&クルージング+水辺の自然学校 川風と川辺の眺めを楽しむプログラムに30人無料招待
- 海の森あおぞらレンジャー2016秋9月19日(月・祝)みんなで一緒に海の森づくり
- 東レ パン パシフィックオープンテニス 本戦S席に区民60人を無料招待
|
関連ドキュメント
関連リンク